1月27日(火)学校保健委員会6
話し合った結果を発表し合い全体で共有しました。(校長)
1月27日(火)学校保健委員会5
子どもたちの話し合いの様子です。各班ともよい話し合いができました。(校長)
1月27日(火)学校保健委員会4
写真は、班での話合いの様子です。話し合いの内容は「これまでのおやつの食べ方の振り返り」「おやつを選ぶとき、食べるときに気をつけること」でした。PTA本部と保健体育委員会のお父さん、お母さんも話し合ってくださいました。(校長)
1月27日(火)学校保健委員会3
写真上:健康によいおやつの食べ方の説明。
写真中:全体の様子 写真下:6つの班に分かれた話し合いの様子 1月27日(火)学校保健委員会2
写真上は、1日に必要な砂糖の量など、砂糖について説明しているところです。写真中は、おやつとなりそうな食品に含まれる砂糖の量を発表しているところです。写真下は、それを真剣に聞く5,6年生の様子です。(校長)
1月27日(火)学校保健委員会1
6時間目に、学校医の田路先生、学校歯科医の長谷川先生、学校薬剤師の西須先生、吉井給食センターの萩原栄養士さん、PTA本部役員、PTA保健体育委員の皆さんに来校いただいて、第4回学校保健委員会を開催しました。
今回の参加者は、5,6年生全員で、「健康を考えたおやつ」というテーマで行いました。 はじめは、保健委員会が養護教諭の須永先生の指導の下準備した、おやつについてのアンケート結果の発表、健康によいおやつの取り方について発表しました。(校長) 1月27日(火)5時間目授業(4年生学活)
4年生の学活は、1月の個人の生活を振り返っていました。今年度も残り2か月ほどとなったところでの振り返りは、有終の美を飾るには必要なことです。よい振り返りができて、子どもたちは、やる気になってくれたことでしょう。(校長)
1月27日(火)5時間目授業(3年生図工)
3年生の図工は、紙版画の下絵描きでした。子どもたちは、集中して取り組んでいました。(校長)
1月27日(火)給食(4年生)
今日の献立は、「根菜シチュー」「いかくんサラダ」「黒パン」「みかん」「牛乳」でした。
写真は、4年生の給食風景です。(校長) 1月27日(火)3時間目授業(6年生音楽)
6年生の音楽は、柴田先生が全体の指揮をとっています。今日は、次の音楽集会で歌う「世界中の子どもたちが」と卒業式で歌う「旅立ちの日に…」の練習をしていました。(校長)
1月27日(火)3時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、ひし形の面積の求め方を既習の学習事項を使って考える学習を行っていました。その後、2人の先生に見守られながら練習問題に集中して、取り組んでいました。(校長)
1月27日(火)3時間目授業(4年生理科)
4年生の理科は、山田先生の授業です。今日は、金属のあたたまり方の実験を二人一組でおこなっていました。実験の器具の数にもよりますが、実験はなるべく少ない人数で行うことが有効とされています。多くの人数で行うと人まかせにしてしまい主体的に取り組めない子どもがでてしまうからです。(校長)
1月27日(火)3時間目授業(2年生図工)
2年生の図工は、「ストローピョコパタ」というおもちゃづくりの続きでした。子どもたちは、楽しそうに制作していました。(校長)
1月27日(火)2時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、単元末のテストでした。仕上がった子どももしっかり見直しをしていました。(高橋)
1月27日(火)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、大きな数のたし算を「数え棒」を使って考えていました。「数え棒」を操作することで、数についての感覚が豊かに育っていきます。(校長)
1月27日(火)1時間目授業(5年生総合)
5年生の総合は、馬庭念流の稽古でした。4月からは、今の4年生のお手本となるように「表五本」の型をしっかり体に覚えこませてほしいと思います。(校長)
1月27日(火)1時間目授業(4年生総合)
4年生の総合は、獅子舞の練習でした。篠笛、太鼓とも動きをつけた練習が始まりました。(校長)
1月27日(火)1時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、単元末のテストに取り組んでいました。(校長)
1月26日(月)ハロースクール(6年生)
写真は、6年生のハロースクールの様子です。6年生の学習内容をしっかり身につけて中学校へ進学するためにもこの時間を大切にしてほしいと思います。(校長)
1月26日(月)ハロースクール(5年生)
写真は、5年生のハロースクールの様子です。充実した時間が流れていました。(校長)
|
|