10月3日(金)今日は、午後に就学時健診があるため、その係となっている6年生だけの給食でした。 ハヤシカレーに似たハッシュドポーク、やはり、ごはんとの相性は抜群で、普通のカレーとは、また違った味わいでした。 サラダは、りんごの甘酸っぱさがポイントでした。 英語の授業では
5年生の外国語活動 ALTの先生と担任の先生とのTTでの学習です。
子どもたちは、「サークル」の言葉をALTの先生の発音を参考にして、身振りを交えて発音していました。音声を中心に外国語に慣れ親したしむ学習でした。 あさがお
シーズンが過ぎたアサガオ。 子どもたちがアサガオの鉢を片付けた時に、種が落ちたのでしょうか? 1年1組教室前の中庭の側溝のところに、2本のアサガオが伸びていました。
アサガオの生命力の強さと美しさに 思わずシャッターを切りました。 歴史の授業では‥‥
今、6年生の社会の授業は、徳川幕府の歴史の授業です。
教室に行ってみると、「家光は、家康にどのような手紙を書くだろうか?」という内容の授業でした。 子どもたちは、家光の気持ちになり、どんな手紙を書いたでしょうか。 朝の運動の時間では‥‥
今朝の「運動の時間」は、1年生から6年生が混ざっている縦割り班で、私にとっては懐かしい「マイム・マイム」のダンスでした。
最初は戸惑っていた子どもたちでしたが、後半はかけ声も大きくなり、仲良く踊っていました。 陸上練習、スタート!2学期 NKG325 スタート!生き生きと学習している3年生!2学期もがんばってくれることを期待しています! 10月1日(水)今日のメインは、子どもたちの好きな「そぼろご飯」にゴボウを入れて、よく噛むように考えてあるメニューでした。全体的に野菜が多く、栄養満点の給食でした。 9月30日(火)ごはんの上にビビンバをのせて食べたのですが、丼物を食べているようでたいへんおいしく、さっぱりしたスープとよく合いました。 最後に食べた山形県産のワインゼリーも、口の中が爽やかになるほど、冷えていて気持ちよかったです。 疲れも見せずに!
3時間目に4年生の研究授業がありました。 分数のたし算で、既習事項をもとにして、計算の仕方を考えるというものでした。
子どもたちは、運動会後の疲れも見せずに、分子・分母等、色々な言葉を使って考えていました。 さぁ 後半に突入!
子どもたちが頑張った運動会も終わり、疲れが出ているか心配になり、一時間目に各クラスを回ってきました。
ちょっと疲れ気味の子もいたようですが、しっかり学習に取り組んでいました。これから一年の後半戦、頑張りましょう!(写真は、下学年の様子です) 開会式 選手宣誓各団長の選手宣誓は、声も大きく、とてもすばらしいものでした。来賓の方々からも、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 運動会 入場行進!どの団も「優勝を目指して、全力を尽くすぞ!」という気迫が感じられる入場でした。 いよいよ 本番です!!
今日も天気に恵まれ、絶好の運動会日和となりそうです。
子どもたちには、普段の力を存分に出して、思い出に残る運動会にしてもらいたいと思います。 9月26日(金)甘辛丼は、鶏肉とニラ・ネギがよく絡み、文字通りの甘辛でした。 田舎汁は、厚揚げをメインに、人参・大根等が入っていて、みそ汁の王道といった感じでした。 お先に‥‥
午後の運動会準備前、早朝、一足先に万国旗を張りました。
登校してきた子どもたちは、まぶしそうに上を見上げていました。 いよいよ、本番モードに近づいてきました。 運動会に向けて!出発、放送、会場・ライン、審判、応援、記録、用具、接待、救護の9つの係があります。みんな準備をしっかり進めていました。 さすが5・6年生! 運動会前、最後の全体練習!開会式の練習では、各団長が力強く選手宣誓をするなど、本番さながら…と感じるほど気迫が感じられました。 閉会式の練習では、得点係から得点の発表がありましたが…。本番はどうなることやら…、どの団にもがんばってほしいです。 最後に校長先生から、「とてもよくなってきたので、当日もがんばってほしい。」等の話がありました。明後日が楽しみです! 無事終了!
今日最後運動会練習。 5時間目の鼓笛練習が、無事終了しました。
最後の最後に、少し雨に降られましたが、子どもたちは、一生懸命がんばって演奏していました。 本番まであと二日! きっといいものを披露してくれることでしょう! 9月25日(木)焼きそばは、しっとりとした食感で、そのまま食べても、切れ目のあるパンの中に入れて焼きそばパンとして食べても、おいしかったです。 汁は、卵とじがたくさん入っており、見た目も鮮やか。くだものは、榛名産のなしでした。 |
|