12月18日(木)給食 (6年生)
今日の献立は、「コロッケ」「つぼ漬けと白菜の甘酢漬け」「きのこ汁」「ごはん」「牛乳」でした。
写真は、6年生の給食風景です。ジェシカ先生との会食です。(校長) 12月18日(木)4時間目授業(3年生音楽)
3年生の音楽は、「ミッキーマウスマーチ」の合奏に取り組んでいました。前半は、パート練習(写真上、中)。後半は、全体で合わせていました。楽しい合奏になりそうです。(校長)
12月18日(木)3時間目授業(4年生国語)
4年生の国語は、「はっとしたことを詩に書こう」という単元に入りました。今日は、教科書の詩を読んで、どんなところが好きか、表現の工夫はどんなところかなど確認していました。これから詩の創作になりますが、どんな詩ができるか楽しみです。(校長)
12月18日(木)2時間目授業(6年生算数)
6年生の算数は、「資料の特徴を調べよう」の単元末テストでした。集中して問題に向かっていました。(校長)
12月18日(木)2時間目授業(5年生書写)
5年生の書写は、書き初め大会に向けての練習でした。子どもたちは、静かな中で、集中して取り組んでいました。(校長)
12月18日(木)2時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、「読書けいじ板」の作成に入りました。友だちにお気に入りの本を紹介するために、一人一人が工夫して作成していました。仕上がりが楽しみです。(校長)
12月18日(木)2時間目授業(2年生英語)
2年生の英語は、クリスマスカード作りでした。子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。(校長)
12月18日(木)2時間目授業(1年生生活科)
1年生の生活科は、家族の一員として、お手伝いしたことをまとめていました。自分でできそうなお手伝いを頑張ったようです。ぜひ、継続してほしいと思います。(校長)
12月17日(水)5時間目授業(1年生書写)
1年生の書写は、書き初め大会の練習でした。実物投影機を使って、黒澤先生が注意点を話しながら書いてみせました。子どもたちは、姿勢を正して、それをよく見ていました。
お正月の書き初め大会には、よい書き初め作品が完成することでしょう。(校長) 12月17日(水)給食(1年生)
今日の献立は、「ポークカレー」「麦ごはん」「キャベツとブロッコリーのサラダ」「みかん」「牛乳」でした。
写真は、1年生の給食風景です。(校長) 12月17日(水)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、2つに分かれての少人数学習でした。分数の学習でした。時間を分数で表すこと、分数と小数の混じった計算等に集中して取り組んでいました。(校長)
12月17日(水)4時間目授業(3年生体育)
3年生の体育は、長縄跳びでした。間隔をあけずに連続で跳ぶ練習をしていました。入るタイミングがつかめれば、長く続きます。もう少し練習が必要でしょうか。(校長)
12月17日(水)3時間目授業(6年生図工)
6年生の図工は、紙バンド工作の続きでした。子どもたちは、無言で集中して取り組んでいました。素敵な作品が完成しそうです。(校長)
12月17日(水)3時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、「ないた赤おに」を音読(写真上)後、まとめのテストを行っていました。(写真中、下)
12月17日(水)2時間目授業(4年生書写2)
写真は、4年生の取組の様子です。みんな真剣でした。きっと納得のいく書き初め作品ができあがることでしょう。(校長)
12月17日(水)2時間目授業(4年生書写1)
4年生の書写は、書き初めの練習でした。国語の先生である教頭先生がゲストティーチャーで指導していました。理にかなった説明に子どもたちは、納得して教頭先生の指示どおりに取り組んでいました。(校長)
12月17日(水)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、2学期のまとめでした。黒板に学習課題が示され、子どもたちは、それぞれのスピードで取り組み、先生にチェックしてもらっていました。子どもたちは、やる気で取り組んでいました。(校長)
12月17日(水)1時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、それぞれのお勧めの本を紹介する「読書けいじ板」を冬休み前に作り、それを参考にして、読書の幅を広げようという授業でした。どんな「読書けいじ板」が完成するか楽しみです。(校長)
12月17日(水)朝学習(6年生)
6年生は、国語のワークブックに取り組んでいました。素晴らしい集中力です。(校長)
12月17日(水)朝学習(5年生)
5年生は、漢字のプリントが終わり、全員が読書を静かにしていました。(校長)
|
|