1月15日(木)クラブ活動(屋外球技)
屋外球技クラブは、雪が降っていたため、体育館でドッジボールを楽しんでいました。(校長)
1月15日(木)クラブ活動(屋内球技)
屋内球技クラブは、卓球に取り組んでいました。担当の稲川先生に相手をしてもらったり、子どもたち同士で順番に球出しをしたりして活動していました。(校長)
1月15日(木)ハロースクール(3年生)
写真は、3年生のハロースクールの様子です。取組に落ち着きがでてきました。(校長)
1月15日(木)ハロースクール(2年生)
写真は、2年生のハロースクールの様子です。(校長)
1月15日(木)ハロースクール(1年生)
今日は、低学年のハロースクールの日です。写真は、1年生の様子です。今日は、教頭先生も指導者です。(校長)
1月15日(木)5時間目授業(3年生英語)
3年生の英語は、ALTのジェシカ先生と教頭先生のティームティーチングの授業でした。「How old are you?」とその答え方の学習でした。「I am nine(eight)years old.」を習いました。(校長)
1月15日(木)5時間目授業(2年生生活)
2年生の生活科は、「冬をさがそう」という学習でしたが、あいにくの雨で外で活動ができず、教室で冬の様子を思い浮かべての活動でした。(校長)
1月15日(木)給食
今日の献立は、「こぎつねごはん」「やきししゃも」「キャベツとたまねぎの味噌汁」「牛乳」でした。(校長)
1月15日(木)1時間目授業(6年生国語)
6年生の国語は、本の紹介文を書くことがメインの学習でした。早く終わった児童は、ドリル、「緑の風」の原稿づくりとそれぞれが時間を有効に使っていました。(校長)
1月15日(木)1時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、三角形と四角形の面積の学習でした。今日は、「底辺の長さが等しく高さが等しい平行四辺形は、面積が等しい」ことを学習していました。練習問題のできから、きちんと理解されていることがわかりました。(校長)
1月15日(木)1時間目授業(4年生国語)
4年生の国語は、説明文の学習でした。文章のまとまりごとに読み進めていました。真剣な取組でした。4月からの高学年になる資格十分です。(校長)
1月15日(木)1時間目授業(1年生生活)
1年生の生活科は、「たこづくり」でした。明日、校庭でたこ揚げをするそうです。よい風が吹いて、たこが高く上がるといいです。(校長)
1月15日(木)朝の校庭
どんより曇っていた朝ですが、モーニングチャレンジを頑張ったり、モーニングチャレンジを終えて縄跳びをしたり、先生と遊んだりと子どもたちは今日も元気です。(校長)
1月15日(木)交通指導
15日の今日は、交通指導日です。交通指導員さん、保護者の皆さん、学校職員で交通指導を行いました。(校長)
1月14日(水)5時間目授業(6年生学活)
6年生の学活は、学級会でした。「6年生を送る会」の出し物を協議していました。「劇」「合奏」という意見が出る中で、それぞれの考えを説明しあい、最終的に多数決で「劇」に取り組むことに決まりました。
この学級会で大切なことは、集団で討議を重ね、よりよい集団決定をし、ひとたび決定したら役割を分担し学級の全員が協力して、決定したことの実現を目指すことです。6年生の今後の協力が楽しみです。「自分たちで、自分たちから」を期待しています。(校長) 1月14日(水)5時間目授業(4年生図工)
5年生の図工は、初めての木版画です。今日は、下絵を版木に描く作業でした。次回から仕上がりをイメージしながら彫り進めることになります。どんな作品ができるでしょうか。(校長)
1月14日(水)給食(4年生)
今日の献立は、「ハンバーグアップルソースがけ」「海藻ときのこのサラダ」「かぼちゃととうふの味噌汁」「麦ごはん」「牛乳」でした。
写真は、4年生の給食風景です。(校長) 1月14日(水)職員校内研修(3年生算数)
先生方の研修のために山田先生が3年生の算数の授業を公開してくれました。少人数学習の授業で、参観していた先生方の人数の方が子どもたちの人数より多かったのですが、子どもたちは、普段どおりに落ち着いて授業を受けていました。(校長)
1月14日(水)避難訓練4
消火器の使い方の説明を受けたあとで、6年生、5年生、先生方の代表が実際に消火練習用の消火器を使う訓練を受けました。
今日の避難訓練は、きちんとできましたが、子どもたちには「避難訓練ができれば、安全ではない。自分の身は自分で守るという意識をもって、もしもの時に備えて心構えをしておくこと、準備をしておくことが大切」ということを心に刻んでほしいと思います。(校長) 1月14日(水)避難訓練3
その後で、消防署の方から消火器の使い方を説明していただきました。(校長)
|
|