令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

新任式、始業式

 体育館では、新任式と担任の先生の発表 そして始業式がありました。

 新しい担任の先生、新しいクラスの仲間と一緒に、仲のよいクラスをつくって、どのクラスも勉強や遊び、運動にがんばってほしいと思います。



 始業式「校長先生」のお話


 久しぶりに、箕郷東小学校の校歌を聞きました。元気な歌声で、とてもすばらしかったです。
歌うときの姿勢、座っている姿勢も、とてもよかったです。高学年の人を中心にして、しっかりお話を聞くことができて、とてもよい学校だなと思いました。

 平成26年度が今日から始まります。
桜の花もきれいにさきそろい、すばらしい一年の始まりの日になるのではないでしょうか。
今年は、例年になく厳しい冬でしたが、桜の花は今年もきれいに、咲きました。どんなことがあっても桜の花は、春になると忘れずにきれいな花を咲かせます。
新しい学年にむけて、それぞれの人が、自分の目標、夢、希望をもって登校したと思います。その目標、夢、希望の花をぜひきれいに咲かせてほしいと思います。

 始業式にあたって、3つお願いをします。

1つ目は、先生の話をしっかり聞いて勉強しよう、ということです。
おしゃべりをしたり、よそ見をしたりしないで、集中して勉強に取り組んでください。

2つ目は、友だちと仲よくしよう、ということです。
友だちがいると、学校に来るのが楽しくなります。仲間はずれやいじめをなくし、楽しいクラスや学校にしましょう。

3つ目は、外で元気に遊ぼう、ということです。
お友だちと外で元気に遊んで、体をきたえて、丈夫な体になってほしいと思います。
なんといっても体がだいじです。

以上の3つのことを、みなさんにお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

さくらがさいた。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜が、今年もきれいに咲きました。

4月7日の入学式、始業式にあわせたように校庭で、咲き誇っています。

新学期の準備


 新年度の準備をしました。
 今日4月4日(金)の午前中、新6年生が入学式、新学期の準備のために登校しました。

 入学式の会場作りや新一年生の教室の飾り付けや整備、清掃などの仕事に一生懸命取り組みました。みんな、てきぱきと仕事に取り組み、予定より早く終えることができました。

 新6年生のみなさん、本当にありがとうございました。最後までしっかりお仕事ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 第33回卒業式
3/26 修了式
集団下校
3/27 学年末休業日(〜31)

学校通信

学年通信

図書関連