「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

3月10日(火)4時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、ボール蹴りゲームの基礎となるボールコントロールの練習をしていました。柔らかく素早くボールタッチができる子どももいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)3時間目授業(2年生図工)

2年生の図工は、作品入れの外側に絵を描いたり、紙を切って貼ったりして飾りつけをしていました。2年生のよい思い出となる作品入れになりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)2時間目授業(3年生社会)

 3年生の社会は、昨日の続きで「かわってきた人びとのくらし」の発表でした。今日は、2つの班が発表しました。内容は、「すまい(住居)の変化」「遊びの変化」でした。興味深い内容で、もっと掘り下げて調べたい子どももいたかも知れません。
 夏休みの自由研究で取り組んだら面白いかも知れません。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)6年生卒業式練習2

 礼が少し深い気がしましたが、気持ちの表れでしょう。だんだん修正されると思います。着座の礼は、号令がないので気配を感じて合わせねばなりません。難しいですが、この6年生には、すぐできそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)6年生卒業式練習1

 今日は、入場の時の歩き方、着座の仕方、礼の仕方等を練習していました。友だちの練習の様子を見て、参考にしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)朝行事(卒業式練習4)

 「呼びかけ」の練習の後は、「君が代」「大空がむかえる朝」の練習でした。声がよく出ていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)朝行事(卒業式練習3)

 今後は、さらに「呼びかけ」がそろい、本番では6年生に1年生から5年生までの思いが届くことでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)朝行事(卒業式練習2)

 子どもたちは、みんな取組が真剣でした。6年生の卒業を祝おうという気持ちができています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(火)朝行事(卒業式練習1)

今朝の朝行事も1年生から5年生は卒業式の練習でした。写真は、呼びかけの練習の様子です。だんだんそろってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)集団下校

 先週でハロースクールが終了したため、久しぶりに全校児童がそろった集団下校となりました。天気予報が外れ、下校時に雨に降られずよかったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)5時間目授業(5年生算数)

 5年生の算数は、冒頭で「活用する力」を高める問題に取り組み、その後、新単元の「立体をくわしく調べよう」の学習に入りました。
 今、子どもたちには基礎・基本の習得と、それを活用する力が求められていますが、ただ、基礎・基本の習得ができても「活用する力」は育つものではありません。基礎・基本を上手に活用しなければ解けない問題を与えることが重要となります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)5時間目授業(1年生書写)

 1年生は硬筆書写に取り組んでいました。姿勢に気をつけてという黒澤先生の一言で姿勢がよくなりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)昼休みの校庭

 今日の昼休みの校庭は、1,2年生とともに4年生の姿がたくさん見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)あいさつし隊

 馬庭小学校をさらに「あいさつ」できる学校にしたいという児童会本部役員の企画で、「あいさつし隊」が結成されました。
 今日は、その初日で給食の時間の1年生の教室を「あいさつし隊」が訪問しました。6年生有志2名を加え、「よいあいさつ」と「悪いあいさつ」をしてみせたり、日頃、あいさつをする上で、6年生が心がけていることを伝えたりしました。
 最後に1年生2人に「よいあいさつ」をしてもらい訪問を終了しました。これから1年生は、「よいあいさつ」を意識して生活してくれることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)給食

 今日の献立は、「ハンバーグの甘酢あんかけ」「キャベツと小松菜の辛子和え」「田舎汁」「ごはん」「ワインゼリー」「牛乳」でした。(校長)
画像1 画像1

3月9日(月)4時間目授業(2年生体育)

 2年生の体育は、全員がしっかりそろって走る課題が田口先生から出されていました。友だちと合わせて走るのは、子どもたちにとっては、なかなか難しそうでした。
 その後、ボールを蹴ったり、ドリブルしたりとボール蹴りゲームの基礎練習に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)2年生紙版画

 2年生が制作した紙版画が廊下に掲示されていました。楽しい作品ができあがりました。(校長)
画像1 画像1

3月9日(月)3時間目授業(3年生社会)

 3年生の社会は、「かわってきた人びとのくらし」の単元で子どもたちが班になって調べたことを班ごとに発表していました。子どもたちは、調べたことを堂々と発表できました。
 また、発表を聞いた子どもたちは、さらに興味が湧いたり、気になったことを積極的に質問していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)2時間目授業(4年生算数)

4年生の算数は、少人数学習で、「直方体と立方体」を学習していました。直方体の辺と辺の関係を実際の直方体を見ながら確認していました。確実に理解できたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(月)1時間目授業(6年生卒業式練習)

6年生は、体育館で卒業式の練習をしていました。ちょうど返事の仕方の指導を稲川先生から受けていました。山田先生に手本となる返事をしていただいた後に、実際に声を出しました。体育館に気持ちのよい、返事の声が響きわたっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業最終日
4/1 学年始め休業開始日

学校だより