10月29日(水)今日は、秋が旬のさんまを使った蒲焼きです。 蒲焼きは、魚を開いて串をさしたものを焼き、たれをつけてさらに2度焼きして作ります。今日は、さんまを焼くかわりに油で揚げたところへ、たれをかけて作りました。「蒲焼き」という名前の由来は、魚に串をさした様子が、ガマという植物に似ていることから、ガマの漢字「蒲」を当てて「蒲焼き」と呼ばれるようになったと言われています。秋の代表的な食べ物のさんまを、味わってみてください。 10月27日(月)今日は、秋を感じるきのこをたっぷり使ったメニューです。きのこのあんかけ丼には、えのきとまいたけを使っています。オイスターソースとごま油を効かせて味付けしたので、きのこが苦手な人にも食べやすいのではないかと思います。白玉汁にはかつおだしと干ししいたけのだしが効いています。果物にはりんごをつけました。にんじん、小松菜、りんごは群馬県でとれたものです。秋のおいしさがいっぱいの献立になりました。 親子歴史探訪の開催について
11月1日土曜日は、中央小学校区親子歴史探訪が行なわれます。雨天等で順延になる場合はこちらでお知らせいたします。
iPhoneから送信 休み時間のあいさつ運動不審者対応訓練朝の読み聞かせPTAバザー10月24日(金) 学校給食ぐんまの日オータムポエムのごまマヨネーズ和え 今日は「学校給食ぐんまの日」の献立です。学校給食ぐんまの日は、群馬県でとれた食材をたくさん使うことで、群馬県の魅力を感じ、自然の恵みに感謝の気持ちを持ってもらうために作られた日です。 上州かみなりごはんは、高崎産のゴロピカリを使って、群馬県の学校給食会で考案されたメニューです。鶏肉の梅照り焼きは、高崎しょうゆと箕郷の梅ジャムで下味をつけて焼きました。梅ジャムを使うことで、風味が良くなり、お肉が照りよく仕上がります。きのこの卵とじ汁は、秋においしいきのこと、群馬県産の小松菜、にんじんを入れました。オータムポエムのごまマヨネーズ和えは、高崎市で栽培が盛んなオータムポエムという菜の花のような野菜を使っています。 群馬の食材をたくさん味わえる献立なので、感謝の気持ちを持って、残さず食べましょう。 図書館フェアー音楽集会10月23日(木)コンソメスープ 野菜のソテー 今日は揚げ物のセレクト給食です。エビカツとメンチカツを選んでもらいましたが、全校では少しだけメンチカツを選んだ人の方が多い結果になりました。 中央小では毎月、給食の楽しみの一つとしてセレクト給食を入れています。給食ではどちらを選んでも栄養の差があまりないようなものにしているので、好きなものを選んでもらえれば大丈夫です。でも、これから大人になって、すべて自分で食べるものを選ばなくてはいけなくなった時には、好きなものばかり食べるのでは困りますね。その時には、バランスよく考えて作っている給食のことを思い出してほしいと思います。 10月22日(水)今日の混ぜごはんは、「秋いっぱいごはん」という名前がついています。その名の通り、秋をいっぱい味わえる食材が入っています。秋においしいきのこ類として、しめじ、えのきが入っています。そして、くりもぜいたくに使っています。くりは秋の代表的な食べ物で、栄養もたっぷりの食材です。エネルギーの元になる炭水化物や、病気をやっつけてくれるビタミンCを含んでいます。今日は急に寒くなり、これからの時期は気温が変わりやすいので、しっかりと食べて風邪などひかないようにしましょう。 10月21日(火)今日の蒸しパンに入っているさつまいもは、先週に引き続き、2年生の畑でとれたものを使っています。前回は油で揚げてカリカリの大学芋にしましたが、今日は蒸しているので、やわらかく甘みが感じられると思います。蒸しパンの上に散らしたチーズがカリッと香ばしく仕上がるように、蒸すだけでなく、少し高温で焼いて焦げ目をつけました。普通の蒸しパンとは一味違う、給食室特製の蒸しパンです。 PTAバザーが開催されます!
10月25日(土)午前11:00から、本校体育館にてPTAバザーが開催されます。地域、保護者の皆様には、バザー品のご協力をいただきまして、ありがとうございました。また、当日は、本校へご来校くださいますようお願い申し上げます。
10月16日(木)今日の大学芋には、2年生の畑でとれたさつまいもを使っています。9月の給食では2年生が育てたなすを使いましたが、今回はさつまいもです。身近なところで野菜を育てていると、野菜の旬がわかり、季節を感じられていいですね。2年生が一生懸命育てて収穫し、きれいに洗ってくれたさつまいもです。感謝して食べましょう。 けんちんうどんには、群馬県産のさといもと大根、高崎産のにんじんを使っています。 10月17日(金)今日のサラダは大豆とじゃこのサラダです。大豆もじゃこも、どちらもカルシウムをたくさん含む食べ物で、骨や歯を丈夫にしてくれる働きがあります。そして、今日のサラダはじゃこ以外はすべて地元の食材を使っています。大豆ときゅうりは高崎産、小松菜とキャベツは群馬県産です。地域の食材のおいしさと栄養がたっぷりつまったサラダです。 10月20日(月)ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州で生まれた料理ですが、元々はスペイン料理のパエリヤをまねて作られたのだそうです。アメリカでは、ジャンバラヤは屋台や屋外の施設の売店で売られる定番メニューです。鶏肉と、たまねぎやパプリカなどの野菜が入り、スパイシーな味付けが特徴です。 クラムチャウダーは、飲むと体が温まり、だんだんと寒くなってくるこれからの時期にぴったりのメニューです。あさりが入るので、不足しがちな鉄分もたくさんとることができます。 表彰朝礼高松中校区親子バレーボール大会高崎市陸上記録会 |