高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

10月2日(木)体育館ライン工事

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちは中間テストを頑張っていました。
果たして努力が結果となって表れていたでしょうか。

午後には体育館に業者が入り、体育館内のラインを新調しました。

定着のためしばらく体育館の使用はできませんが
ご協力を宜しくお願いします。

10月1日(水)交通指導

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はいよいよ中間テストです。

一斉に下校するので、放課後に教職員で交通指導を行いました。

今までの努力が明日実ると良いですね。

9月30日(火)引き渡し訓練・三行詩会議

画像1 画像1 画像2 画像2
本日引き渡し訓練が行われました。

多くの保護者の方のご協力のおかげで、スムーズに訓練を終わることができました。
今回の反省点も次回に活かし、生徒の安全のために、よりいっそう非常時の動きを職員一同考えていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。


また、生徒たちに夏休みに考えてもらった「3あい運動」三行詩の選考会議を高松中校区の校長先生をお招きして行いました。
とても良い作品が多く、選考に時間がかかったようです。
どんな作品が選ばれたのか、たいへん楽しみですね。

飛龍祭

画像1 画像1
生徒会より、メッセージです。



飛龍祭の主役とは
 第26回、飛龍祭。今日までたくさんの生徒たちが、毎日、資料と向かい合い、仲間と顔をつき合わせながら、準備、練習を重ねてきました。
 リハーサル中
「ここの幕はもっと遅く、ゆっくり開けた方がいいね。」
「照明!ここのタイミングでここに光当てて!」
たくさんの言葉が飛び交います。より良い飛龍祭を作り上げるための言葉です。
 また、三年生は初夏から飛龍祭の総合展示発表のために、外部講師の方の指導を受けながら、仲間とセンターを取り合ったり、息を合わせてきれいな音を奏でたり、意見を言い合って、様々な工夫をしました。その授業を選択した生徒みんなで、最高のものを作り上げ、発表するために、たくさんの努力をしてきました。
 そして、初の試みである、全校制作。各クラスの全員が色を塗り、全クラス、計16枚の布を全て縫い合わせ、完成した大きな全校制作の作品です。
 最後に、第28期生徒会本部が行事の運営をしていくうえで、決めていたことがあります。
 それは、”生徒が主役”です。
私たちが初めて行った行事は、雪のためになくなってしまった「入学説明会」です。実際に説明会を開くことは出来ませんでしたが、リハーサルの時に言われた、「本部が楽しむんじゃない。相手を考えろ。主役は新一年生なんだよ。」という言葉をずっと考えながら、行事の運営をしてきました。
 そして、生徒会が考える、この文章の題「飛龍祭の主役とは。」の答えは、

”全校生徒”

 準備からリハーサル、当日の運営を行ってきた文化祭実行委員会。
 選択授業の中で文化祭の発表に向けて努力を積み重ねてきた三年生。
 そして、三年生、二年生、一年生、全校生徒が参加した全校制作。

 今日まで、第28期へ多くの協力をしてくださり、ありがとうございました。
今までの行事を無事終えることができたのは、皆さんのおかげです。
一年間ありがとうございました。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の飛龍祭を陰で支えた文化祭実行委員と生徒会本部役員の紹介を終えた後
生徒会本部役員の引継式が行われました。

文化祭実行委員の人。楽しい一日を作ってくれてありがとう。あなたたちのおかげですばらしい飛龍祭になりました。


生徒会本部役員の人。1年間ありがとう。そして、お疲れ様でした。高松を支えてくれたあなたたちに心から感謝します。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
高松シネマは長い時間をかけて、生徒会本部の人たちが作ってくれました。

無事に大役をすませ、

もうすぐ彼らも世代を交代します。

飛龍祭

画像1 画像1
生徒会長からの言葉・・・

いよいよ飛龍祭も幕を閉じます・・・

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
飛龍祭は雷舞に始まり雷舞に終わります。

いよいよ第三部ステージもフィナーレ!!

最後まで暑く行きましょう!

飛龍祭

画像1 画像1
新体操部の発表では普段の練習の成果を十二分に発揮してくれています。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
個性豊かな発表に
生徒たちのテンションも最高潮!!

飛龍祭

画像1 画像1
いよいよ第三部ステージ開幕です。

オーディションに合格した生徒たちのパフォーマンスをご覧下さい。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はニュージーランドで日本語を学んでいる学生たちも遊びに来てくれています。

特に日本の茶道がお気に入りだったようで、慣れない手つきでわびさびを楽しんでいました。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ第三部ステージをを残すのみとなりました。

どんな発表になるか楽しみですね。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちが何よりも楽しんでいたそうです

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そばかすなんて気にしないわ

ごめんね素直じゃなくて


歌詞よりもビジュアルがひじょうに強いです

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部のアニメヒロインメドレーにのせて
高松の美しい(?)ヒロインたちが登場しました。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
「双頭の鷲の旗の下に」が演奏されています。

運動会の入場曲として使われることが多い曲ですね。

飛龍祭

画像1 画像1
まもなく第二部ステージ開幕です。

吹奏楽部の素敵な演奏をお楽しみに。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館のステージや格技室では総合の発表が行われています。

着付けや合気道など、日本の伝統が受け継がれています。

飛龍祭

画像1 画像1 画像2 画像2
茶道とは、お・も・て・な・し の心だそうで
お茶をたてるのはその中の一つの作法だそうです。

心づくしのお茶や会場作りは
お客様の心にきっと伝わるでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

進路だより

学校だより

給食献立

給食だより

保健だより

学校保健委員会だより

PTA本部より

図書便り

レシピ

給食一口メモ