2月5日(木)1時間目授業(1,2年生音楽2)
写真は、合奏の練習の様子です。歌も入ります。(校長)
2月5日(木)1時間目授業(1,2年生音楽1)
1時間目の1,2年生は、合同で音楽の授業でした。6年生を送る会の出し物の「きつねのおきゃくさま」の朗読劇の練習と「こぎつね」の合奏の練習をしていました。仕上がりが楽しみです。写真は、朗読劇の練習風景です。(校長)
2月4日(水)6時間目授業
写真上、下 6年生体育「サッカー」。
2月4日(水)3校時間目授業2
写真上、3年生書写「硬筆」。写真中、4年生算数「小数のかけ算とわり算」。写真下、5年生国語「まんがの法則」。
2月4日(水)3時間目授業1
写真上、1年生の道徳「よわいものいじめをしない」。
写真下、2年生の算数「長さ」。 2月4日(水)1時間目授業(6年生算数)
6年生の算数は、単元末テストに真剣に取り組んでいました。(校長)
2月4日(水)1時間目授業(5年生理科)
5年生の理科は、ホウ酸の水溶液を冷やして、ホウ酸が出てくる様子を観察していました。ホウ酸が見えてきたときの子どもたちの目は輝いていました。(校長)
2月4日(水)1時間目授業(4年生国語)
4年生の国語では、子どもたちは、塚越先生の範読を目で追うだけでなく、指を使って字を追ったり、読み仮名を教科書にふったりと、それぞれが集中して聞いていました。(校長)
2月4日(水)1時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、説明文「どちらが生たまごでしょう」の読み取りが続いていました。 3年生は、竹村先生のちょっと横道にそれた話を楽しそうに聞いていたかと思うと、さっと切り替え学習に集中できます。本当に成長しました。(校長)
2月4日(水)1時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、教科書の文章を読んで感想を書いていました。なかなか鉛筆が進まない子どももいました。
感想や自分の考えをまとめて表現することは、大変重要な力です。しっかり身につけてほしいと思います。(校長) 2月4日(水)1時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、「言葉づかい」についての学習が始まるところでした。時間がなくて内容までみられませんでしたが、素晴らしい姿勢の2人(写真中、下)を発見しました
。(校長) 2月4日(水)給食
今日の献立は、「カレーピラフ」「いかマリネ」「コーンスープ」「いよかん」「牛乳」でした。
2月3日(火)市教育委員会年度末訪問3
写真上:5年生図工 写真下:6年生総合的な学習の時間
所長さんとどの教室にお邪魔しても子どもたちの授業への集中がきれず、先生方も普通に授業を進めていたことについてもお誉めの言葉をいただきました。 島田所長さんはじめ市教育委員会の先生方、本日はお忙しい中、ありがとうございました。(校長) 2月3日(火)市教育委員会年度末訪問2
島田所長さんと各学年をまわった時の授業の様子です。「どの教室に行っても子どもたちは、しっかり授業に取り組んでいた。子どもたちは楽しそうだった。」と所長さんからは、お誉めの言葉をいただきました。(校長)
写真上:1年生 写真中:2年生 写真下:4年生 2月3日(火)市教育委員会年度末訪問1
市教育センター島田所長様はじめ指導主事の先生方にご来校いただき、今年度の本校の取組と次年度の方向性について指導助言をいただきました。(写真上)
島田所長様には、子どもたちの授業の様子も見ていただきました。(写真下:3年生図工) 2月3日(火)給食(4年生)
今日の献立は、「大豆と小イワシの揚げ煮」「ちぐさ和え」「味噌味すいとん」「こめっこパン」「牛乳」の節分献立でした。
写真は、4年生の給食風景です。(校長) 2月3日(火)3時間目授業(2年生図工)
2年生の図工は、「6年生を送る会」で使う絵の制作をグループで行っていました。なかなか上手な絵が描けていました。発表が楽しみです。(校長)
2月3日(火)20分休み2
2年生は、遊具で遊んでいました。写真上は、滑り台。写真下は、ターザンロープ。(校長)
2月3日(火)20分休み1
3年生から6年生は、鼓笛の引き継ぎがあって、20分休みに外で遊ぶのは、最近は1,2年生だけです。
1,2年生は元気よく仲良く遊んでいます。写真上は、1年生の鬼ごっこスタート。写真下は、短縄跳びで遊ぶ1年生です。(校長) 2月3日(火)2時間目授業(6年生体育)
6年生の体育は、校庭でサッカーをしていました。今日は風もなく、外でサッカーをするには絶好のコンディションでした。子どもたちは、体を思い切り動かし、サッカーを楽しんでいました。
女子もかなり活躍していました。(校長) |
|