「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月20日(月)3時間目授業(5年生体育)

 5年生の体育は、調整力(敏捷性)を高めるトレーニングをラダーという器具を使って行っていました。思ったように足が動かず、苦戦している子どももいました。ラダートレーニングは、小学生期の子どもたちには、とても有効なトレーニングです。ぜひ、続けてほしいトレーニングです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月)2時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、時間と時刻の学習でした。長針が一回りすると1時間であること。1時間は、60分であることを学習しました。しっかり、頭に入れてほしい内容です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月)ハロースクールボランティア会議

 5月からスタートする今年度のハロースクールを円滑に進めるためのハロースクールボランティアさんの会議を持ちました。ボランティアの皆様、今年度1年よろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(月)1時間目授業(4年生国語)

4年生は、欠席が7名も出てしまい、授業を進めることができない状態でした。国語は、教科書の言葉の意味調べに取り組んでいました。
 4年生は、明日から5日間の学級閉鎖になりますが、調子の悪い子は、体調を整えることに努め、今、調子の悪くない子も十分に健康管理に気をつけてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)5時間目授業(3年生体育)

 3年生の体育は、ドッジボールをしていました。片方のチームは、女子が内野に残り、上手に攻撃をかわし、大変盛り上がっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)昼休みの校庭

 昼休みの校庭の様子です。1年生の女の子が上級生男子のドッジボールに混じって楽しんでいました。(写真上)最近、タイヤで遊んでいる子が増えてきました。(写真中、下)バランス力を養うにはよい運動です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)給食(4年生)

 今日の献立は、「肉団子」「アスパラともやしのごま和え」「かき菜入りすいとん」「こめっこパン」「牛乳」でした。
 写真は、4年生の給食風景です。欠席が4名もいたので、給食が残っていました。果たして全部食べきれたでしょうか。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)4時間目授業(6年生道徳)

 6年生の道徳は「心をつなぐ音色」という読み物資料を使っての学習でした。夢や希望をもってくじけないで努力することの大切さを考える学習でした。授業の最後に自分の夢を道徳ノートにまとめていました。子どもたちには、その夢に向かって、こつこつ地道な努力をしてほしいと思います。夢が、現実になるように。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)3時間目授業(5年生理科)

 5年生の理科は、校庭で雲の観察をしてからその結果を理科室でまとめていました。
 自分の言葉でノートに結果をまとめたり、本時のまとめを自分の言葉で表すことを山田先生から指示され、子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。自分の言葉で表現するのは難しいですが、これを続けることで確実に表現力が高まります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)3時間目授業(4年生社会)

 4年生の社会は、欠席が多かったこともあってか、3年生の復習のプリントに取り組んでいました。地図記号なども取り上げられており、一生懸命思い出そうとしている姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)3時間目授業(3年生社会)

 3年生の社会は、今回は、忘れ物がなく、前回できなかった今年1年の学習の見通しをもつ授業が行われていました。子どもたちは、副読本の「のびゆく高崎」に吉井のことが取り上げられているのを知り、大変興味をもったようでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)3時間目授業(2年生体育)

 2年生の体育は、元気な号令の準備運動から始まりました。(写真上)、その後、体育館3周を元気よく走りました。(写真中)、次に、2人組になって友だちとの交流を楽しみながら「体ほぐし」の運動(写真下)に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)3時間目授業(1年生国語)

 1年生の国語は、ひらがな「い」の練習をしていました。1年生の子どもたちは、授業になれ、黒澤先生が示したルールに沿って授業を進めていました。指名されたら「はい」としっかり返事ができていました。入学式での約束が守られていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)環境ボランティアさん来校

 環境ボランティアさんが3名来校され、不安定な天気の中、環境整備をしてくださいました。いつもありがとうございます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)避難訓練

火災等は、いつ起こるかわからないということで、新年度の早い段階で避難訓練が必要と考え、新年度スタートから2週目となってしまいましたが避難訓練を行いました。
 今年度初めての避難訓練でしたが混乱なく、上手に避難ができました。しかし、安全は、100%でなくてはならないということで、子どもたちには、日頃から「自分の身は自分で守る」心構えの必要性を話しておきました。
 あたりまえのことですが、子どもたちの「安全」を最優先する学校でありたいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木)5時間目授業(5年生)

 5年生の5時間目は、書写でしたが、オリエンテーションが早く終わり、来週から始まるモーニングチャレンジ(チャレンジランニング)の説明を西山先生がしていました。
 昨年と比べて、少し変更点があり、授業や、駅伝の練習で走ったものも含めてよいことになりました。西山先生は、「みんなには負けない」と宣言していました。さて、どうなるでしょう?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木)5時間目授業(3年生英語)

 3年生の英語は、去年までに習ったことの復習と名札づくりでした。
 ローマ字で自分の名前はまだ書けない子が多いので、ジェシカ先生が一人一人から名前を聞いて、黒板に書いてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木)打ち合わせ

 子どもたちは昼休みでも先生方は、休んでいません。6年担任の田口先生が来週の外国語活動の授業の打ち合わせをジェシカ先生としていました。(校長)
画像1 画像1

4月16日(木)昼休みの校庭

 昼休みもたくさんの子どもたちが元気よく遊んでいました。(校長)
写真上:ブランコ 写真中:鉄棒 写真下:一輪車、新車が2台入りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木)給食(3年生)

 今日の献立は、「ポークカレー」「いかくんサラダ」「麦ごはん」「グレープフルーツ」「牛乳」でした。
 写真は。3年生の給食風景です。ほとんどの子が完食の状態でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/14 鼓笛
5/15 体育集会
交通安全指導
5/18 音楽集会
5/20 交通安全教室
(1・2・5・6・年)