高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

10月27日(月)合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちが長い間練習していた合唱コンクールが開催されました。

今年もどのクラスも良い歌声で、会場が一つになったような気がします。

金・銀・銅賞という結果は出るものの、一人一人の努力は金賞に値するものだと思います。

これで深まった絆を、これからの学校生活でぜひ活かしていってもらいたいと思います。


また三年生は語らいの広場で最後の最後の合唱を行いました。

大地讃頌の名の如く、地が震えるほどの大きな感動に包まれました。

10月25日(土)変電施設工事完了

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度のエアコン設置に向け、工事が着々と進んでいます。

変電施設の工事を終え、残る工事も少なくなってきました。

10月24日(金)合唱野外練習

画像1 画像1 画像2 画像2
場所を変えて、野外で合唱練習をしたクラスもいたようです。

まもなく本番!よい歌声に期待ですね。

10月23日(木)語らいの広場緑化作業

画像1 画像1 画像2 画像2
秋深き 隣は何ぞ する人ぞ
緑化委員会の人が語らいの広場の緑化作業をしてくれました。

重い植木鉢を一生懸命運んで、花に囲まれた美しい広場にしてくれました。

10月20日(月)計画訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
本日教育委員会の方が見える計画訪問が行われました。

生徒たちもいつもとは違う雰囲気に、緊張感をもってより良い姿勢で臨めたと思います。

10月17日(金)語らい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒が普段使っている語らいの広場を本日清掃しました。

石の汚れをきれいに落とせし、少し雰囲気が明るくなったような気がします。

また3学年のPTAの会合が行われ、進路について話がありました。
子どもたちの輝かしい未来に相応しい進路をのぞみます。

10月16日(木)三行詩・合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
三行詩の看板が設置されました。

「あいさつが 世代を超えて 結ぶ街 見守る心と 感謝の心」

この詩の様な環境を作っていきたいですね。


また語らいの広場では三年生が全体合唱練習をしていました。

壮大な大地讃頌。

本番が楽しみですね。

10月13日(月)武者行列

画像1 画像1 画像2 画像2
高松中校区の城南地区において第27回鎌倉街道武者行列が行われました。
本校及び城南小の校長先生、教頭先生と新採用教員や新任の学校職員等も参加しました。城南小の子どもたちも子ども武者として参加しました。
高松中の生徒の中にも、小学校のときに3年生から毎年参加していた生徒もいるようです。台風の影響で、市内巡回はなくなってしまいましたが、城南小の体育館内で鎧武者など当時の格好に着替えステージ上で勝ちどきをあげました。

城南地区には鎌倉街道が残っていて、この事業は、新田義貞の鎌倉攻めに際し、「いざ鎌倉へ」と攻めのぼった鎌倉街道を後世に伝え、歴史の重みをかみしめるため等により実施しているものだそうです。

10月12日(日)マーチングフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の高崎市マーチングフェスティバルに吹奏楽部が参加しました。

10月11日(土)駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
駅伝大会があり、陸上部などが中心で参加しました。

10月10日(金)合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく合唱コンクール。

練習も佳境に入っています。

10月7日(火)異校種体験

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は群馬県内では台風の大きな被害はなかったようですが、いかがだったでしょうか。

本日は小学校から二人の先生が中学校の様子を研修しに来校しました。

小学校とは違い、様々なことに自主的に取り組む生徒の様子に感心してくださったようです。
高松中学校での体験を、ぜひ小学生の指導に活かしてください。


またNIE活動も充実してきています。
来月末には教育相談もありますので、高松中の新聞の活用の様子もご覧ください。

10月3日(金)ポーチュラカ片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト最終日。
生徒もしばらくは緊張から少し解放されるでしょう。

生徒委員会も本日から新しくなり、緑化委員会の皆さんで
ポーチュラカの片付けをしてくれました。

今度はどんな花が学校内を彩ってくれるのでしょうか。

10月2日(木)体育館ライン工事

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちは中間テストを頑張っていました。
果たして努力が結果となって表れていたでしょうか。

午後には体育館に業者が入り、体育館内のラインを新調しました。

定着のためしばらく体育館の使用はできませんが
ご協力を宜しくお願いします。

10月1日(水)交通指導

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はいよいよ中間テストです。

一斉に下校するので、放課後に教職員で交通指導を行いました。

今までの努力が明日実ると良いですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

進路だより

学校だより

給食献立

給食だより

保健だより

学校保健委員会だより

PTA本部より

図書便り

レシピ

給食一口メモ