2月25日(水)今日は純和風のメニューでした。鯖の味噌煮はとても柔らかく煮込んであり、ご飯のお供としていい味を出していました。けんちん汁には具がたっぷり入っていて、とろけるような口当たりでした。 コサージュ作り その2
2組は、理科室で行いました。卒業式の時に、黄色は子どもが、白色は親がつけるのだそうです。どのようにできるか楽しみです。
卒業式の準備が、今から始まっています。 コサージュ作り その1
6年生は、3・4校時を使って、家庭科室・理科室に分かれ、親子でコサージュ作りを行います。
1組は、家庭科室ですが、親子で仲良く作っている姿が印象的でした。 2月24日(火)チリ・コン・カンは、トマト味のスープが食材によく絡んで美味でした。また、サラダは、口がサッパリとする味付けでした。 パンも、噛めば噛むほど、はちみつの程良い甘さが出てきました。 2月23日(月)「肉じゃが」の中のジャガイモと玉ねぎ、「なめこ汁」の中のなめこと豆腐とネギ、「こんぶサラダ」の中のこんぶとイカは、本当に相性抜群で、お互いの味を引き立てていました。 学年集会(4年)
4年生の学年集会は、多目的室で「2分の1成人式」の練習でした。
私が部屋に入ったときは、歌の練習をしていました。学習参観の時に発表のようですが、どうなるのか楽しみですね。 学年集会(2年)
朝行事は、学年集会の学年もありました。
2年生は体育館で、卒業を祝う会の練習をしていました。先生から話を聞いた後、呼びかけ・歌の練習をしたようでした。 みんなよく話を聞いていました。 主役は6年生! 音楽集会
今日の朝、音楽集会がありました。6年生を囲うように1〜5年生が並び、体育館に歌声を響かせました。
卒業まで残り少なくなってきましたが、練習を重ねるにつれてどんどん上手になってきました。卒業式に出る4、5年の歌を聴く場面もあるなど、見ていて楽しめる練習でした。 ちなみに、集会の後、6年生は体育館に残って、主役としての気持ちを再確認していました。 2月20日(金)今日は全体的にあっさりとしていて、食べやすいメニューでした。ごぼうも薄く切ってあって、程良い食感があっておいしかったです。三角食べもしやすいメニューで食べやすかったです。 掲示物
学校には、様々な掲示物があり、それらには、いろいろな工夫がされているものもあります。
今回は、「保健コーナー」と「給食コーナー」の掲示物です。 特に、子どもたちは、給食コーナーの掲示物を見て、楽しそうに『めくって』いました。その下には、何が書いてあったでしょうか? 2月19日(木)「おっきりこみ」は、とろりとした食感で、めんに味がよくしみていて、いつもながらおいしかったです。 「カムカム揚げ」は、たかさきの給食によく出てくるメニューの一つですが、硬さがあってよく噛まなければなりません。子どもたちのために工夫されたメニューです。 短縄でいっぱい その2
朝行事の短縄、2年生以上の子どもたちが、体育委員の子どもたちに合わせて、そして、音楽に合わせて短縄跳びをしました。
2階のベランダから見ると、壮観でした。次は、1年生の前で、練習の成果を見せるそうです。 短縄でいっぱい その1
今朝は、朝行事の運動で短縄があるため、朝行事が始まる前から、子どもたちは、短縄練習に励んでいました。
どの子も、前よりも上達しているようで、上手になってきました。 地域運営委員会の様子
本日、第4回の学校評議委員会がありました。地域の方々をお招きして、今年度の学校の様子等に貴重なご意見をいただきました。
話し合いでは 「地域ぐるみで子どもたちを見守っていきたい」 「朝、校長先生が児童玄関に立ってあいさつするのはとても良い」 「地域の交通指導員さんや見守り隊の方々が子どもたちのために安全パトロールなどをしていることをもっと知ってほしい」 「縦割班活動で、1から6年生までの児童のつながりができるのはとてもいい」 「ホームページのアクセス数が多く、内容も写真があってわかりやすい」 など、たくさんのご意見・感想をいただきました。 地域の方々も共に子どもたちを見守ってくださっていることを実感でき、とても心強く感じた会議でした。 その後は、地域運営委員会も行い、放課後学習NKG325についての来年度の方向性等についても話し合いました。 3年生最後の習字最後の文字は「光」。3年生で習ってきたことが全て入った文字です。 真剣に習字に取り組む3年生でした。 2月18日(水)まずは美容と健康を兼ねて、切り干し大根のナムルから食べました。口の中でとろけるような食感で、あっさりとしており食べやすかったです。 そして、ご飯とスープは中華風に統一されて、一緒に食べるとさらにおいしく感じました。食べ合わせって本当に大切だと感じました。 ようこそ先輩 その2
昼休み時間 子どもたちは、4名の先輩お姉さんと仲良く遊んでいました。バスケット・長縄・追いかけっこ等をしていて、元気いっぱいという感じでした。
その後、校長室で4名と話をしました。4人とも自分たちの中川小時代と比較して、「廊下の右側歩行・集会での並び方・時間を守ること・特別教室への移動の仕方」等々がよくなったと、口々に話をしてくれました。 後輩たちも大きく育っていますね。 給食の時間
給食の時間に用事があったので、1年生のあるクラスにお邪魔しました。子どもたちは、準備をしてくれた当番さんにお礼を言って、楽しそうに食べていました。
教室には、きれいな花が飾られていました。 2月17日(火)今日は、「ななはし」献立の「豚肉とお豆の味噌煮」でした。味付けも子どもたちが食べやすいように、少し甘めでした。お豆は、枝豆の「緑」と大豆の「薄茶」の色彩のコラボがきれいでした。 2月16日(月)チンゲンサイラーメンは、名前は「チンゲンサイ」ですが、スープの中には、豚肉・なると・イカ・エビ・人参・ニラ・もやし・コーン等が入っていて、具だくさんで栄養満点でした。 ババロアは、ほんのりとした甘さのあるヒンヤリ感がよかったです。 |
|