中学校へまた1歩前進
先日、6年生は「高崎市立榛名中学校」の入学説明会に参加してきました。
中学入学を4月にひかえ、期待もさることながらいろいろな不安もかかえている6年生。この説明会に参加して、期待は増大し、不安は解消へと向かいつつあるようです。
春よ来い!
【6年生】 2015-02-23 09:28 up!
たこあげ
自分たちで絵を描いた、凧を揚げました。
たくさん走って風にのせて、空高く揚げることができました。
【1年生】 2015-02-13 14:04 up!
音読発表会
「かさこじぞう」を音読しました。今回は、じさまとばさまのもちつきの言葉をリズムにのって言ったり、じぞう様のかけ声にメロディーをつけて歌ったりして、楽しく音読しました。
【2年生】 2015-02-13 14:04 up!
音楽発表会♪
1曲目は鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。2曲目の「チャチャマンボ」では、色々な楽器に挑戦しました。8人で楽しく演奏できました!
【2年生】 2015-02-13 14:03 up!
音楽発表会♪
1曲目はリコーダーで「レッツゴーソーレ―」、2曲目は色々な楽器に分かれて「パフ」を演奏しました。3年生は発表会に向けて休み時間にも進んで練習を重ねてきました。本番でも練習の成果を発揮することができました。
【3年生】 2015-02-13 14:03 up!
全員達成に大いなる意味があります
11月からこつこつと走り続けてきた校内持久走。
先日見事に6年生全員が持久走カード1枚目、つまり、200m×250周=50000m を走破!
この寒さの中、多少なりとも体力の保持、増進につながったことと思います。
とにかく、6年生全員が走り抜いたこと、自信を持ってほしいです。
※ちなみに写真は、担任も6年生と一緒に挑戦していましたので、担任の分のカードです。分かりにくいですが、ようやく250周完走しました。
【6年生】 2015-01-30 17:40 up!
はちのこ「地域の人から学ぼう」
3年生のはちのこでは、地域の方を講師としてお招きし、得意なことを教えていただいています。編み物や折り紙、習字、アロマテラピーなど、様々な分野の学習に楽しく取り組んでいます。
【3年生】 2015-01-30 17:10 up!
音楽集会で発表しました!
音楽集会で、リコーダーの二重奏「もののけひめ」と、いろいろな楽器の合奏「ラ・クンパルシータ」の2曲を演奏しました。緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮し、全校児童の前でしっかりと発表をすることができました。
【4年生】 2015-01-30 17:09 up!
運動会・1,2,3年生ダンス
1,2,3年生のダンスは「ええじゃないか」。
かわいいダンスに自然と引き込まれて体が動き出してしまいそう。
【学校行事】 2014-10-01 17:09 up!
運動会・鼓笛パレード
3,4,5,6年生による鼓笛パレード。
1,2年生も校歌の斉唱で参加しました。
【学校行事】 2014-10-01 17:09 up!
運動会・5,6年生
5,6年生の競技は「OH!マイフレンズリレー」。
くじで出た数だけ友達を呼んで、一緒に走ってもどりバトンタッチ。
徒競走は100m走になります。さすがは高学年。迫力あります。
【学校行事】 2014-10-01 17:09 up!
運動会・4,5,6年生ダンス
4,5,6年生のダンスは「じょいふる!」
「おもしろい動きをカッコよく」を目指して頑張りました。
【学校行事】 2014-10-01 17:08 up!
運動会・1,2年生
1,2年生の競技は「大玉ころがし」。両手を広げても抱えきれないほどの大きさの大玉を転がしました。
50mの徒競走。ゴールした時は思わず笑顔が。
【学校行事】 2014-10-01 16:56 up!
運動会 3,4年生
3,4年生の競技は「くるくるリレー」。
写真は、くじを引いてフラフープ跳びをしている様子です。
三つの団が逆転逆転でいい勝負になりました。
徒競走は80m走。やったーゴール!
【学校行事】 2014-10-01 16:56 up!
運動会・PTA,地域のみなさん
障害物競走、ふれあい玉入れ、消防団による総合操法の様子です。
【学校行事】 2014-10-01 16:53 up!
運動会・各団の応援合戦
榛名団、赤城団、妙義団に分かれての全員による応援合戦です。
各団ともくふうをして元気いっぱいの応援でした。
【学校行事】 2014-10-01 16:53 up!
運動会・閉会式
優勝旗授与!
優勝おめでとう!!
全校の児童がそれぞれに活躍できました。
PTAや地域の方々、ご協力、本当にありがとうございました。
【学校行事】 2014-10-01 16:52 up!
運動会・開会式
天候に恵まれた9月27日(土)、宮沢小の運動会が行われました。
本校では毎年、PTAや地域のみなさんのご協力が、児童たちの活躍を支えてくださっています。今年の運動会も、準備段階を含め、たくさんの方々のご参加、ご協力をいただき大成功を収めることができました。
写真は、開会式での選手宣誓の様子です。
今年の運動会のスローガン「運動会 みんなの心が一つになる日」のもと、一生懸命頑張ることを高らかに宣誓しました。
この日一日、校庭に児童たちの元気な声が響き、真剣に走る姿が見られました。
【学校行事】 2014-10-01 16:52 up!
1学期をふり返って
5年生の生活もあっという間に1学期が終わろうとしています。
高学年の仲間入りをして、楽しく一生懸命に過ごしてきた1学期でした。
がんばった陸上・体操練習、たくさん働いた畑整備・苗植え・プール掃除、楽しく勉強した初めての家庭科、夢中になって植物化石を掘った学年PTA、宮沢小の自然のよさを再発見したフォレストリースクールなど、多くの体験と思い出ができましたね。
【5年生】 2014-07-14 09:30 up!
入学してから3ヶ月
5月に種をまいたあさがおが、大きな花を咲かせました。
1年生も、入学してから毎日たくさんのことを学び、
あさがおに負けないくらい大きく成長しています。
本を読むのが大好きで、たくさん本を読んでいる7人です。
【1年生】 2014-07-14 09:29 up!