「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月10日(金)交通指導

今日は、年度はじめの交通指導最終日でした。交通指導員さん、保護者の方、先生が危険箇所に立ってくださいました。ありがとうございました。
 今後も、毎月2回の交通指導や交通安全運動期間中にお世話になりますがよろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)委員会活動2

 委員会活動は、自分たちの学校生活を向上発展させるための活動です。自主的に動ける委員会を目指しています。(校長)
写真上:保健委員会
写真中:給食委員会
写真下:児童会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)委員会活動1

 5,6年生の6時間目は、今年度初めての委員会活動でした。各委員会に分かれて、今年度の活動計画を決めたり、当番を決めたりしていました。(校長)
写真上:体育委員会 
写真中:放送・掲示委員会
写真下:環境委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)5時間目授業(6年生社会)

 6年生の社会は、6年生になって初めての授業でした。歴史分野からのスタートとなるので、まず、興味づけとなるように、内容は、歴史についてのオリエンテーションでした。学習は、まず「やる気」です。「やる気」をもって楽しく歴史学習に臨んでほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)5時間目授業(5年生学活)

 5年生の学活は西山先生の歓迎会を子どもたちの企画で行っていました。西山先生を楽しませるというより、子どもたち自身が楽しんでいました。でも、子どもたちの「笑顔」は、教師のエネルギーになりますから、そんな意味でも歓迎会だったのではないでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)1年生下校

 1年生の下校に職員が付き添うのは今日で終わりです。学校行事の関係で明日からは、子どもたちだけの下校になります。明日は、十分気をつけるよう声をかけて下校させます。保護者の皆様、地域の皆様ご都合がつきましたら、見守りをお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)昼休みの校庭3

 4年生は、男女が混ざって、塚越先生と鬼ごっこをしていました。それを見ていた2年生の男子から「塚越先生、はえーっ!」と塚越先生の走る速さに感動していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(木)昼休みの校庭2

 2年生の男子は、稲川先生と「だるまさんが転んだ」で楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)昼休みの校庭1

 昼休みには、2年生の女子に誘われたALTのジェシカ先生が桜の下で一緒に遊んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(木)給食(2年生)

 今日の献立は、「切り干し大根入り厚焼き卵」「れんこんのきんぴら」「田舎汁」「ご飯」「牛乳」でした。
 写真は、2年生の給食風景です。食べる速度が上がりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)4時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、少人数学習がスタートしました。「大きな数のしくみ」の学習でしたが、どちらの班も集中して取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)4時間目授業(2年生国語)

 2年生の国語は、学習のルールを一つ一つ確認していました。また、めあてをしっかり子どもたちに示し、それを意識させた上で、集中力を高めるために、途中で体を動かす活動を取り入れながら学習を進めていました。まだ、3日目ですが、2年生らしくなってきたように感じます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(木)3時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、少人数学習の進め方の話をしていました。その後、かけ算九九をどれだけ覚えているかを確かめるために、竹村先生が指名し問題を出していました。自信がないと言っていた子どもたちですが、きちんと身に付いているようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)20分休みの校庭2

 桜の花がまだ残っている桜の木の下にあるブランコのところには、2年生と稲川先生の姿が、校庭の中央付近には、元気よくサッカーをする3年生の姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(木)20分休みの校庭1

 20分休みの校庭には、西山先生が出ていました。西山先生を見つけると子どもたちは、「逆立ち」を見せてくれるようお願いしたようで、西山先生は見事な「逆立ち」を披露していました。(写真上)その後、子どもたちの逆立ちのコーチ(写真中)をしたり、子どもたちと競走(写真下)したりと若さを発揮していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)2時間目授業(1年生国語)

 1年生の国語は、正しい姿勢で鉛筆を正しく持ち、鉛筆で書く練習をしていました。正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を意識できていました。とは言っても、正しい鉛筆の持ち方は、子どもたちにとって難しいようです。しっかり練習して確実に身につけてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)身体測定

 1,2校時に「身長」「体重」「座高」を測る身体測定と視力測定がありました。静かに測定ができていました。昨年度と比べ、どのくらい成長したでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)学校事務共同実施

 学校には、先生以外に様々な方が勤務し、子どもたちの教育活動を支えてくれています。その中でも学校事務職員の皆さんは、1人で学校の予算の執行、学校預かり金の徴収事務、教科書事務などたくさんのことを抱え、1人で取り組んでいます。
 この事務の共同実施は、そんな事務職員の方々が近隣の学校と協力しながらチームで事務を効率よく、正確に行うための仕組みです。
 今日は、その今年度第1回目の集まりがあり、役割分担等を確認し、各校の学校事務が円滑に行われるよう準備を進めていただきました。今年度、1年間よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(木)交通指導

今朝も寒い中、交通指導員さん、保護者の方、先生方に交通指導をお世話になりました。子どもたちは、元気よく、しっかりあいさつができていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(水)PTA常置委員会

 全体会のあと、各委員会に分かれて、事業計画等を協議していただきました。子どもたちのためのPTA活動の活性化のため、よい計画が立案されました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/28 念流・獅子舞
内科検診
4/29 昭和の日
4/30 春の遠足(1〜6年)
5/1 遠足予備日
安全点検日
交通安全指導