柳田邦男さんの直筆メッセージ

画像1 画像1
学校だよりでお知らせしたとおり、飯野教育長より、柳田邦男氏の訳した絵本2冊をいただきました。その後、柳田氏の直筆のメッセージの写しが届きました。中央小図書館に掲示してあります。来校の折にごらんください。なお、後日もう1冊いただけると連絡がありました。子どもたちに、たくさん読んでもらいたい。何回も読んでもらいたい。そう願います。

運動会の開催が近づいてきました!

運動会は、27日(土)午前8時45分開催です。天候等の影響で開催が危ぶまれる場合は、このウェブページで実施についてお知らせいたします。

9月24日(水)

画像1 画像1
 ナン 牛乳 キーマカレー ビーンズサラダ 果物(巨峰)

 今日の果物は巨峰です。巨峰の旬は秋で、長野県や山梨県でたくさん作られています。「巨峰」という名前は、最初に巨峰がつくられた研究所から雄大な富士山が見えたので、富士山にちなんでつけられたのだそうです。甘みも食べ応えも抜群の、旬の果物です。

9月22日(月)  お彼岸献立

画像1 画像1
 おはぎセレクト(あんこ・きなこ) 牛乳 なすときのこの冷やしうどん
 さつまいもの天ぷら

 秋のお彼岸は、秋分の日の前後3日間を合わせた7日間のことをさします。今年は23日が秋分の日なので、おとといの土曜日から26日の金曜日までがお彼岸です。お彼岸には、ご先祖様に感謝してお墓参りをし、おはぎをお供えします。今日の給食はお彼岸にちなんで、おはぎをつけました。冷やしうどんには、秋の味覚のきのこと秋なすを使っています。天ぷらは、秋を代表するさつまいもの天ぷらにしました。秋いっぱいの献立です。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(水)。開会式、応援合戦、全校ダンスなどを練習しました。27日(土)の本番に向けて張り切っています。疲れた表情もなく、しっかりと練習に取り組めました。

9月19日(金)

画像1 画像1
 アーモンドトースト 牛乳 ハヤシシチュー チーズサラダ

 アーモンドトーストは、粉末のアーモンドにマーガリンと砂糖をよく混ぜてクリーム状にしてから、パンにぬって焼きました。給食室にあるスチームコンベクションオーブンというオーブンはとても万能で、アーモンドトーストも鉄板に並べて一度に4クラス分くらい焼くことができます。高温で焼くので、カリッと仕上がります。また、焼き物だけでなく、スチームで蒸すこともできます。今日のサラダのキャベツとにんじんは、スチームコンベクションオーブンのスチームモードを使って蒸しています。ゆでるよりも野菜のシャキシャキ感が残り、おいしく仕上がります。

9月18日(木)

画像1 画像1
 キムチチャーハン 牛乳 春巻き チンゲンサイのスープ

 9月に入り、残暑のない涼しい日が続いています。給食では毎日、皆さんの残した給食の残量をはかっていますが、2学期が始まって最初の1週間は、ほとんど残量がありませんでした。残さず食べてもらえると、給食室もとってもうれしくなります。涼しい気候と、運動会の練習で体をたくさん動かすことで、食欲がわいて給食も残さず食べられるのではないかと思います。給食でエネルギー補給をして、運動会に向けてがんばってください。

9月17日(水)

画像1 画像1
 黒パン マーガリン 牛乳 ソース焼きそば 春雨サラダ

 春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのデンプンから作られている食べ物です。なので、赤、黄、緑の3色分けでは黄色のなかまに入ります。春雨を作る際には、デンプンをのりのように練った生地を、1mmくらいの穴の開いた容器から押し出すことで、このような細い形になります。最近では、ラーメンなどの麺の代わりに春雨を使った商品などが、ヘルシーメニューとして人気になっています。
 今日は中華風のドレッシングで和えました。さっぱりとした味で食べやすいサラダです。

英語の学習

画像1 画像1
本校は、英語教育強化地域拠点事業の指定を受けています。ALTと担任の6年生の授業風景です。黒板に貼ってある国旗の色をヒントに、背中に付けた旗の国名を当てます。

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日。群馬県ラジオ体操連盟理事長と公認指導士の方が来校いただきました。運動会で行うラジオ体操を指導していただきました。ポイントを押さえた的確な指導により、子どもたちの動きも、見違えるように正確で美しくなってきました。運動会の全校ラジオ体操が今から楽しみです。

運動会で使用するテントボランティアの募集!

来る9月27日(土)には運動会が開催されますが、その前日14:00から運動会で使用するテントを中央小の校庭に張ります。ご都合のつく保護者の皆様は、ぜひ、ボランティアにご参加ください。(申込書が16日に配付されていますので、ご記入の後、担任までご提出ください。)

運動会練習

画像1 画像1
9月16日。サッカーゴールを片付け、テントを張りました。残り2週間、練習にも熱が入ります。朝は、全校ダンスの入退場の練習をしました。低学年のダンス練習も、体育館かではなく、校庭で始まりました。

運動会の開催日について

運動会は、9月27日(土)です。雨天等で延期になった場合は、こちらに掲載いたします。

9月11日(木)

画像1 画像1
 五目ごはん 牛乳 厚揚げの含め煮 かきたま汁 果物(梨)

 今日の梨は、榛名の上里見町で梨を作っている、中曽根農園さんが届けてくれたものです。榛名の梨の歴史は、明治1年に前橋から梨の苗が入ってきたことから始まりました。それまで榛名では、桑畑や綿の栽培が行われていましたが、梨のほうが高く売れたため、梨の畑が増えていきました。今では、群馬県でとれる梨の半分は、榛名地区で作られています。梨を作る際には、安全な消毒薬を使ったり、放射能の検査を必ず行ったりすることで、安心して食べてもらえるようとても気をつけているそうです。
 今日の梨は「豊水」という種類で、みずみずしく、甘みと酸味のバランスが良い梨です。

9月10日(水)

画像1 画像1
 胚芽パン 牛乳 なすのミートソーススパゲッティ 四色野菜のサラダ

 今日のミートソースに入っているなすは、2年生が学校の畑で育てたなすです。今年の夏は天気が悪い日も多く、野菜を育てるのには難しい気候でしたが、そんな中で収穫することができた貴重ななすを給食に使わせてもらいました。自分たちで育てたものや、身近な人が育てたものは、愛着がわき、よりおいしく感じられると思います。がんばって育ててくれた2年生に感謝して食べましょう。

運動会応援練習

画像1 画像1
9月12日(金)。運動会応援練習です。サンダーイエローズ、アクアブルー、レッドファイヤーズに分かれて、団長の指揮により応援歌や声援などの練習をしました。1年生から6年生まで、団としての仲間意識・結束力が強まっています。運動会では、大きな声援が校庭に響きます。

音楽クラブ

画像1 画像1
音楽クラブ。放課後のマーチング練習です。講師をお招きして、音出しや動きの練習を重ねています。練習が始まると、打楽器のリズムに合わせて、管楽器が響きます。地域の方も立ち止まって、見ています。どこまで上手になるか、楽しみです。

旗 元気にあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気にあいさつ の新しいデザインの旗が立ちました。毎朝、「おはようございます。」の気持ち良いあいさつが、校庭や校舎で響きます。運動会の練習疲れもなく、みんな元気です。

9月9日(火)

画像1 画像1
 ビビンバ 牛乳 キムチ汁 果物(オレンジ)

 運動会の練習が始まりました。今月の給食目標は、「運動と栄養について考えよう」です。効率よく運動するためには、赤・黄・緑の3色の食べ物をバランスよく食べることが大切です。赤のなかまの食べ物は、骨や筋肉をつくるもとになります。黄色のなかまの食べ物は、体を動かす力のもとになってくれます。緑のなかまの食べ物は、体の調子を整え、赤や黄色の食べ物のはたらきを助けてくれる効果があります。給食では毎日3色の食べ物がバランスよく入るよう考えています。運動会に向けて頑張れるよう、給食も残さず食べてほしいと思います。

9月8日(月)

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 鶏の高崎みそ丼 けんちん汁 雪見だいふく

 今日は十五夜です。十五夜は「中秋の名月」とも呼ばれ、昔のこよみで8月15日の月をさします。中秋とは秋の真ん中という意味で、昔は7月〜9月が秋にあたるため、秋の真ん中である8月15日の十五夜に月見をする風習がありました。そこで、十五夜の日は月を楽しみながらススキやお月見団子、季節の果物やさといも、栗などをお供えして、作物の実りに感謝をします。
 今日の献立は、お月見でお供えする里芋を使ったけんちん汁と、今がおいしい秋なすを使った鶏の高崎みそ丼です。そして、お月見団子の代わりに雪見だいふくをつけました。
 本日:count up14
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 年度末訪問
1/30 校内音楽会(自由参観日3)
2/2 朝礼

学校だより

各種お知らせ

給食室より

図書だより