11月7日(金)朝の校庭
今日は、モーニングチャレンジの日ではありませんでしたが、来週の持久走大会に向けて、自主的に走っている子どもがたくさんいました。(校長)
11月6日(木)ハロースクール(3年生)
写真は、3年生のハロースクールの様子です。学習が進み、難しい問題に取り組むようになりました。(校長)
11月6日(木)ハロースクール(2年生)
写真は、2年生のハロースクールの様子です。(校長)
11月6日(木)ハロースクール(1年生)
1年生は、ハロースクール2回目です。今日から新たに1人参加し、19名がボランティアさんのお世話になっていました。しっかり取り組めました。(校長)
11月6日(木)6時間目授業(クラブ4)
写真は、テーブルゲームクラブの活動の様子です。今日は、将棋のやり方の説明を山田先生から受けた後で、実際に2人組で将棋を行っていました。(校長)
11月6日(木)6時間目授業(クラブ3)
写真は、手作りクラブの活動の様子です。「小物入れ」「シュシュ」「ペーパークラフト」など自分の好きなものを製作していました。(校長)
11月6日(木)6時間目授業(クラブ2)
写真は、屋外球技クラブの活動の様子です。しっぽとり鬼をしていました。ゴール型の球技の基礎となる動きにつながります。(校長)
11月6日(木)6時間目授業(クラブ1)
今日は、2回目のクラブの日でした。前回は、組織作りと活動計画づくりだったので、今回が実際のスタートでした。
写真は、屋内球技クラブの様子です。バドミントンをやっていました。卒業アルバム用の写真の撮影もしました。(校長) 11月6日(木)5時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、「小数」の学習でした。「小数」とはどんな数なのか、じっくり確認していました。「小数」がどんな数か子どもたちは、しっかり理解できたと思います。(校長)
11月6日(木)5時間目授業(2年生生活科)
2年生の生活科は、町探検のまとめを一人一人で行っていました。(校長)
11月6日(木)5時間目授業(1年生生活科2)
担任の黒澤先生がつるをまとめてしばり、子どもたちの飾りつけを待つばかりとなりました。(校長)
11月6日(木)5時間目授業(1年生生活科1)
1年生の生活科は、春から育ててきたアサガオの枯れたつるで、リースづくりを行っていました。子どもたちは、植木鉢の支柱からつるをとることに苦心していました。(校長)
11月6日(木)給食(4年生)
今日の献立は、「レバーの甘辛煮」「上州きんぴら」「かぶら汁」「ごはん」「牛乳」でした。
写真は、連合音楽祭から帰ってきて、少し遅れて給食を食べている4年生の様子です。(校長) 11月6日(木)連合音楽祭6
この連合音楽祭までの練習、そして今日の合唱、他校の合唱を聴くことをとおして、子どもたちにはたくさんの学びがあり、自信と新たな意欲が湧いたのではないかと思います。保護者の皆様、ご支援、ご協力ありがとうございました。(校長)
11月6日(木)連合音楽祭5
大きな口を開けて、にこやかに歌えている子どもが多く見られました。(校長)
11月6日(木)連合音楽祭4
素晴らしい態度で、大観衆の中、堂々と合唱することができました。練習の成果が出ました。(校長)
11月6日(木)連合音楽祭3
発声練習のあとは、最後の練習を行いました。よく声が出ていました。(校長)
11月6日(木)連合音楽祭2
リハーサル室に入るとすぐに柴田先生の指導で発声練習をしました。(校長)
11月6日(木)連合音楽祭1
4,5,6年生が「高崎市小・中学校連合音楽祭」に参加してきました。馬庭小はプログラムの3番に発表なので、開会行事には参加せず、声だしとリハーサルからのスタートでした。写真は、リハーサル室に入る子どもたちです。(校長)
11月6日(木)4校時 1・2年 体育
来週に迫った校内持久走大会に向けて、体育の授業では今日も試走が行われていました。元気な1・2年生が一生懸命走っていました。走った後は、「この前よりタイムがはやかったよ。」など、聞こえてきました。
|
|