2月13日(金)今日の朝の集会で「学校保健委員会の報告」がありました。食に関する内容でテーマは「豆」でした。その豆をカレーに入れて、おいしく食べられるよう工夫したメニューで、とてもおいしかったです。 サラダにも子どもたちが好きなチーズが入っていて、味の良いアクセントになっていました。 研究授業
本日の2校時、2年2組で研究授業がありました。
算数の授業で、「テープ図をつかって、場面をしきにあらわし、もんだいをつくろう」という授業でした。 子どもたちは、他の先生がいたので少し緊張しているようでしたが、しっかりと学習していました。 2月12日(木)焼きそばは、香りが本当によく、味もよかったです。 わかめのスープは、「辛味」と名前がついていましたが、そんなに辛くはなく、ニラがワンポイントでした。果物は、「いよかん」でした。 ようこそ 先輩!
本日から、「ようこそ 先輩!」といって、中川小出身の高校3年生(既に進路が決まった生徒)が、約2週間、先生方のお手伝い・授業参観・子どもたちの活動のお手伝い等を行います。
朝行事が終わった後、子どもたちに紹介しました。きっと、年齢が近いお姉さんたちが来てくれて、子どもたちも喜んでくれることでしょう。 2月10日(火)揚げパンに使用するパンの種類は、前にもお話ししたように、「ツィストパン・コッペパン・胚芽パン」の3種類だそうです。先週の給食週間時に、栄養士さんが高学年の子どもに聞いたところ、ツィストパンが一番人気でした。 今日は、そのツィストパンの揚げパンでした。先が少し細くなっていて、食べやすくおいしかったです。 気温が上がって!
今朝は、氷点下の寒さでしたが、時間が経ってくると日差しも柔らかくなってきて、段々と気温が上がってきました。
4時間目、体育の授業をやっているクラスも、気持ちよさそうでした。 爽やかな 歌声!
5時間目、校長室で仕事をしていたら、どこからかきれいな歌声が聞こえてきました。
その歌声に誘われて、聞こえる方へ行ってみると、それは、校長室から一番近い教室である2年生の教室から聞こえてきました。 みんな一生懸命歌っていて、中には、体全体で歌っている子もいました。何かを一生懸命している姿は、いつでも美しいものですね。 1時間目の様子
朝礼の後、1時間目の各クラスの様子を見てきました。
特に低学年の様子は、元気そのものでした。教室に誰もいない2年生のあるクラスは、中が整然としていました。 2月9日(月)今日の給食は、中華風です。ご飯とマボー豆腐がよく合うのは当たり前、というぐらいおいしかったです。 中華スープは、大きく切られたチンゲンサイがポイント。大きくてもしっかりと味がしみていました。 2匹のカエル!?
今日の全校朝礼で、校長先生から「2匹のカエル」の話がありました。タイプの違う2匹のカエルが大きな壺の中に・・・。1匹は「どうせ出られない」と最初からあきらめていましたが、もう1匹はとにかく必死にもがきました。その2匹の運命はいかに・・・?詳細は子どもたちに聞いてください。
今の学年も残り少なくなってきました。来年度の準備をしっかりしてほしいという校長先生の思いが「2匹のカエル」の話を通して伝えられました。 2月6日(金)今日は全体的に和食感たっぷりの給食でした。とてもさっぱりとした給食でした。本日一番の驚きは、鯖の皮がとてもぱりぱりしていて、ごまとの相性もよく、香ばしかったことです。わかめご飯と一緒に食べると味のアクセントになり、食もどんどん進む感じでした。 音楽集会
今日の朝行事は音楽集会でした。「卒業を祝う演奏会」の全体合唱の練習でした。
最初なので、歌詞をスクリーンで見ながら歌いましたが、本番ではどのように仕上がるかが楽しみです。 2月5日(木)今日のメニューは、なぜか横文字が多い料理でした。しかし、どれもおいしく出来上がっていました。特に、パスタは、塩味でサッパリしていてよかったです。 軽やかに 短縄!
運動の時間は、長縄から短縄となりました。
子どもたちは、前の方にいる体育委員の高学年のまねをしながらがんばっていました。後半は、音楽に合わせてリズムよく縄跳びをしていました。 3年生 そうじをがんばっています!毎日、無言で一生懸命取り組んでくれます。たまにしゃべっている子がいても、相手をせず、注意もせず、自分のやることを黙々とします。水が冷たい季節になりましたが、流しの排水溝やステンレス壁の石けんかすをきれいに掃除して、光って見える日もあります。仕事が終われば、自分でやることを探して、すすんでやってくれる子もいます。ある日は、ロッカーの中を全部拭いてくれている子もいました。 感動したので、思わず写真を撮りました。写真に写っていない子も、今週の当番でない子も、よくやってくれています。紹介しきれなくて、ごめんなさい。 2月4日(水)キムチと沢庵が入ったキムタクご飯は、キムチの辛さがほとんどなく、子どもたちにも大人気でした。あるクラスに行くと、もちろん食管の中は空っぽでした。 中華風けんちん汁には、はるさめ等が入っていて、口の中でとろける様な感じでした。 2月3日(火)今日は、節分です。メニューの中に、節分にちなんだ物は、「節分福豆」だけだと思っていたのですが、「イワシ」もそうだそうです。 焼いたイワシの頭をひいらぎの枝にさして、イワシの臭いを厄除けとして玄関や窓につけたそうです。 イワシの蒲焼き、美味でした。 優秀作品展示
校長室前の壁に、小中学校美術展・小中養護学校書き初め展での優秀作品が展示されています。
どれもこれも力作で感心しました。ご来校の際にご覧ください。 読み聞かせ(6年)
6年生の読み聞かせは、下学年と違って、学年最後の時期に行います。
6年生も読み聞かせが好きなのですね。下の学年と同じように、しっかりと耳を傾けていました。 読み聞かせ(3年)
朝行事は、読書の時間で、3年・6年は読み聞かせでした。3年生の二つのクラスとも子どもたちは、読み聞かせボランティアの方の読む言葉に、しっかりと耳を傾けていました。
|
|