「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

9月2日(火)4時間目授業(3,4年生体育)

 3,4年生は、合同体育で運動会のダンスの練習をしていました。楽しいダンスになりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(火)4時間目授業(2年生国語)

 2年生は、硬筆の書写のあと、漢字の勉強をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(火)4時間目授業(1年生算数)

1年生は、算数で「どちらが長い」という単元の学習をしていました。直接比較できないものの比べ方を考えたあと、紙テープを使って教室のいろいろな物の長さを友だちと協力して測り、それを比べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(火)総合的な学習の時間(5,6年生馬庭念流)

 5,6年生の2学期最初の総合的な学習の時間は、馬庭念流の稽古でした。運動会に発表するため、稽古にも力がはいっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(火)総合的な学習の時間(4年生獅子舞)

 2学期最初の4年生の総合的な学習の時間は、獅子舞の篠笛の練習でした。夏休み中に自主的に練習をしてきた子どももいたということで、大変上達していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(火)運動会スローガン発表

 ラジオ体操の練習の後は、児童会役員から運動会のスローガンの発表がありました。今年度のスローガンは「燃えるハートの馬庭っ子 強いきずなで勝利をつかめ」です。スローガンを意識して、子どもたちは、運動会に向けがんばってくれることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(火)運動会練習(ラジオ体操)

今日から朝行事の運動会練習がスタートしました。初日の今日は、ラジオ体操でした。ラジオ体操は、きちんと行えば、それなりの運動量があり、よい準備運動になります。今日は、体育主任の金井先生が注意することを2つ確認しました。子どもたちは、注意されたことを意識してラジオ体操に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)夏休み作品展準備完了3

 写真上:5年生の作品 写真下:6年生の作品
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(月)夏休み作品展準備完了2

 写真上:3年生の作品 写真下:4年生の作品
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(月)夏休み作品展準備完了1

 明日2日(火)から4日(金)までの3日間、夏休み作品展を開催します。今年度は、耐震補強工事のため、各クラスの廊下や教室に展示しました。(2年生のみ児童玄関と教室)15時30分〜17時までの短い時間ですが、ぜひ、子どもたちの夏休みの力作をご覧ください。
 なお、駐車場は、耐震補強工事のため、校舎北側だけでなく校庭南端も準備しています。北側に止める場合は、職員玄関から、南側に止める場合は、児童玄関からお入りください。(校長)
写真上:1年生 写真中、下:2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)ハロースクール

今日は、2学期の始業式の日ですが、月曜日なので「ハロースクール」を実施しました。子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいました。(校長)
 写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)給食(1年生)

 今日の献立は、「ハンバーグきのこソースがけ」「キュウリの辛子じょうゆ漬け」「こしね汁」「ごはん」「牛乳」でした。
 写真は、1年生の給食風景です。久しぶりの給食を味わっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)4時間目授業2

 4年生から6年生は、復習のプリントに取り組んでいました。夏休み中の学習の成果が出たでしょうか。(校長)
 写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)4時間目授業1

4時間目に各教室の様子を参観しました。どのクラスでもしっかり取り組んでいました。(校長)
 写真上:1年生 写真中:2年生 写真下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)表彰

 始業式のあとは、表彰を行いました。全校児童と職員で被表彰者を讃えることができました。(校長)
写真左:市水泳大会
写真中:ピティナ・ピアノコンペティション
写真右:上毛新聞ジュニア俳壇
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(月)始業式

 126名の児童が全員そろって2学期を迎えることができました。元気な校歌合唱で始業式がスタートしました。(写真上)
 校長講話は、一番長い2学期をよい学期にするために、「よい集団をつくること」、「個人が力をつけること」を意識するように話をしました。(写真中)
 また、飯野教育長さんから絵本を2冊いただいたことと教育長さんからのメッセージを伝えました。(写真下)
 さらに、絵本の翻訳者の柳田邦男先生からのメッセ−ジも紹介しました。子どもたちはしっかり話を聞いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)あいさつ運動

 今日は、あいさつ運動の日でもありました。区長さん、民生委員さんに雨の中玄関前に立っていただき、子どもたちに声をかけていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(月)交通指導

 2学期のスタートは、雨になってしまいましたが、子どもたちは、大きい荷物を抱え、元気よく登校してきました。交通指導員さん、交通指導の先生にしっかりあいさつができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(土)いじめ防止子ども会議2

 この会議では、最初に全体会で各校のいじめ防止の取組がスライドで紹介されました。その後分科会に分かれて、情報交換と話し合いを行いました。
 代表の松本さんが参加した分科会は、吉井地区の10校の小中学校の代表からなる分科会でした。
 分科会後、再び全体会を行い、小中学校が連携してできるいじめ防止の取組を発表し合いました。その後、全員が輪になって手を握り合い、いじめ防止のためのに自分の思いを伝えていくことを確かめあいました。
 最後に飯野教育長さんから、ねぎらいの言葉とともに「いじめゼロは無理だという考えもあるが、皆さんの力があれば、いじめゼロが達成できると信じている。各学校のリーダーとしてこのいじめ防止の取組を続けてもらいたい」というあいさつがありました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(土)いじめ防止子ども会議

 高崎市内の全小中学校から代表が1名参加して、各校のいじめ防止の取組の情報交換や今後、いじめ防止のために小学校と中学校が連携して何ができるか話し合う「いじめ防止子ども会議」が高崎市役所で開催されました。馬庭小からは、6年生の児童会役員の松本さんが参加しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/10 スクールカウンセラー
2/12 ALT クラブ
クラブ見学 3年
2/13 体育集会

学校だより