「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

2月10日(火)6時間目授業(4年生体育2)

 写真は、女子のゲームの様子です。子どもたちは、活発に動いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)6時間目授業(4年生体育1)

 4年生の体育は、校庭でサッカーの授業でした。楽しく男女別でゲームをしていました。プレーできるゾーンに制限があるゲームなので、余裕をもってボールのコントロールができます。写真は、男子のゲームの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)昼休みの校庭

 昼休みの校庭は、穏やかな天気でした。2年生の女の子が一輪車で、1年生の女の子が鉄棒で遊んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)給食(2年生)

 今日の献立は、「豆入りABCスープ」「海藻ときのこのサラダ」「ごまきなこ抹茶揚げパン」「牛乳」でした。
 写真は、2年生の給食風景です。スクールカウンセラーの清水先生との会食でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)4時間目授業(6年生音楽)

 6年生の音楽は、男女別で「旅立ちの日に…」の合唱のパート練習に取り組んでいました。「声をそろえて歌う」ことが今日のねらいでした。しっかり練習できていました。完成が楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)4時間目授業(4年生社会)

 4年生の社会は、群馬県の産業の学習をしていました。県内でどんな農産物が多く栽培されているかを副読本を使って調べていました。こんにゃくの生産量が日本一であることなどを確認していました。「こんにゃくいも」の実物を見たことある子はどのくらいいるのでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)4時間目授業(3年生理科)

 3年生の理科は、食塩と砂糖の重さを比べる実験をしていました。
 まず、食塩と砂糖を同じ容器にすりきりで入れました。次に実際に手でもってその重さを感じとりました。
 その後、はかりで重さを計りました。実際に手でもって比べたことで、子どもたちは、食塩の重さを十分に実感することができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)1時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、「棒グラフ」の書き方の学習でした。教室とハロールームの2つの部屋に分かれての少人数学習です。どちらの班も先生の話や友だちの発表をしっかり聞いて学習が進んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)1時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、昨日に続いて「図をつかって考えよう」の単元でした。今日もテープ図を使って考えていました。この単元では、特に問題を読み取る力が求められます。読み取った関係をテープ図に表さねばなりません。子どもたちには、根気強く問題を読み取ってほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(火)1時間目授業(1年生国語)

1年生の国語は、豆テストに真剣に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火)モーニングチャレンジ

冷え込んだ朝でしたが、たくさんの子がモーニングチャレンジに取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(月)職員校内研修

 今日は、先生方の研修日でした。12月に実施した学力テストの結果が出たところで、その結果を分析しました。
 まず、正答率が低かった問題、全国正答率より本校の正答率が低かった問題を全学年全教科から取り出し、まずは、先生方にその問題を解いてもらいました。
 その後で、学力テストを作成した出版社が作成した子どもたちの解答類型を確認し、どんな間違いを子どもたちがしたのか全体で見ていきました。
 各学年、各教科で補充学習を行うところを確認でき、また、次年度に向けての指導のポイントも押さえることができた有意義な研修でした。今後は、各学級で補充学習にあたって行く予定です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(月)ハロースクール(6年生)

 6年生の取組もしっかりしています。力も着実についていると思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(月)ハロースクール(5年生)

 5年生のハロースクールも順調です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(月)ハロースクール(4年生)

 4年生のハロースクールの様子です。いつものことですが、それぞれがしっかり学習に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(月)集団下校

 子どもたちは、今日も元気にあいさつして帰っていきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(月)昼休みの校庭

 今日から保健委員による換気を促す放送が始まりました。窓を開けてもらうため、保健委員が校庭に出て一斉にジャンケンをする企画がありました。校庭で遊んでいた1,2年生がそこにたくさん集まってきました。(写真上、中)
 写真下は、かけ足跳びでトラックを走る1年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(月)給食(6年生)

 今日の献立は、「いわしの梅煮」「鶏肉とこんにゃくのピリ辛煮」「ご汁」「麦ごはん」「牛乳」でした。
 写真は、6年生の給食準備の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(月)4時間目授業(6年生算数)

 6年生の算数は、学習すべき内容は全部終わって「算数卒業旅行」という単元に入りました。算数の奥深い世界を味わっています。今日は、いろいろな国の筆算の仕方を興味深く学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(月)4時間目授業(3,4年生音楽2)

 写真は、音楽室での練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/19 ALT 委員会
3/20 卒業式予行練習
3/23 会場準備
3/24 卒業式

学校だより