12月5日(金)授業参観(6年生)
6年生の授業参観の様子です。算数の「資料の特徴を調べよう」という単元で、自分たちの握力や睡眠時間のデータから特徴や傾向を調べていました。(校長)
12月5日(金)授業参観(5年生)
5年生の授業参観の様子です。保健で「交通事故の防止」を学習していました。(校長)
12月5日(金)授業参観(4年生)
4年生の授業参観の様子です。4年生も学級会を開いて、冬休みの過ごし方を話し合っていました。(校長)
12月5日(金)授業参観(3年生)
3年生の授業参観の様子です。グループに分かれて、「冬休みの過ごし方」を話し合っていました。(校長)
12月5日(金)授業参観(2年生)
2年生の授業参観の様子です。かけ算九九の計算プリントをできるだけ早く仕上げる学習をしていました。もう少し、練習が必要なようです。(校長)
12月5日(金)授業参観(1年生)
1年生の授業参観の様子です。算数の「かたちあそび」の単元の箱などの立体図形の面を写し取って、絵を描く授業でした。保護者の方にもたくさんご協力いただきました。(校長)
12月5日(金)人権標語審査
3地区の区長さんにご来校いただき、人権標語の審査をしていただきました。15日の音楽集会時に区長さんにご来校いただき、表彰していただきます。(校長)
12月5日(金)給食(4年生)
今日の献立は、「きのこクリームスパッゲッティ」「ごぼうサラダ」「パインパン」「牛乳」「みかん」でした。
写真は、4年生の給食風景です。(校長) 12月5日(金)環境ボランティア来校
今日も環境ボランティアさんに来校していただき、環境整備作業をしていただきました。校舎北側にオモト(万年青)を移植していただいたり、貝塚イブキの枝の剪定をしていただいたりしました。ありがとうございました。(校長)
12月5日(金)4時間目授業(6年生図工)
6年生の図工は、「織る、編む、組む」という単元で、小物入れを製作していました。保護者の方にボランティアとして、お手伝いいただき、個性的な作品になりそうです。(校長)
12月5日(金)4時間目授業(4年生体育)
4年生の体育は、全員で長縄の連続跳びに挑戦していました。上手に跳べていました。(校長)
12月5日(金)3時間目授業(3年生体育)
3年生の体育は、「跳び箱運動」でした。「開脚跳び」に取り組んでいました。馬跳びをたくさんした成果がでていました。(校長)
12月5日(金)5年生エプロン完成
5年生の教室には、家庭科で制作したエプロンが完成し展示してありました。また、廊下には、自分の作品を身につけた一人一人の写真が掲示されていました。(校長)
12月5日(金)2時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、少人数学習で「分数」の学習をしています。既習の公倍数の考え方なども関わってきます。真剣な表情で学習していました。(校長)
12月5日(金)2時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、かけ算九九の学習です。それぞれの段を上から、下から、先生が示すばらばらの九九を唱える、3つに合格することが求められています。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。(校長)
12月5日(金)2時間目授業(1年生学級活動)
1年生の学級活動は、「冬休みの過ごし方」を話し合っていました。まず、グループで意見を出し合い、その後、全体で考えていました。このような活動を積み重ねることによって、望ましい人間関係を形成し、学校生活の様々な問題を自主的に解決していこうという気持ちが育ちます。(校長)
12月5日(金)朝の会(4年生)
読み聞かせの後で、図書館にいるときれいな歌声が隣の教室から聞こえてきました。行ってみると、4年生が朝の会で「やさしさ月間」の音楽集会で歌う「ともだちはいいもんだ」を歌っていました。
4年生の教室から校長室に戻るときも、他の教室からも同じ歌が聞こえてきました。(校長) 12月5日(金)読み聞かせ(6年生)
6年生の読み聞かせの様子です。視線は本に釘付けでした。(校長)
12月5日(金)読み聞かせ(5年生)
写真は5年生の読み聞かせの様子です。高学年になっても読み聞かせは、大好きなようです。(校長)
12月5日(金)読み聞かせ(4年生)
4年生の読み聞かせは、担任の塚越先生の読み聞かせでした。(校長)
|
|