飛龍祭
この日のためにたくさん準備をしてきたようです。 飛龍祭
心のこもった作品には温かみが感じられますね。 飛龍祭
飛龍祭
飛龍祭
写真は将棋です。 飛龍祭
意外と準備体操を正しく出来ていない人が多いようですね。 飛龍祭
これは、高松中のある日の風景? いやいや、こんなに身勝手な挨拶はこの学校でしてほしくないですね。 色々考えさせられる寸劇です。 飛龍祭
授業中の様子を写真に撮ったり、実生活になぞらえながらの発表に どきっとした生徒もいたのではないでしょうか。 飛龍祭
聞き応えがあります。 セント・ジョージの岩はなぜ赤い? 飛龍祭
昨年度先輩のユーモアを交えた司会が面白いですね。 飛龍祭
自分の思いを英語で伝える二人の姿は凜々しいですね 飛龍祭
この後も様々な演奏を披露してくれるそうです。楽しみですね。 飛龍祭
笑顔が輝いていました 飛龍祭
前項で協力した絵が発表 飛龍祭
盛り上がっていきましょう☆ 飛龍祭
生徒たちも最終調整に入りました。 本日はリアルタイムで更新して参りますのでぜひご閲覧下さい。 9月25日(木)生徒会認証式・飛龍祭準備
初々しさはまだあるものの、まっすぐ前を見つめるその視線に未来の輝きを感じます。 先輩からの良き伝統をしっかり受け継いでもらいたいですね。 さあ、いよいよ明日は飛龍祭。準備も着々と進み、明日を待つのみです。 9月24日(水)合唱練習
青春の一ページ 9月20・21日(土・日)新人戦大会
秋になって、中体連の新人戦大会が開催されています。 本日は剣道やテニスなどの大会が開催されました。 詳しい成績は、後日まとめて掲載します。 9月19日(金)生徒会本部役員選挙
投票箱は、市から本当の選挙で用いる投票箱をお借りし、本番さながらの形態で行いました。 選挙前の演説会では、どの立候補者も堂々とした演説で高松の未来を担っていくのに相応しい人ばかりでした。 |
|