1月13日(火)

画像1 画像1
 チキンライス 牛乳 かぼちゃのグラッセ とうもろこしのスープ

 今日は、かぼちゃをバターと砂糖で味付けした、かぼちゃのグラッセをつけました。「グラッセ」とは、バターを使って野菜を煮る料理のことを言います。バターの油で、野菜の表面がつやつやに仕上がります。かぼちゃには、ビタミンAが野菜の中でも特にたくさん含まれています。ビタミンAは、カゼなどの菌から体を守るのに役立つビタミンの一つなので、かぼちゃは今の時期にはぜひたくさん食べてほしい野菜の一つです。かぼちゃを食べて、カゼやインフルエンザに負けない身体をつくりましょう。

1月9日(金)

画像1 画像1
 ごまきなこ揚げパン 牛乳 ワンタンスープ ひじきサラダ

 今日はごまときなこをまぶした揚げパンです。粉の中に見える黒いつぶつぶが、黒ごまをすったものです。することで、ごまの香りを引き立たせることができます。ごまにはカルシウムやカリウムなどの栄養がたくさん含まれているので、こうして色々な料理に入れるように工夫しています。給食では他にも、混ぜご飯に入れたりごま和えにしたり、サラダに入れたりと、色々な料理に登場します。今日のひじきサラダにも、白ごまを使っています。

1月8日(木)

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 さばの味噌煮 和風サラダ のっぺい汁
 果物(オレンジ)

 きょうは「はるか」という果物がつく予定でしたが、都合によりオレンジに変わりました。はるかは夏みかんの仲間で、今が旬の果物です。今月はあと1回出る予定なので、次回を楽しみにしていてください。
 今日の汁物は体の温まる「のっぺい汁」です。のっぺい汁は、色々な地域で食べられている郷土料理です。元々は野菜のくずを無駄なく食べるために、野菜くずを炒めて汁の具にしていたのだそうです。片栗粉で少しとろみがついているので、冷めにくく、体が中から温まります。

なかよし集会

画像1 画像1
1月9日(金)。なかよし集会がありました。1年生から6年生まで縦割りのグループに分かれて楽しい活動をします。ドッジボールやだるまさんが転んだ、鬼ごっこなど、上級生がリーダーとなり、グループをまとめていました。校庭にたくさんの笑顔が満ちて、歓声がひびきました。

なわとび練習

画像1 画像1
休み時間、校庭でなわとび練習をします。1年生から6年生までなわとびを持って、校庭で汗を流します。

中央小学校入学説明会について(お知らせ)

平成27年度に入学予定児童の保護者の皆様を対象に、入学説明会を実施いたします。
・開催日時 平成27年2月6日(金)13:00〜15:30
・会場   中央小学校 会議室


PTAによる挨拶運動が行われています!

画像1 画像1
1月7日(水)からいよいよ3学期が始まりました。それに合わせて、PTA挨拶運動を登校時に行っています。寒い中、校門前に立って挨拶をしてくださる保護者の皆さん、ありがとうございます。児童が自分から進んで大きな声で挨拶できると、「あいさつ名人カード」がもらえます。大きな声で、自分から挨拶できる子になろうね!

1月7日(水) 七草の日

画像1 画像1
 ココアパン 牛乳 七草雑煮 炒り鶏 果物(みかん)

 今日から3学期の給食が始まりました。
 1月7日は「七草の日」です。お正月の間ごちそうを食べて疲れた胃腸を休めるという意味と、この1年病気をしないで元気でいられるようにという願いをこめて、七草を入れた「七草がゆ」を食べる風習があります。七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つです。聞き慣れないものが多いと思いますが、実は、すずなはかぶのこと、すずしろは大根のことなのです。今日の給食は、せり、すずな、すずしろを含めた7種類の野菜を入れた、「七草雑煮」にしました。
 七草を食べて、今年も1年元気ですごしましょう。

12月25日(木)  高崎ケークサレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 高崎ケークサレ 牛乳 ペンネのトマト煮 コンソメスープ

 「高崎ケークサレ」は、「塩味のケーキ」という意味のフランス料理です。高崎の食材をもっと知ってもらおうと、群馬県地域おこしマイスターの青木茂治さんの協力のもとに、高崎市の学校栄養士と一緒に考案したメニューです。高崎産の野菜や、高崎産小麦「きぬの波 」を使って作りました。給食でおいしく食べて、野菜嫌いを克服してもらいたいという思いが込められたメニューです。給食室でひとつひとつカップに入れ、焼きました。
 今日で今年の給食は最後です。冬休み中も、3食規則正しい食事をして、元気にすごしましょう。

12月24日(水) クリスマス献立

画像1 画像1
 チキンライス 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き キャベツスープ
 ケーキセレクト

 今日はクリスマスイブです。給食も鶏肉のコーンフレーク焼きや、チキンライスで、ちょっと豪華なクリスマスメニューにしました。デザートにはケーキのセレクトをつけました。ミルク、チョコ、ストロベリーの3種類の味のロールケーキで、一番人気はチョコでした。一足先にクリスマス気分を味わってみてください。

 
 本日:count up4
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 新6年登校日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食室より

図書だより

学校評価まとめ