「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

3月11日(水)給食(3年生)

 今日の献立は、「厚揚げとこんにゃくのピリ辛煮」「干し大根のサラダ」「卵と野菜のスープ」「麦ごはん」「牛乳」でした。
 写真は、3年生の給食準備の様子です。給食係がてきぱき動き、それ以外は静かに席について読書をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(水)半旗

 今日で、東日本大震災発生からまる4年になりました。学校では、犠牲者の皆さんへの弔意をあらわし、半旗を掲揚しました。
 あわせて、各学級では、子どもたちの発達段階にあわせた指導を行いました。(校長)
画像1 画像1

3月11日(水)朝行事(卒業式練習3)

 よく口が開いて、きれいな歌声になってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(水)朝行事(卒業式練習2)

 「呼びかけ」の次は、校歌の練習でした。いつも元気な歌声ですが、それをさらにきれいに響かせようと練習に取り組みました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(水)朝行事(卒業式練習1)

今朝は冷え込みが強く寒い体育館でしたが、1年生から5年生までは、卒業式に向けての練習がしっかりできました。写真は、「呼びかけ」の練習の様子です。昨日よりさらにそろってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)3年生紙版画の作品

 3年生の紙版画作品が教室の廊下に掲示されました。楽しい作品に仕上がりましたのでご紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)6時間目授業(6年生総合)

 6年生の総合は、多胡碑の調べ学習の発表の準備でした。もうほとんど完成し、リハーサルをしている班もありました。木曜日の発表会が楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)5時間目授業(4年生社会)

 4年生の社会は、テストを返してその解説をしていました。
 テストは、結果よりもその結果をどう生かすかが大切です。間違えたところだけでなく、あっていたところも先生の説明を聞いて、理解を確実にしておくことが重要なのです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(火)給食(2年生)

 今日の献立は、「豆入りブラウンシチュー」「花野菜サラダ」「こめっこパン」「グレープフルーツ」「牛乳」でした。
 写真は、2年生の給食風景です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)あいさつし隊(2年生へ)

 今日の「あいさつし隊」は、給食時の2年生の教室を訪問しました。「あいさつ」の大切さが2年生にも伝わったと思います。
 これからの2年生のあいさつに期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)4時間目授業(5年生家庭科)

 5年生の家庭科は、寒い季節を快適に過ごす、すまいの工夫を学習していました。日常の生活に目を向けて、学んだことを日常生活に生かしていくことが家庭科の大きなねらいです。今日の学びを日常生活に生かしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)4時間目授業(4年生学活)

 4年生の学活は、学級会で「春休みの過ごし方」を話しあっていました。
 学級会では集団で物事を決定することを通して望ましい人間関係形成したり、自主性を育てたりすることが大きなねらいとなります。
 4年生では、学級会の中で友だちの意見や考えを認めていく雰囲気ができていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)4時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、ボール蹴りゲームの基礎となるボールコントロールの練習をしていました。柔らかく素早くボールタッチができる子どももいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)3時間目授業(2年生図工)

2年生の図工は、作品入れの外側に絵を描いたり、紙を切って貼ったりして飾りつけをしていました。2年生のよい思い出となる作品入れになりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)2時間目授業(3年生社会)

 3年生の社会は、昨日の続きで「かわってきた人びとのくらし」の発表でした。今日は、2つの班が発表しました。内容は、「すまい(住居)の変化」「遊びの変化」でした。興味深い内容で、もっと掘り下げて調べたい子どももいたかも知れません。
 夏休みの自由研究で取り組んだら面白いかも知れません。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)6年生卒業式練習2

 礼が少し深い気がしましたが、気持ちの表れでしょう。だんだん修正されると思います。着座の礼は、号令がないので気配を感じて合わせねばなりません。難しいですが、この6年生には、すぐできそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)6年生卒業式練習1

 今日は、入場の時の歩き方、着座の仕方、礼の仕方等を練習していました。友だちの練習の様子を見て、参考にしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)朝行事(卒業式練習4)

 「呼びかけ」の練習の後は、「君が代」「大空がむかえる朝」の練習でした。声がよく出ていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)朝行事(卒業式練習3)

 今後は、さらに「呼びかけ」がそろい、本番では6年生に1年生から5年生までの思いが届くことでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)朝行事(卒業式練習2)

 子どもたちは、みんな取組が真剣でした。6年生の卒業を祝おうという気持ちができています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/19 ALT 委員会
3/20 卒業式予行練習

学校だより