4年社会 きれいな水はどこから?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、社会で「きれいな水はどこから」の学習をしています。

 「水道のない昔はどうやって水を手に入れていたのだろう?」と思い、連休中に祖父母や曾祖父母に会う予定のある子がいたら、昔の様子を聞いてみる、という宿題を出しました。すると、「川の水」や「つるべ井戸」、「ポンプ井戸」を使っていたということを聞いてきてくれた子がいました。「井戸は地下水をくんでいる」ということを、図入りで教えてくださった方もいました。また、「水に砂や虫が混ざらないように、つるべ井戸のおけに布を張っていた」という工夫もあったそうです。

 今は蛇口をひねればすぐに水を手に入れることができます。子どもたちが学校中を調べたら、蛇口が少なくとも120個はあることがわかりました。では、その水はどこからくるのでしょう?

 そこで、校務員さんにゲストティーチャーとして教えていただきました。学校脇の道の下の水道管→70mmもある引き込み管→水道メーター→タンク→ポンプ室を経て、4階の私たちの所まで水が届いていることを、現地ツアーで教わりました。

 では、道路下の水道管を流れる水は、どこから来ているのでしょう?子どもたちは「科学者が作ってる」「工場がある」「川の水」などと予想していましたが、はてさて…?
 

  

5月8日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:麦ごはん、牛乳、マーボーかぼちゃ、豚肉と大根のスープ、オレンジ

中川小学校の給食では、マーボー〇〇を、マーボー豆腐・マーボーかぼちゃ、マーボー大根といろいろな材料で作ります。ぜひご家庭でもいろいろな材料で作ってみてはいかがですか。

家庭科の料理!

 3・4時間目、6年生の家庭科調理実習がありました。
 「野菜炒めとスクランブルエッグ」を班ごとで協力して作っていました。
 そのできた料理を校長室まで持ってきてくれましたが、班それぞれなかなかの出来栄えでした。私だけでは食べきれないので、職員室の職員でいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの校庭では・・・

 20分休みの校庭では、どの学年の子どもたちも元気に遊んでいます。
 特に、黄色帽子の1年生がたいへん目立っています。校庭狭しという感じで、遊具で遊んだり飛び回ったりしています。
 恐るべし1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭で元気に体育!

 2校時、2年生の二クラスが校庭で体育の学習をしていました。
 季節的に段々と暑くなってきましたが、子どもたちは元気でした。1年から一つ学年が上がり、だいぶ大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:クロワッサン、牛乳、スパゲッティミートソース、さきいかのかみかみサラダ

授業もがんばってました!

 連休明けの初日の学習。 
 子どもたちの様子を見るために、1時間目の各教室を回ってきました。
 どの教室の子どもたちもがんばっていました!連休中の自分たちの様子を発表していたクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな 元気でした!

 連休明けの今朝の登校、子どもたちは元気に登校していました。
 大人は、ちょっと疲れ気味(?)というところでしょうが、子どもは、やはり元気ですね。でも、ちょっと眠たそうな子もいましたが、5年生は、ドッチボールを元気にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 3

4月30日(木)の2校時に
井野・小八木方面に町たんけんに出かけました。
今回も晴天の中、子どもたちはたくさんの家や
児童館・公民館、保育所などの公共施設を見つけることができました。
今度はグループに分かれて探検に行きます。何を知ることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 2

28日(火)の2校時に大八木方面へ町たんけんに出かけました。
今回も好天に恵まれ、子どもたちも頑張って歩きました。
前回の正観寺とは異なる、工業団地の特徴である、
工場の多さに気づくことができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、ふりかけ、牛乳、さばの南部焼き、味噌汁、こうみづけ、柏餅
今日は、少し早いのですが、「こどもの日」にちなみ柏餅にしました。ひと口大の小さな柏餅でしたが、喜んでもらえたようです。

4月30日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:たけのこごはん、牛乳、すまし汁、もやしと青菜のゴマネーズ
今日は今が旬のたけのこを使った混ぜご飯にしました。やはり旬を味わうのはいいものですね。

もう 大丈夫!

 4月最後の日となり、1年生の給食の準備は、もうすっかりと慣れてきて、時間も短くできるようになりました。
 給食をいただく前に、パチリと写真をとりました。中には、マスクの奥で笑ってくれた子、ポーズを取ってくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:クロワッサン、牛乳、スパゲッティナポリタン、フレンチサラダ

三年生 校外学習に行ってきました!

サイクリングロード サイクリングロード
井野川で休み時間 井野川で休み時間
4月27日(月)
 青空の下、三年生は社会の学習「学校のまわりのようす」について調べるために、大八木、小八木地区を歩いてきました。
 子ども達は、今年からはじまった社会の授業に興味津々です。今年初の夏日を記録したこの日も暑さに負けず、一人の脱落者もなく、元気に4キロあまりを歩ききりました。
 子ども達は大八木地区にはたくさんの工場が、小八木地区には田や畑が広がるなど、地区ごとの景色の違いについて理解を深めることができたと思います。

3年 担任

日々の積み重ねです。

 6年生が、体育の時間の前半を使って毎時間、体力づくりのサーキットトレーニングを行っています。
 このような地道な積み重ねが、子どもたちの体力向上につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(月)

画像1 画像1
 今日のメニュー:チキンのトマトソース焼き、クリームスープ、コーンサラダ、サンドパン、牛乳

整理整頓!

 1年生の教室の様子。
 後ろのロッカーが、しっかりと整理整頓できていました。ランドセル・帽子等、きちんと片付けられていました。
 1年生の時からこのようなことは、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

写生大会

 本日(25日)、育成会の写生大会が、本校の校庭で行われました。
 天気がよすぎるくらいの天候の中、子どもたちは、思い思いの場所で描き始めていました。よい作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:キムタクごはん、牛乳、中華風けんちん汁、ヨーグルト
 今日のけんちん汁の味付けは、中華味にしてみました!入っている材料は和風なのに味は中華ですが、なかなか美味しいですよ。ご家庭でも試してみてはいかがですか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 社会科見学4年県央第一(9:30)高浜(午後)
口座振替日(給食)
読書 読み聞かせ1年
7/1 朝会(朝自習)
7/2 学校保健委員会1
運動
専門委員会4
7/3 学習参観4、5、6年、ゆ
学指
7/4 子供会写生大会表彰式及び市子連表彰式
7/5 県知事選挙
7/6 (朝行事カット)
パワーアップ週間(〜12日)
スクールカウンセラー勤務日