2月26日(木)1時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、円のまわりの長さは、直径の何倍か(円周率)を図をもとにして考えていました。円に内接する正六角形、円に外接する正方形の図から円周の長さは、直径の3倍から4倍の間であることを確認できました。(校長)
2月26日(木)1時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、田口先生が不在だったため、山田先生が算数のプリント学習の指導をしていました。「はこをつくろう」の単元の確認のプリントでした。「面」「辺」「頂点」などの理解は、完璧だったでしょうか。(校長)
2月26日(木)1時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、物語文「おてがみ」の場面分けをしたあとで、「 」の中はだれの言葉なのかよく読んで、教科書に印をつけていました。
1年生は、指示されたあとの取りかかりがとても早くなりました。(校長) 2月25日(水)6時間目授業(6年生体育)
6年生の体育は、体育館でドッジボールをしていました。ボールを2つ入れて、サイドラインからの攻撃もありというルールでした。ゲームは、白熱していました。楽しく思いっきり体を動かし、気分爽快だったのではないかと思います。(校長)
2月25日(水)事務長の仕事ぶり
本校の中村事務長は、自分の職務の向こう側に常に子どもの姿をイメージして仕事に取り組んでくれています。また、保護者のみなさん、地域のみなさん、業者のみなさんへの電話対応を含めた対応も丁寧で本校職員の手本となっています。
その事務長が、ここのところ自分の職務外の窓ふきをやってくれています。年度末で卒業式も近いことから気をまわしてくれています。本当にありがたい限りです。(校長) 2月25日(水)5時間目授業(3年生理科)
3年生の理科は、今まで学習したことを使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。空気の力を使った風船のおもちゃです。次回で完成させるそうです。(校長)
2月25日(水)5時間目授業(1年生学活)
1年生の学活は、1年間を振り返り、2年生への希望を持ち、友だちについての理解を深めることをねらいとして、「友だちビンゴ」をしていました。
まず、「学校で好きな場所」「1年生で楽しかったこと」「2年生になってやりたいこと」の3つを各自が用紙に書き、その後、クラス全員の名前をセンターの「Free」を除く24マスの中に書きました。 そして、各自が3つの答えを書いた紙を黒澤先生が引き、その3つを一つ一つ紹介しながら誰のことか予想させた後に、名前を発表しました。1年生は楽しそうに取り組んでいました。(校長) 2月25日(水)好き嫌いなくし隊参上2(2年生)
おにぎり爆弾を受けた悪者でしたが、再び「レッドキッズ」に武器を持って向かってきました。「レッドキッズ」が赤い盾でそれをかわし、(写真上)見事、悪者を退治しました。
給食委員会のみなさん、お疲れ様でした。バランスよく食べることの大切さがよくわかりました。(校長) 2月25日(水)好き嫌いなくし隊参上1(2年生)
2年生の教室に体の具合の悪そうな子どもが現れ、それを追ってウイルスをばらまく悪者が登場しました。(写真上)さらにそれを追って、好き嫌いなくし隊の「イエローキッズ」レッドキッズ」「グリーンキッズ」が登場しました。「イエローキッズ」が悪者に向かっておにぎり爆弾で攻撃しました。(写真中、下)
2月25日(水)給食(2年生)
今日の献立は、「鯖の塩焼き」「大根となめこのあったか煮」「ごはん」「オレンジ」「牛乳」でした。
写真は、2年生の給食の様子です。(校長) 2月25日(水)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、正六角形の書き方を学習していました。ただ、書き方だけ覚えるのではなく、なぜ、その書き方でかけるのかを大切にしていた授業でした。(校長)
2月25日(水)4時間目授業(3年生体育2)
パスとドリブル練習の第2弾は、少し高度な練習でした。ドリブルを入れ2人でパスをしながら前に進む練習です。
練習を始める前に竹村先生がボールは、相手のどこに出すのがよいか、子どもたちに投げかけました。子どもたちはその練習をイメージし、相手が走っているのだから相手の前に出すつもりでパスをすると答えていました。このように、体育でも考えさせる場面を意識してつくる授業が行われています。(校長) 2月25日(水)4時間目授業(3年生体育1)
3年生の体育は、校庭でゴール型ゲームのサッカーを学習していました。写真は2人組でパスとドリブルの練習をしている様子です。(校長)
2月25日(水)20分休みの校庭
20分休みの校庭です。1年生が楽しそうに滑り台で遊んでいました。(写真上)2年生の男子が地面で何かしていました。(写真下)いったい、何をしているのでしょう?(校長)
2月25日(水)2時間目授業(4年生書写)
4年生の書写は、毛筆書写で「元気」という文字を練習していました。上手な文字が書けていました。
また、担任の塚越先生が一人一人のよいところを誉めながら机間指導していました。誉められた子どもたちはとてもうれしそうでした。やる気のスイッチが入ったと思います。(校長) 2月25日(水)2時間目授業(2年生体育)
2年生の体育は、跳び箱遊びでした。準備運動として、跳び乗り、跳び下りをした後で、開脚跳び、そして、かかえこみ跳びの練習をしていました。(校長)
2月25日(水)1時間目授業(5年生国語)
5年生の国語は、「敬語」を学習していました。どんな場面でどのように使うのか確認をしていました。適切な「敬語」が使えるようになると、一歩大人の仲間入りができます。しっかり身につけてほしいです。(校長)
2月25日(水)1時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、新しい単元「おてがみ」に入りました。読み終わって、初めての感想を書いているところでした。しっかり、丁寧な字で書いている子が多く見られました。(校長)
2月25日(水)表彰朝礼2
たくさんの表彰がありました。表彰される子どもたちは、しっかり大きな声で返事をし、堂々とした態度で表彰されていました。(校長)
2月25日(水)表彰朝礼
今朝は、臨時の表彰朝礼を行いました。朝礼では、必ず校歌を歌います。今朝も元気よく校歌が歌えました。(校長)
|
|