12月12月(金)能を学ぶ会
生徒も緊張した面持ちで、実際の道具や衣装を手に取ったり、舞を見つめたりしていました。 12月10・12日租税教室
租税の役割や特色についてや、少子高齢社会の日本との関係など、生徒は真剣に話を聞き、学ぶことができました。 12月4日(木)性教育講演会
より良い男女の付き合い方など、普段授業で聞けない話がたくさん聞けたと思います。 12月2日(火)いのちの授業
「生きているだけで100点満点。」 12月1日(月)エイズキャンペーン
11月27日(木)英語教育視察
生徒たちも緊張していましたが、堂々と発表ができていました。 11月22日(土)中学生リーダー研修
本校からは生徒会長・副会長の2名が参加しました。 11月21日(金)関東ブロック技家研究大会
一年六組で行われ、授業内容も生徒の取り組みもたいへん評価して頂きました。 |
|