「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月14日(水)給食(4年生)

 今日の献立は、「ハンバーグアップルソースがけ」「海藻ときのこのサラダ」「かぼちゃととうふの味噌汁」「麦ごはん」「牛乳」でした。
 写真は、4年生の給食風景です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)職員校内研修(3年生算数)

 先生方の研修のために山田先生が3年生の算数の授業を公開してくれました。少人数学習の授業で、参観していた先生方の人数の方が子どもたちの人数より多かったのですが、子どもたちは、普段どおりに落ち着いて授業を受けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)避難訓練4

 消火器の使い方の説明を受けたあとで、6年生、5年生、先生方の代表が実際に消火練習用の消火器を使う訓練を受けました。
 今日の避難訓練は、きちんとできましたが、子どもたちには「避難訓練ができれば、安全ではない。自分の身は自分で守るという意識をもって、もしもの時に備えて心構えをしておくこと、準備をしておくことが大切」ということを心に刻んでほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)避難訓練3

 その後で、消防署の方から消火器の使い方を説明していただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)避難訓練2

 全校が避難を完了するまで、2分40秒という短時間に整然と避難できたことを消防署の方から誉めていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)避難訓練1

 耐震補強工事のため実施できなかった火災対応の避難訓練を消防署の方をお迎えして行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)1時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、「雪わたり」という宮沢賢治の童話を学習していました。岩手県に伝わるわらべ歌なども出てきて、味わいの深い童話です。
 その中の表現で自分が好きなところをグループで紹介しあい、最後はグループで音読の発表を行うということです。どんな発表会になるのでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)1時間目授業(3年生国語)

 3年生の国語は、「つたえたいことを書く」という作文の単元でした。子どもたちは、先生に個別に指導を受けながら、何度も推敲を重ね集中して取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)1時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、「1000より大きい数」が続いていました。それぞれの位を単位とする数が「10」になると次の位に進むという理解を確実にするため、教科書の図をよく見ながら授業が進められていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水)1時間目授業(1年生算数)

1年生の算数は、「20より大きい数」の学習でした。ブロックを操作しながら数の仕組みを勉強していました。前に出て発表する機会を与え、子どもたちの表現力を大切にしている授業でした。
 子どもたちの挙手の仕方に成長を感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)校内書き初め展スタート

 今日から校内書き初め展が始まりました。力作揃いですので、ぜひ、お出かけください。15時30分〜17時の時間帯で今週金曜日まで開催です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(火)5時間目授業(4年生音楽)

 4年生の音楽は、楽しく体を動かしながらウオーミングアップをした後で、「歌えバンバン」を元気よく歌っていました。ウオーミングアップの効果がとてもよく出ていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)5時間目授業(3年生図工)

3年生の図工は、「紙版画」が始まりました。今日は竹村先生の説明をしっかり聞いて、作品の構想でした。どんな紙版画の作品が完成するか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)給食(5年生)

 今日の献立は、「雑煮」「黒豆の甘煮」「キャベツのピリッと漬け」「こめっこパン」「イチゴジャム」「牛乳」でした。
 写真は、5年生の給食風景です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)4時間目授業(2年生図工)

 2年生の図工は、ストローを使った動くおもちゃ「ストローピョコパタ」作りでした。楽しい作品ができそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)4時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、準備運動(写真上)、ランニング(写真中)、短縄跳び(写真下)と流れていました。短縄跳びを上手にとべる子が多くいるように感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)2時間目授業(6年生体育)

 6年生の体育は、校庭でサッカーをしていました。ハードルをゴールに見立て、複数のゴールとボールを使ったゲームを楽しんでいました。ゲームとゲームの間に作戦を立てる時間を設け、体だけでなく、頭も使う学習でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)1時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、3つのグループに分かれて、少人数学習で「□を使った式」に取り組んでいました。この単元は、先生方の研修の一環として、教務主任の山田先生も授業を受け持っています。写真は、山田先生の授業です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)1時間目授業(4年生総合)

 4年生の総合は、獅子舞の練習でした。今日も篠笛、太鼓に分かれて練習しました。少し練習の間があいたため、子どもたちは、感覚を取り戻そうと練習を頑張っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火)1時間目授業(5年生総合)

5年生の総合は、今年1回目となる馬庭念流の稽古でした。しばらく稽古の間があいてしまい、子どもたちは、剣師に姿勢を確認してもらって、形を思い出したようでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/26 ALT 委員会
2/27 体育集会
3/2 地域あいさつ運動
3/3 スクールカウンセラー

学校だより