7月8日(水)1時間目授業(5年生理科)
5年生の理科は、自分たちでくみ取ってきた水の中の微生物を観察していました。ミジンコがたくさん見つかり、歓声があがっていました。下の写真は、5年生の協力を得て、撮影したミジンコの写真です。少しピンぼけですが…。(校長)
7月8日(水)鼓笛朝練習(カラーガード)
カラーガードの様子です。カラーガードも姿勢がよく、堂々とした動きです。(校長)
7月8日(水)鼓笛朝練習(指揮者)
主指揮、副指揮の2人は、自信をもって堂々と指揮をしています。(校長)
7月8日(水)鼓笛朝練習(打楽器)
写真は、打楽器の様子です。しっかり、リズムが刻めています。(校長)
7月8日(水)鼓笛朝練習(金管2)
4年生も5,6年生に混じって頑張っています。(校長)
7月8日(水)鼓笛朝練習(金管1)
鼓笛朝練習での金管楽器の様子です。音だけでなく姿勢もよくなりつつあります。(校長)
7月7日(火)2年生図工の作品展示2
2年生の作品その2です。こちらにも素敵な作品がたくさん展示されていました。(校長)
7月7日(火)2年生図工の作品展示1
2年生が先日まで制作していた「帽子」が廊下に展示されていました。素敵な帽子がたくさん飾られていました。(校長)
7月7日(火)ネット講習会(5,6年生)
ぐんまセーフネット活動委員会のインストラクターである高橋先生をお招きして、5,6年生対象の「ネット講習会」を開催しました。「インターネット 自分の身は自分で守る!」という演題での講義でした。高橋先生には、インターネット使用に対する注意点をわかりやすくお話いただきました。
先生がお帰りになるときに、子どもたちの話を聞く姿勢のよさについてお誉めの言葉をいただきました。(校長) 7月7日(火)5時間目授業(3,4年生体育2)
気温、水温が基準に達していたとはいえ、水からあがると寒いこともあり、短い時間での授業でした。(校長)
7月7日(火)5時間目授業(3,4年生体育1)
3,4年生の体育は、少し雨が落ちていましたが、気温、水温とも基準に達しているということで、「浮く・泳ぐ運動」の時間となりました。子どもたちは元気よく授業に取り組んでいました。(校長)
7月7日(火)掃除2
本校の掃除では、下級生は、上級生の背中を見たり、教えてもらったりしながら、掃除のやり方を覚えていきます。そして自分の役割をきちんと果たせるようになります。縦割りの掃除のよいところです。(校長)
写真上:1年生が大きなゴミ箱を抱えて、ゴミ捨てに向かっている様子 写真中:2年生が丁寧に雑巾を雑巾かけにかけている様子 写真下:班長中心に最後のあいさつをする様子 7月7日(火)掃除1
本校の廊下掃除の雑巾がけは、力をいれて拭けるように膝をついて行っています。トイレの入口でも同様です。みんなで力を合わせ頑張っています。(校長)
7月7日(火)給食(1年生)
今日の献立は、七夕献立で「星形」の食品が何種類か入っていました。「星形コロッケ」「コーンサラダ」「お星様スープ」「チーズパン」「牛乳」がそのメニューです。
写真は、1年生の給食風景です。楽しそうに食事をしていました。(校長) 7月7日(火)2時間目授業(1年生学活3)
歯科衛生士さんに磨き残しのチェックをしていただいてから、正しい歯の磨き方を教えていただきました。(校長)
7月7日(火)2時間目授業(1年生学活2)
むし歯予防のお話をしていただいたあとで、カラーテスターを使って、磨き残しのテストをしました。(校長)
7月7日(火)2時間目授業(1年生学活1)
1年生の学活は、市の歯科衛生士さんにご来校いただき、歯磨き指導をしていただきました。(校長)
7月7日(火)1時間目授業(5,6年生総合的な学習の時間2)
馬庭念流の型は、運動会で発表しますが、9月の運動会に向け、着々と型を身につけつつあります。(校長)
7月7日(火)1時間目授業(5,6年生総合的な学習の時間1)
5,6年生の総合は、馬庭念流の稽古でした。これまでは、学年別に稽古していましたが、今日は、5,6年生が組をつくって稽古に取り組んでいました。(校長)
7月7日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間)
4年生の総合は、獅子舞でした。篠笛、太鼓と役割を交替しながら練習していました。形になってきました。(校長)
|
|