「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月16日(火)3時間目授業(3年生体育)

 3年生の体育は、「ハンドベースボール」でした。普段、野球で遊ばない子どもが多いので、子どもたちにとってルールは難しいようでした。
 投げる力が全国的に劣っていると言われていることからも、「ハンドベースボール」は、たくさん経験してほしい球技です。これを機に休み時間に取り組んでくれたらと考えています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)3時間目授業(2年生算数)

2年生の算数は、かけ算の単元末のテストでした。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。何人かの答案をのぞき込むとまだ、かけ算九九が確実に身に付いていない子どももいるようです。かけ算九九は、2学期中に確実に身につけてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)1時間目授業(6年生国語)

 6年生の国語は、新単元「短歌・俳句をつくろう」の第1時でした。
 俳句・短歌についてどういうものなのか改めて確認し、優れた作品や他の児童作品を参考にしつつ、自分の周りの情景や生活の中での出来事をとらえて創作していくことになります。どんな作品ができるか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)1時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、2学期に学習した漢字の定着状況をみるテストでした。さて、完璧に身に付いているでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)朝学習(1年生)

今日の朝学習は、算数でした。写真は、1年生の取組の様子です。しっかり配布されたプリントと向き合って学習していました。後ろの扉を開けて教室に入っても誰一人振り向く子どもはいませんでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(月)ハロースクール

 今日は、高学年のハロースクールの日でした。今日も子どもたちは、しっかり取り組んでいました。ハロースクールボランティアの皆さんお世話になりました。(校長)
写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)集団下校

毎週月曜日は、集団下校の日です。寒い1日でしたが、子どもたちは、まとまって元気よく帰っていきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)5時間目授業(2年生書写)

 2年生の書写は、書き初めの練習をしていました。田口先生から「お手本をしっかり見ること」「姿勢に気をつけること」の注意を受け、集中して取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)5時間目授業(1年生算数)

1年生の算数は、2学期に予定していた範囲はすべて終わり、まとめと復習に入っていました。ちょうどたし算の「25ます計算」に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(月)給食(3年生)

 今日の献立は、「こぎつねごはん」「やきししゃも」「けんちん汁」「プチピーチゼリー」「牛乳」でした。
 写真は、3年生の給食風景です。「ししゃも」もしっかり食べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)3時間目授業(6年生総合)

 6年生の総合は、6年生の1年間の活動をフォトブックにまとめる学習を行っていました。写真を選ぶ作業は、なかなか大変なようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)3時間目授業(2年生国語)

 2年生の国語は、「ないた赤おに」の読み取りの学習でした。場面ごとに読み進めて、6の場面まで進んでいました。「場面を一言で言うと」という難しい質問にもしっかり答えられていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)3時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、「長縄跳び」をやっていました。上からまわってくる縄に挑戦していましたが、入るタイミングがなかなかつかめず苦戦していました。
 そこで、黒澤先生が後ろからタイミングを合わせ肩を押してやったところ、上手に跳べる子が増えてきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)2時間目授業(5年生保健)

 5年生の保健は、「けがの手当」の学習でした。身近にあるけがの手当の学習なので、子どもたちは、興味をもって真剣に先生の話を聞いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)2時間目授業(1年生情報2)

 パソコン操作は、初めての児童が多く、なかなかうまくいかず、先生の助けを求める声がたくさん上がっていました。ちょうどその時、5分早く授業が終わって、次の時間にパソコン室を使う6年生が稲川先生とともに助っ人に現れてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)2時間目授業(1年生情報1)

 1年生は、情報教育の一環として、パソコンを使って、カレンダー作成を行っていました。情報教育担当の山田先生が主に全体の指導をして、黒澤先生が個別に指導していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)1時間目授業(4年生国語)

 4年生の国語は、「ごんぎつね」の学習が続いていました。ごんの兵十に対するつぐないを丁寧に読み取っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)1時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、教室とハロールームに分かれての少人数学習でした。内容は、「分数のたし算」でした。どちらの教室でもしっかり、自分の考えをノートに書かせる指導が大切にされていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(月)音楽集会

 人権標語の表彰の後は、「やさしさ月間」にあわせて練習してきた「ともだちはいいもんだ」を全員で歌い、区長さん方に聴いていただきました。とても温かい歌声でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(月)表彰朝礼4

 表彰後、山田先生から人権標語の掲示について連絡がありました。校内の他、地区の公民館に各学年の優秀作品は、掲示されます。(校長)
写真上:表彰者全員
写真中:山田先生からの標語掲示の連絡
写真下:標語の優秀作品が入った額
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/5 ALT クラブ
2/6 読み聞かせ
新入児一日入学
2/10 スクールカウンセラー

学校だより