運動会行進練習
さわやかな秋空のもと、運動会の行進練習が行われました。 今年は、児童の席からまっすぐ前へ進むだけですが、立派に行進できるように全校で取り組みました。 運動会応援練習
久しぶりの青空のもと、応援練習が行われました。 運動会へ向けて、各団、工夫を凝らした応援の練習を行いました。 運動会結団式
いよいよ運動会へ向けて本格的に全体の練習が始まります。 今年は、各団の前からまっすぐ前に進む入場となります。トラック一周はなくなりましたが、堂々と行進する姿が見られました。 今年は応援合戦がラジオ体操のすぐ後になり、気持ちを盛り上げて1日の競技が始まるようになりました。 夏休み職員作業
子どもたちのために職員が型紙を作成し、布を切り、ミシンで縫ってアイロンをかけて仕上げました。 児童の作品展の期間、玄関に展示しています。 また、下駄箱の表示の札もバーナーで焼いてきれいに塗り上げました。合わせてご覧ください。 この夏は、職員総出で色々な場所をきれいにし、達成感のある夏休みでした。 退校式を終えて
先ほど退校式が無事に終わり、バスに乗り込みました。これから高崎に向かって戻ります。
家に帰ったら、色々な思い出の話をして欲しいと思います。 磯観察
今日は近くの岩場で磯観察です。魚や貝のほか、タコまで観察できました! レクリエーション!
レクの時間には、クイズや劇などをしてみんなで盛り上がりました。 海水浴を楽しみました!
みんな一斉に、海に向かって飛び込んでいきました。 お昼寝の後は、午後の海水浴に向かいます。 不審者対応避難訓練
不審者役の先生が入ってきた実演も行い全校で避難方法の確認をしました。 七夕集会
各クラスの願いの発表の後、七夕の劇が行われました。 田植え
がんばり
体力向上のため朝行事でラジオ体操や調整力を高める運動などを行いました。 音楽集会
1、2年生のかわいい演奏にみんな拍手喝采でした。 なかよし集会
けいどろやドッジボール、鬼ごっこなどを1年生から6年生の縦割り班で楽しみました。 交通安全教室
自転車と車の事故を想定したダミー実験や大型トラックによる内輪差の実験が行われました。 おはようございます!
波も昨日よりも穏やかになったので、今日こそは海を満喫して欲しいと思います。 午後の海水浴は
楽しみにしていた午後の海水浴でしたが、波が高く危険なため中止となってしまいました。
残念ですが明日に期待です。 入校式
赤坂山公園にて
少しパッとしない天気ですが、外で食べることができました。 臨海学校に出発!
これから新潟の海に向けて出発です! |
|
|||||||||||||