「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月17日(水)2時間目授業(4年生書写2)

 写真は、4年生の取組の様子です。みんな真剣でした。きっと納得のいく書き初め作品ができあがることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水)2時間目授業(4年生書写1)

 4年生の書写は、書き初めの練習でした。国語の先生である教頭先生がゲストティーチャーで指導していました。理にかなった説明に子どもたちは、納得して教頭先生の指示どおりに取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水)2時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、2学期のまとめでした。黒板に学習課題が示され、子どもたちは、それぞれのスピードで取り組み、先生にチェックしてもらっていました。子どもたちは、やる気で取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水)1時間目授業(3年生国語)

 3年生の国語は、それぞれのお勧めの本を紹介する「読書けいじ板」を冬休み前に作り、それを参考にして、読書の幅を広げようという授業でした。どんな「読書けいじ板」が完成するか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(水)朝学習(6年生)

 6年生は、国語のワークブックに取り組んでいました。素晴らしい集中力です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(水)朝学習(5年生)

 5年生は、漢字のプリントが終わり、全員が読書を静かにしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水)朝学習(4年生)

 4年生は、漢字のプリントをそれぞれのペースに合わせて、どんどん進めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水)朝学習(3年生)

今日の朝行事は、国語の朝学習でした。写真は3年生の様子です。国語辞典を使いながら慣用句のプリントに取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)6時間目授業(6年生書写)

 6年生の書写は、書き初めの練習に取り組んでいました。よくお手本を見て、真剣に丁寧に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)6時間目授業(4年生体育)

 4年生の体育は、前半は、長縄跳び(写真上)、後半は、バスケットボールのゲーム(写真中、下)を行っていました。
 長縄跳びは、連続跳びに挑戦していて、昼休みの練習の成果でしょうか、なんと304回続きました。励まし合ったり、みんなで声を合わせて数を数えたりするなど、とてもよい雰囲気でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)6時間目授業(3年生総合的な学習の時間)

3年生の総合は、パソコン室でフォトブックづくりに取り組んでいました。子どもたちは、今までの行事や学校生活の写真の中から自分のお気に入りを選ぶ作業を集中して行っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)昼休み(短縄跳び)

 縄跳び練習板の近くでは、短縄でいろいろな跳び方に挑戦している子どもたちがいました。1年生、5年生、6年生が多かったようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)昼休み(長縄跳び)

 寒い日ですが、子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。最近は、長縄跳び、短縄跳びともにはやっています。写真は長縄跳びで遊ぶ子どもたちの様子です。4年生のところには、担任の塚越先生の姿も見えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)給食(4年生)

 今日の献立は、「カムカム根菜シチュー」「レバー入りフランクケチャップかけ」「こんにゃくパスタサラダ」「背割りコッペパン」「牛乳」でした。
 写真は、4年生の給食風景です。落ち着いて和やかに食べていました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)4時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、長縄跳びでした。前回に比べて、上から落ちてくる長縄にもタイミングよく入れる子どもが多くなりました。成長(上達)が早い1年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)3時間目授業(3年生体育)

 3年生の体育は、「ハンドベースボール」でした。普段、野球で遊ばない子どもが多いので、子どもたちにとってルールは難しいようでした。
 投げる力が全国的に劣っていると言われていることからも、「ハンドベースボール」は、たくさん経験してほしい球技です。これを機に休み時間に取り組んでくれたらと考えています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)3時間目授業(2年生算数)

2年生の算数は、かけ算の単元末のテストでした。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。何人かの答案をのぞき込むとまだ、かけ算九九が確実に身に付いていない子どももいるようです。かけ算九九は、2学期中に確実に身につけてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)1時間目授業(6年生国語)

 6年生の国語は、新単元「短歌・俳句をつくろう」の第1時でした。
 俳句・短歌についてどういうものなのか改めて確認し、優れた作品や他の児童作品を参考にしつつ、自分の周りの情景や生活の中での出来事をとらえて創作していくことになります。どんな作品ができるか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)1時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、2学期に学習した漢字の定着状況をみるテストでした。さて、完璧に身に付いているでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(火)朝学習(1年生)

今日の朝学習は、算数でした。写真は、1年生の取組の様子です。しっかり配布されたプリントと向き合って学習していました。後ろの扉を開けて教室に入っても誰一人振り向く子どもはいませんでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/2 地域あいさつ運動
3/3 スクールカウンセラー
3/5 ALT
PTA新旧引継会議

学校だより