9月11日(金)朝行事4
 各団で応援の仕方を伝達した後は、開会式の練習を行いました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)朝行事3
 写真は、赤城団の応援伝達の様子です。(校長) 
 
	 
 
	 
9月11日(金)朝行事2
 応援団長と各団の役員が中心となり、自分たちで考えた応援の仕方を伝達しました。写真は榛名団です。(校長) 
 
	 
 
	 
9月11日(金)朝行事1
 今日の朝行事は、運動会での応援の仕方の伝達をおこないました。写真は、妙義団です。(校長) 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習8
 鼓笛朝練習その8です。さわやかな秋空のもと、子どもたちは輝いて見えます。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習7
 鼓笛朝練習その7です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習6
 鼓笛朝練習その6です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習5
 鼓笛朝練習その5です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習4
 鼓笛朝練習その4です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習3
 毎日、確実に成長が見られる子どもたちは、素晴らしいと思います。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習2
 昨日の島崎先生の指導が今日の練習にしっかり反映していました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月11日(金)鼓笛朝練習1
  久しぶりの青空の中、校庭で鼓笛の朝練習ができました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)ハロースクール(3年生)
 3年生もハロースクールボランティアの先生方にご指導いただき、集中していました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)ハロースクール(2年生)
 2学期最初のハロースクールがありました。写真は、2年生の様子です。しっかり取り組んでいました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)6時間目授業(鼓笛2)
 島崎先生に細かいところまで指導していただき、よい練習ができました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)6時間目授業(鼓笛1)
 6時間目は、島崎先生が来校し、指導していただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)5時間目授業(5,6年生体育2)
 「馬庭ソーラン」の練習その2です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)5時間目授業(5、6年生体育1)
 5,6年生の体育は、今日も運動会の練習でした。子どもたちは「馬庭ソーラン」の完成めざして頑張っていました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)5時間目授業(3年生英語)
 3年生の英語は、アルファベットの学習でした。楽しそうに学ぶ姿がありました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月10日(木)給食(2年生)
 2年生の給食風景です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||