5月28日(水) 旬の「新じゃが」料理

画像1 画像1
 枝豆ごはん 牛乳 新じゃがいもの煮付け 味噌汁

 今日は、ホクホクとしておいしい旬の新じゃがいもを使った、「新じゃがいもの煮付け」です。旬のたけのこも入り、春のおいしさがいっぱいの料理です。新じゃがいもはやわらかく味がしみやすい上に、鶏肉やしいたけの味もしみて、おいしく仕上がりました。
 ごはんは枝豆ごはんです。ごはんに少し塩気があるので、枝豆の甘さが引き立ちます。

5月27日(火)

画像1 画像1
 パーカーハウス 牛乳 ハンバーグきのこソース コンソメスープ
 コールスローサラダ

 皆さんの中にはきのこが苦手、という人も多いのではないでしょうか。でも、ハンバーグはみんな大好きなメニューだと思います。今日はそのハンバーグに、きのこを使ったデミグラスソースをかけました。しめじとたっぷりの野菜が入っています。しめじには食物センイが豊富で、おなかの調子を整えてくれます。うまみ成分のアミノ酸が多く、和食でも洋食でも、おいしく食べることができます。きのこが苦手な人にもおいしく食べてもらいたいと思い、作ってみました。

5月26日(月)

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 鮭の味噌マヨネーズ焼き 田舎汁 野菜ののり酢和え 果物

 今日はほうれん草をたっぷり使った野菜ののり酢和えです。ほうれん草は緑黄色野菜です。献立表でいうと、緑のなかまの「色の濃い野菜」のらんに入りますね。緑黄色野菜にはビタミンやミネラル、食物センイがたくさん含まれているので、毎日の食事の中で必ずとってほしい食べ物です。ほうれん草やチンゲンサイなどの葉物は、加熱するとかさが減ってたくさん食べることができます。また、これからの時期は生のまま手軽に食べられるトマトなども旬を迎えておいしく食べられます。色々な緑黄色野菜を上手に組み合わせて食べましょう。

5月19日(月)

画像1 画像1
 キムチチャーハン 牛乳 春巻き チンゲンサイのスープ

 最近は暑い日が多く、汗をかくような陽気が続いています。体が暑さに慣れていないこの時期は、知らないうちに体の水分が奪われ、脱水症状になることもあります。真夏ほどのどが渇かなくても、こまめに水分をとることが大切です。そこでおすすめしたいのが、給食の牛乳です。暑い時期には冷たい牛乳がおいしく感じられますね。みなさんの体の骨や歯を作るのに大切なカルシウムがとれる飲み物です。給食以外でも、おうちでコップ1杯は飲むようにするといいですね。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
6月2日。PTAふれ合いプロジェクトによる「あいさつ運動」が始まりました。登校時に、正門前とウィング前であいさつをしています。ボランティアの方も多数参加いただいています。子どもたちは、元気に朝のあいさつをしています。今週一杯続きます。

一年生となかよくなった会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日。「1年生となかよくなった会」がありました。6年生と手をつないで、5年生の花のアーチをくぐって入場。大きな拍手に包まれました。首には2年生からプレゼントされたメダルの首飾りが下がっています。会場の飾り付けは3.4年生が担当してくれました。校歌の合唱では1年生もしっかりと歌えるようになっていました。6年生が一年間の行事を楽しい劇で教えてくれました。全校ゲーム「中央小へ行こうよ」を楽しんだ後、一年生ひとりひとりが将来の夢を語ってくれました。全員が堂々と発表できました。退場は、上級生とハイタッチ。心温まる集会となりました。がんばれ一年生。

体操演技会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日より体操演技会に向けて練習が始まりました。鉄棒、跳び箱、マット種目の練習をしています。汗びっしょりでがんばっています。学校代表選手は、今年から新しいユニフォームになります。どんどん上手になっています。

業前運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日。業前運動は、今週から学級ごとにさまざまな運動に挑戦して、体を鍛えます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(月)。本年度の避難経路の確認をしました。「これより避難経路と避難場所の確認をします。担任の先生の指示に従って静かに避難しましょう」の放送を合図に、校庭鉄棒前に全児童が避難しました。今回は3分28秒でした。
その後、本日より「やるベンチャー」で来校している中学生が、自己紹介をしました。やるベンチャーは、30日までです。

5月音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日。4年生が「大空賛歌」を発表しました。学年発表後に、全校児童全員で合唱をしました。たくさんの保護者に参観いただきました。大変に、ありがとうございました。

業前体育

画像1 画像1
5月21日。雨のため体育館で、業前体育をします。1〜6年生全員でリトミックです。体育館に元気な歓声が響きました。

読み聞かせ

画像1 画像1
第1回読み聞かせが5月19日に催されました。ボランティアの方が、各教室で読み聞かせをしてくださいます。子どもたちは、地域の人々との交流を深め、本を読んでもらうことの心地よさを味わいます。本年度は、年8回の予定で行われます。

なかよし集会

画像1 画像1
5月16日。第1回なかよし集会がありました。12の縦割り班に別れて、活動計画を検討しました。

5月15日

画像1 画像1
 アーモンド揚げパン 牛乳 豚肉と大根のスープ ツナサラダ

 今日はアーモンド揚げパンです。給食の揚げパンは、給食室の釜で揚げ、1つ1つ丁寧に粉をまぶしています。まわりについている粉は、粉末のアーモンドと砂糖を混たものです。手作りの揚げパンを、味わって食べてみてください。
 豚肉と大根のスープは、お肉を一度しょうがの皮とねぎの青い部分と一緒にゆでてから、スープに入れています。そうすることでお肉の臭みや余分なあぶらが取れて、さっぱりとおいしく仕上がります。

5月14日

画像1 画像1
 チキンライス 牛乳 ABCスープ 花野菜サラダ

 今日のサラダは花野菜サラダです。花野菜は、ブロッコリーとカリフラワーのことを指しています。どちらも花のつぼみの部分を食べる野菜なので、「花野菜サラダ」という名前がついています。そして、今日も旬の春キャベツを使っています。きゅうりとブロッコリーは群馬県でとれたもので、地元の新鮮な野菜や旬の野菜がたくさん味わえるサラダになっています。

朝の集い

画像1 画像1
5年生、鬼石2日目。鳥の鳴き声、爽やかな空気に囲まれて、ラジオ体操をしました。このあと朝食です。

5月2日 端午の節句献立

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 かつおと野菜の揚げ煮 すまし汁 柏餅

 5月5日は「端午の節句」で、男の子の健やかな成長を祝う日です。こいのぼりや五月人形を飾り、柏餅やちまきを食べるのが昔からの風習です。
 今日の給食は端午の節句に合わせて、柏餅をつけました。おかずは、今が旬の鰹を使ったメニューにしました。初夏にとれる鰹は「初鰹」と呼ばれ、香り高くさっぱりとした味わいです。鰹と野菜を油で揚げて、甘辛いタレでからめました。

5月1日

画像1 画像1
 ココアパン 牛乳 もてなしあんかけうどん 切り干し大根のナムル 果物

 今日はいつものうどんとは少し違って、あんかけうどんにしました。いつものもてなしうどんは、汁に具や麺が入っていますが、今日は具にとろみをつけてあんにし、麺の上にかける食べ方です。寒い時期にはあつあつの汁のうどんが体も温まりおいしいですが、暖かい時期にはこんなうどんの食べ方もおすすめです。
 果物は美生柑をつけました。「和製グレープフルーツ」とも呼ばれ、グレープフルーツのようなみずみずしい食感ですが、苦味は少なく甘さがあります。5月〜7月ごろまでおいしく食べられる、今が旬の果物です。

4月30日

画像1 画像1
 パーカーハウス 牛乳 白身魚のフライ 春野菜のソテー ミネストローネ

 白身魚のフライに、旬の春キャベツを使ったソテーを添えました。春キャベツは冬のキャベツに比べて葉がやわらかく、みずみずしいのが特徴です。生のままサラダにしてもおいしく食べられますが、今日のソテーように炒めると量が減るので、たくさん食べることができます。フライト一緒にパンにはさんで食べるのもおすすめです。

4月28日

画像1 画像1
 たけのこごはん 牛乳 白玉汁 大豆の磯煮 果物

 今日は、今が旬のたけのこを使ったたけのこごはんです。たけのこは成長がとても早く、10日ほどで竹になります。おいしく食べられるのは4月〜5月で、季節感を大事にする日本料理では、春の味覚として喜ばれます。食物繊維がたっぷりで、おなかの調子を良くしてくれる効果もうれしい食材です。
 本日:count up6
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 なかよし集会5最終
1/17 チャレンジ教室
1/19 代表委員会6

学校だより

各種お知らせ

給食室より

図書だより