「おそうじもがんばってます。」1年生教室は広いけれども、先生に教えてもらいながら、いっしょうけんめいやりました。 とってもきれいになりました。 ご苦労さまでした。 たいへんよくできました。 全校朝礼 「新年度がはじまりました」
おはようございます。
新しい学年になってどうですか? 新しいお友だちができましたか? 先生とは仲よくなれましたか? いろいろ新しい学年になって、心配なことがあるんじゃないかなと思います。今までとちがうクラスだった人と同じクラスになりました。早く仲のいい友だちをつくって、楽しい学級での生活を始めてほしいと思います。 新しい学級になってどうですか? なんか不安なことがあるよね。新しい学年での勉強はどうかなとか、お友だちはやさしいかなとか、いろんなことが自分の心の中にあると思います。でも、みんなそう思っています。だから、学級の中で早く仲のいい友だちをつくって、すばらしい、気持ちのいい学級にしてほしいと思います。そうすると、今年一年間とても勉強しやすくなると思います。 今日、学校に来るみなさんのようすを見ていました。 とてもよくあいさつができました。 「おはようございます」と、校長先生が言う前にあいさつをしてくれる子がたくさんいました。それから、1年生のお母さんは1年生に「あいさつしなければだめだよ」と言ってくれていました。みなさんはどうだったでしょうか? あいさつがしっかりできていますか? 1日の始まりは、「おはようございます」のあいさつ1つで、一日中、気持ちよく生活できます。さっきお話した気持ちよく生活できるかどうかにもかかわってきます。 友だちがあいさつしたのに、なんとなく無視してしまうと、自分もお友だちも一日いやな気持ちになってしまいます。「おはよう」っていったら「おはよう」って元気な声で、あいさつすると気持ちよく一日が始まります。 それから、みなさんが朝歩くようすを見ていると、きちんと一列で並んでくる人が多かったです。たまに二列になって道路に広がっている人もいましたけれど、先生の顔を見るとすぐに一列になりました。それは、一列で歩かなければいけないということが、自分でも気がついているからだと思います。何で、一列で歩かなければいけないのかというと、わかるよね。車がみんなのそばを通るときに、危ないからです。何度も話していますが、車もよそ見をしていることがあるかもしれません。みんなは、自分の命は自分で守らなければいけません。「ぼーっ」と歩いていると、いつ車が突っ込んでくるかわかりません。みなさんも車をよく見て、今年一年事故にあわないようにしてほしいと思います。 この間、退任式がありました。みんなも今までお世話になった先生方とお別れしましたね。先生のお話をひとりひとりお聞きました。その後、校長先生は、先生方とお話しをしましたが「箕郷東小学校の子どもたちは、とってもいい子だ」「とっても教えやすかった」とそんなお話をしてくれました。「箕郷東小学校はいい学校だった」って言っていました。それは、みんなひとりひとりが、いっしょうけんめいやってきたからだと思います。いろんな先生が、みんなそういっているということは、みんなひとりひとりがよくがんばっている証拠だと思います。ぜひ、今年一間、同じようにがんばってほしいと思います。お別れというのは、どうしてもさびしいよね。今までお世話になった先生が出て行ってしまうのは、とってもさびしいけれど、ずうっと一緒にいるわけにはいきません。 今度新しく担任になった先生とも早く仲よくなって、その担任の先生からもいろんなことを学んでほしいと思います。多くの先生方からたくさんのことを学ぶことが、みんなにとって大事なことです。いろいろ、ひとりひとり個性というのがあります。みんなちがいます。みんな顔がちがうように、みんなちがいます。そういう中で、いいところを学んでほしいと思います。それからお友だちだって同じだよね。お友だちのいいところをよく見て、わるいところばっかり見るのではなくて、いいところをよく見て、そのいいところを吸収して、自分も成長してほしいと思います。 今年一年間、今の学級をすばらしい、楽しい、クラスにしてほしいと思います。 おわります。 初めての給食
13日から、1年生も給食が始まりました。
担任の先生から、給食の運び方や配膳のしかたや、片付け方などを、教わりながらいっしょうけんめい準備したり、給食をのこさず食べたり、食器を片付けたりしました。 「むずかしかった。」「ぜんぶたべられた。」「おいしかった。」などなど… おいしい給食をたくさん食べて、大きくなってね。 下校班編成 「班長さんお願いします」
13日、5校時に「集団下校班編成」をしました。
それぞれの集合場所に集まって、6・5年生を中心に新年度の班を編成しました。1年生のめんどうを見ながら、新しい班をつくったり、班長や副班長を決めたりしました。今年度も毎週月曜日には、この下校班で家に帰ります。 班長、副班長の言うことをよく聞き、交通ルールを守って、安全に下校できるようにしましょう。 班長さん、副班長さん、1年間よろしくお願いします。 さようなら、先生! 「退任式」
今日の5校時は、退任式でした。
体育館で、退任される人の先生方をお迎えして、お別れのあいさつをしました。 ひとりひとりの先生方に、子どもたちの代表がお手紙を読み、花束を手渡しました。 先生方からは、心に残るお別れの言葉をいただきました。 つい2〜3週間前まで、一緒に勉強したりお話したりしていたのに、すごくなつかしい感じがしました。もうこの学校からいなくなってしまうのだなと思うと、ちょっとさみしいですが、先生方も健康に気をつけて元気にがんばってください。 1年生「下校指導」
1年生は今週、少しずつ学校生活になれるよう、3校時で下校になります。
下校は、校庭に通学路のコースごとに集まって、お家の人が待っているところまで、先生たちが付き添って送っていきます。 来週からは、子どもたちどうしで帰ることになりますが、事故にあわないよう、交通ルールやマナーを守って、元気に登下校しましょうね。 雪が…、健康の管理をお願いします。なんと、雪まで降ってきました。暖かい春から冬にもどったようでした。 新年度、新学期が始まったばかりなので、ぜひ、体調をくずさないように、健康の管理をお願いします。 平成27年度 「新任式」「始業式」体育館では、平成27年度「新任式」「始業式」が行われました。 「新任式」では、箕郷東小をさられた先生、箕郷東小先生が紹介されました。 「始業式」では、 【校長先生の始業式の言葉】 おはようございます。 新しい年度、平成27年度が始まりました。 ついこの間まで、まだ6年生がいましたが卒業して中学校へ行きました。卒業式のころは、まだ校庭の北側の梅林の梅が満開で、とてもきれいでした。今朝、校長先生が見たら花びらは一つもありませんでした。 そのかわり、校庭を見ましたか? 桜がすごいですね。みんなが春休みでお休みしている間に、満開になりました。もう散っている花びらもありますね。 今日は入学式です。新しい1年生が満開の桜に迎えられて、入学してくると思います。とても楽しみですね。 いよいよ平成27年度です。みなさんは26年度、とてもよくがんばりました。最後の卒業式はとてもすばらしかったです。 東小学校の子どもたちが、去年一番がんばったと思うところは、「自分の体を自分できたえる」そういったところです。今の6年生のスポーツテストをみても、高崎市それから群馬県でも優れている種目がたくさんありました。それだけ日常的に体を動かしているからだと思います。 27年度が始まっても、そういったいいところはどんどん伸ばしてほしいと思います。 ところで27年度になりましたが、春休みに校長先生が「こんなことをしてほしいなあ」といったことを覚えていますか。「新しい27年度、新しい学年に向かって、何か目標を立ててください」とお話しました。春休みにじっくり考えましたか? みんなが今日学校へ来るようすを見ていると、とてもうれしそうな顔で来ている子が多かったです。きっと、「どんなお友だちのクラスになるのかな」とか「先生は、だれかなあ」とかいろいろなことを期待しながら、学校にきたんじゃないかなあと思います。それと同時に、みなさんの体が1まわりも2まわりも大きくなったような気がします。体だけ大きくなるのではなくて、心も、頭の中もこれからどんどんどんどん磨いて、大きくしていってほしいと思います。 新しい年度に向かって校長先生から、いくつかお話したいと思います。 あそこに箕郷東小学校の教育目標が書いてありますね。 「ひとにやさしくできる子」「がまん強くやりぬく子」それから「しっかりと考える子」。そして「じょうぶな体の子」。この目標に向かって、今まで、みんなはがんばってきました。 今年度、それにもう3つ「ひがししょう」の上に「みさと」を付け加えたいと思います。 「みさと」の「み」は「みんな仲よく」。 東小の校歌をみてください。校歌の中の1番の4行目に「みんななかよく」ってあるよね。みんな仲よくしてほしいと思います。クラスの中、学校全体、みんな仲よく。もちろん先生も、先生と子どもたちも、みんな仲良くしてほしいと思います。 それから、「みさと」の「さ」は、「さわやかな笑顔」。 さわやかな笑顔で、すごしてほしいなあと思います。校歌の3番に「笑顔で」というのがあります。校歌のうしろから2行目です。いつも笑顔でいてほしいと思います。 そして「と」は、「友だちと元気よく遊ぶ」です。元気よく遊んで、体をきたえてほしいです。校歌の2番に「みんな元気に」とあります。 そういったことで、「み、さ、と」。これを教育目標のうえに付け加えて、それをめざしてほしいと思います。 そうすることによって、みんなのクラスが、「みんな仲よく、さわやかな笑顔で、友だちと元気よく遊ぶ」とってもいい関係になると思います。まず勉強するためにも、クラスの仲がいい雰囲気でないといい効果が上がりません。友だちと仲よくしてほしいと思います。いじめなど、去年は1つもありませんでした。今年度もいじめのない学校にしてほしいと思います。それが1つ目です。 2つ目。「頭をしっかり磨いてほしい」ということです。 おうちに帰って、勉強する習慣、これをつけてほしいと思います。そして、今日学校であったことをもう一度、家で復習してみてください。 人間というのは、忘れる動物です。今校長先生の話を聞いても、これからおうちに帰って、どれくらい覚えているか。あしたになって、どれくらい覚えているか。一か月たったら、どれくらい覚えているか。忘れちゃうかもしれないよね。何か1つでもいいから、印象に残ったことを覚えてほしいです。学校の授業でもそうです。授業で学んだことを覚えてください。忘れないようにするためには、もう一度、家に帰って復習ことが大事です。 校長先生のこの話も、箕郷東小学校のホームページに載せています。時々見てください。おうちにパソコンがあったら見てほしいと思います。しっかり学校で勉強したことを、家で復習してください。 3つ目は、「とにかく自分の目標に向かって、今後もがんばってほしい」ということ。まだ目標が決まっていない人、まだ間に合います。今日から、一学期が始まります。自分の目標を1つ、2つ、3つと決めて、その目標に向かって、1年いい年にしてください。 みんな緊張していると思います。「担任の先生だれかな」とか、「友だちはだれがいるかな」とか。でも早く新しいお友だちをたくさんつくって、すばらしいクラスにしてください。 校長先生のお話は、これで終わります。 平成27年度 「入学式」
満開の桜の中、新しく1年生70人が入学式に臨みました。
どの子も満開の桜の花に負けないくらいいい笑顔でした。 担任の先生から名前を呼ばれると、「はい!」と大きな声で返事ができました。 最後まで、立派な態度で式を行うことができ、感心しました。 早く学校になれて、元気いっぱい、遊んだり勉強したりしてほしいと思います。 【学校長 式辞】 満開の桜や花壇のパンジーなどが、美しい花を咲かせて皆さんの入学を祝っています。 今、担任の先生から名前を呼ばれ、元気に返事をした七十名の一年生のみなさん。入学おめでとうございます。 今日からみなさんは、箕郷東小学校の一年生です。「どんな子がくるのかな」とわくわくしながら、みなさんが入学してくるのを楽しみにしていました。 ここから一年生の皆さんを見ていると、どの子も背筋を伸ばし、しっかりと校長先生の話を聞いていて、とても立派です。 今日の入学式では、PTA会長様をはじめ、お家の方や上級生のお兄さんお姉さん、そして、学校の先生方が、皆さんの入学をお祝いしています。 箕郷東小学校は楽しい学校です。先生は勉強をていねいにわかりやすく教えてくれます。学校のことでわからないことや困ったときには、お兄さんやお姉さんがきっと優しく教えてくれます。学校には楽しいことがいっぱいあります。 校長先生は、皆さんに笑顔で毎日元気に学校に来てほしいと思っています。 そこで、皆さんに、「楽しい学校生活を送るために」三つお話しします。 一つ目は「おしゃべりをしないで、先生の話をしっかり聞きましょう」ということです。どのお勉強でもよく考えて、最後まで本気で取り組んでください。 二つめは「周りのお友達と仲良くしましょう」ということです。お友達が困っているときには優しく声をかけて、お互いに助け合ってください。そして、休み時間には大勢の友達と仲良く遊び、仲間はずれをしないで楽しくすごしてください。 三つめは「気持ちのよいあいさつをしましょう」ということです。「おはようございます」「こんにちは」というあいさつや「はい」というさわやかな返事ができる子になってください。元気にあいさつをして気持ちよく学校生活を送ってください。 小学校は、国語や算数、音楽や体育などのお勉強があります。運動会や校外学習もあります。さきほどの三つのことを守ると、学校が楽しくて楽しくてたまらなくなります。明日からの学校生活を楽しみにしていてください。 学校へ来るときには、道路の端を歩いて、道を渡る時には右と左をよく見て渡ってください。飛び出しはしてはいけません。お家の方や交通指導員さん、上級生のお兄さんお姉さんの言うことをよく聞いて、交通安全に気をつけてください。家に帰って遊ぶときも同じです。 本日は、PTA会長様をはじめ、ご来賓の皆様方には、公私共にご多用な中、ご臨席を賜り誠にありがとうございます。今後とも、子どもたちの健やかな成長のために、ご支援ご協力をお願い申し上げます。 保護者の皆様、この度はお子様のご入学誠におめでとうございます。 心よりお祝いを申し上げます。 子どもたちは、入学の喜びと今までとは違う小学校の生活に戸惑いや不安を感じていることと思います。 誰でも初めて生活する場所には 不安を感じ緊張するものです。お子さんに学校での様子を聞くなど、不安をやわらげてください。 なお、教育の基本は 家庭教育であるとも言われています。家庭教育で果たさなければならないしつけなどをよろしくお願いします。学校と家庭が同じ目標に向かってそれぞれの役割と責任を果たし、力を合わせて子どもたちの成長を支援していきたいと考えています。 最後になりますが、皆様のご期待に添うよう、担任はもとより、全職員が一丸となって、本校の教育目標達成に向けて、「ひとにやさしくできる子」「がまんづよくやりぬく子」「しっかりと考える子」「じょうぶなからだの子」を目指して、子どもたち一人一人を大切にした教育活動を展開し、精一杯努力してまいります。どうか、皆様方の温かいご理解とご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げて式辞といたします。 平成二十七年四月七日 高崎市立箕郷東小学校長 住谷 孝明 「平成27年度」が始まりました。子どもたちが満開の桜の中、元気に登校してきました。 どの子もちょっとお兄さん、お姉さんになったようです。 登校した子どもたちは、はりだされたクラス編成を見て、「いっしょだね」「ちがうクラスになっちゃったね」「先生は、だれだろう?」といいながら、自分のクラスを確認していました。 新しいクラスで、たくさんお友だちをつくって仲のよいクラスにしてね。 新年度の準備
朝、「新」6年生の子どもたちが、元気に登校してきました。
どの子も「いよいよ、最上級生になったんだ」という気持ちが顔に表れていました。 今日は、明日の始業式、入学式の準備を行ってくれました。 会場の準備、1年生の教室の飾りつけ、校舎の清掃など、いっしょうけんめい働いてくれました。 予定して時間には、すっかり準備が終わりました。本当にご苦労さまでした。 桜がさいたこの日を待っていたかのように、校庭の桜の花もきれいに咲きだしました。 今年度も、子どもたちの元気なようす、学校での取組のようすを発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 |
|