運動会結団式
久しぶりの青空の下、運動会へ向けて結団式が行われました。 各団の団員の紹介、担当の先生方のあいさつ、そして、初めての応援練習が行われました。 各団、優勝目指して、10月3日の運動会まで、意欲あふれる練習の始まりです。 予定通り臨海学校出発
磯観察
朝礼
2日目の夜は、疲れてみんなぐっすり眠りました。 3日目も全員元気です。1日の最初の活動は、朝礼。ラジオ体操で身体を目覚めさせました。 学校レクリエーション
2日目スタート
夜の集い
体調を崩す子どももなく、順調に1日目が終わろうとしています。 みんなで夕食
今日のメニューのチャーハンは大人気でした。 夕食後、日本海に沈む夕陽を見ることができました。明日もお天気に恵まれそうです。 おみやげ何にしようかな。
1500円以内に収まるように何度も計算し直して、迷いながら選んでいました。 海水浴
赤坂山公園到着
下牧PA
臨海学校出発
現地の様子は、現場から直接ホームページに掲載する予定です。 高崎市小学校水泳大会
みんな、練習の成果を発揮し、練習の時よりタイムをあげることができました。レースの結果、7名が8月7日の県水泳教室記録会への出を決める大健闘でした。 今日の水は温かいよ
2週間目前には、プールから出ると寒いような毎日でしたが、夏休みに入って水温もすっかり上がり、子どもたちが「水が温かいよ!」と言いながら、元気に水泳を行っています。 2・3・4年生は、男女対抗の石拾いで盛り上がり、水のちょっぴり苦手な子も、顔を入れて一生懸命水中の石をひろっていました。 暑さにまけず!
今年は、体育館が耐震補強工事中のため、暑さに負けずに校庭で練習をしています。 今日は専門の先生をお招きして、カラーガードの振り付け指導をお願いしました。熱中症にならないようにこまめに水分補給しながら、みんながんばっています。 水泳クラブの練習
自分の記録の向上を目指して、みんながんばっています。 指導力の向上を目指して
普段は、子どもたちに教える立場の先生方が、この日は教わる立場です。先生方から、たくさん質問も出て、みんなで指導力の向上目指し、暑さに負けずに学びました。 夏休みのプール指導が始まりました!
夏休み中、今日から15日間プール指導が行われます。暑さの中で、子どもたちは気持ちよさそうに水しぶきをあげていました。暑さに負けずにプールに通って泳力を伸ばして欲しいです。 4年生の保護者の皆様にも当番としてお世話になります。ありがとうございます。 北校舎耐震補強工事進行中!
間近でみる工事車両の作業の様子とクレーン操作の巧みさに、休み時間の児童も釘付けでした。 |
|
|||||||||