今年最初のプールに入りました!きれいになりました「剪定」
校庭のツゲの木などを校務員さんが剪定してくれました。
ヘッジトリマーと剪定ばさみを上手につかって、仕上げてくれました。 その腕前に見とれてしまいました。 育ってます。「バケツのイネ」
ちょっと見ない間に、バケツのイネが育っていました。
教室で発芽させ、バケツに植えかえたときには、小さくて本当に大きくなるのかなあと思っていた苗ですが、立派に分蘖しています。 これから気温の高い日がつづき、もっともっと大きくなるのが楽しみです。 野菜が収穫できます「プール水質管理講習」
「プール開き」も終わり、いよいよプールの学習が始まりました。
22日放課後、先生たちは、子どもたちの安全、健康を考え、「本校のプールの水質管理の方法」について講習会をしました。 プール、腰洗槽の塩素濃度測定やpH測定の方法、気温、水温の測定の仕方、プール日誌の記入の仕方など、子どもたちが安心してプールの学習ができるよう、管理につとめていきたいと思います。 プールの学習がはじまるよ 「プール開き式」22日、朝行事は、体育委員の子どもたちが中心になり、「プール開き式」を行いました。プールでの安全指導や子どもたちの目標を発表したりしました。 【プール主任の先生のお話】 特に大事なことをお話しします。よく覚えておいてください。 ・プールカードを絶対忘れないこと。朝体温を測って、お家の人にはんこを押してもらうこと。プールカードやはんこを忘れるとプールには入れません。 ・プールサイドでは、走らないこと。転んでけがをします。 ・プールに入るときに、飛び込みは絶対してはいけません。足から静かに入るようにしてください。 ・プールから出て眼を洗うときに、注意してください。強すぎたり、熱いお湯が出たりすることがあります。はじめに水を出しておいて、確認してから眼を洗うようにしてください。 ・プールに入るとき、出るときには、必ずシャワーで頭をよく流してください。 ・そして、プールの授業のときにはふざけない。ふざけていると思わぬことから大きな事故につながります。先生の話をよく聞いて、授業を受けるようにしてください。以上よろしくお願いします。 【学年代表の子の目標発表】 (1年生代表)クロールをがんばりたいです。 (2年生代表)自由泳ぎで25m泳げるようになりたいです。 (3年生代表)クロール15mをがんばりたいです。2年生の時できなかったからです。 (4年生代表)今年の目標は、クロールで300m泳ぐことです。そのためにいきつぎを上手にしたいです。 (5年生代表)今年の目標は、ぼくはクロールが苦手なので、いっぱい練習して25m泳げるようにしたいです。 (6年生代表)ぼくの今年の目標は、去年までに4級を受かっていたので、今年は1級が受かりたいです。そのために最後まであきらめないで泳ぎたいです。 (ひまわり代表)ぼくの目標は、5m泳ぐことです。まだ泳いだことがないからです。 【校長先生のお話】 おはようございます。 プールの注意や代表の人の発表を静かに聞けました。いよいよ今日プール開き集会で、今日からプールの学習が始まります。雷などで天気が急に変わって入れないこともありますから、プールにはいれるときには、いっしょうけんめいたくさん泳いでほしいと思います。 今、代表の人が目標を発表してくれました。みんな目標がちがいます。みなさんもそれぞれ目標をもっていると思います。夏休み中、今年は2クラスに分けてプールを行いますから、少ない人数でプールが使えます。たくさん泳いでください。今年は運動会が早いので、プールは夏休みで終わりになります。夏休みで終わるということを頭において、入れるときには集中していっしょうけんめい泳いでください。水泳は体にとてもいいスポーツです。でも、危険と裏腹で、いつどこで危ないことがおこるかわかりません。絶対にプールでけがや事故が起こらないようにして、自分の目標に向かって楽しいプールの学習にしてください。 6年生修学旅行 その1「鎌倉ウォークラリー」
6年生は、17日朝6:00「修学旅行」に出発しました。
途中雨も降っていましたが、鎌倉円覚寺に着くころには雨も上がり、ウォークラリーを楽しむことができました。お昼は、小町通りでグループごとに好きなものをおなかいっぱい食べたり、おうちに人へのお土産を買ったりしました。 6年生修学旅行 その2「ゴールの高徳院の大仏」
建長寺、鶴岡八幡宮、長谷寺などを散策して、午後3時には、鎌倉ウォークラリーのゴール高徳院の大仏に、全員無事に到着しました。
午後5時、今夜の宿「城ヶ島京急ホテル」に着きました。ホテルの部屋からは、城ヶ島の海が窓いっぱいに広がっていました。 おいしい夕食を食べた後は、明日に備えておやすみなさい。 6年生修学旅行 その3「シーパラダイス、国会議事堂」にもいったよ八景島シーパラダイスでは、大きな水槽の中を泳ぐ魚たちを観察したり、かわいいイルカやのショーを見たりしたあと、グループで楽しくお昼を食べました。 最後に国会を見学しました。 そして、1泊2日の修学旅行も無事終わりになりました。 お疲れさまでした。おうちの人に楽しかったことをたくさんお話してくださいね。 児童会「いじめストップ集会」
15日朝の児童集会は「いじめストップ集会」でした。
クラスで「友だちにわる口をいってしまうのはどうしてだろう?」「どうしたらわる口はなくなるだろう」ということを話し合った結果を、6年生のクラス代表に発表してもらいました。 いろいろな、考えられる原因やどうしたらよいかという対策が、提示されました。 今日の発表をもとに、全クラスで「いじめやわる口について」話し合って、スローガンを考えることにしました。 話し合ったことや考えたことを実行して、みんな仲良くできる学校をめざしましょう。 ご苦労さまでした「春の除草・剪定作業」
13日、PTA、保護者の方の協力で学校の校庭、畑および周辺の「除草・剪定作業」を行いました。
朝6時から8時までの2時間の作業でしたが、たくさんの方が参加してくれました。みなさんの熱心なはたらきで、雑草や落ち葉などすっかりきれいになりました。子どもたちもいっしょうけんめいがんばりました。 PTA、保護者のみなさん、ありがとございました。 がんばったね「体操演技会」5、6年生の代表18人が選手として出場し、鉄棒・跳び箱・マットの3 種目と個人総合で技を競いました。 選手たちは、緊張しながらも練習の成果を存分に発揮して、全力をだしきって演技しました。 選手のみなさん、ご苦労さまでした。よくがんばりました。 梅選果場を見学してきました。3年生の社会で学習している梅作りについて、疑問に思ったことを質問して、教えてもらったことや、見学してわかったことなどをメモしてきました。たくさんの梅がコンベアで運ばれる様子や、人が手で仕分けしている様子など、とても真剣に見学することができました。いろいろな機械に興味津々でした。 これから、学習したことや分かったことをまとめて梅新聞を作ります。 雨の日の「ふれあい活動」
今朝、雨が降っていました。
ふれあい活動は、体育館や教室での活動になりました。 体育館ではドッジボールを、教室では、宝探しやハンカチ落とし、椅子取りゲーム、フルーツバスケットなどの室内ゲームを楽しみました。 ISO委員会「アルミ缶、ペットボトルキャップ回収」およそ3か月ぶりということもありおおぜいの子どもたちが、たくさん空き缶やキャップをもってきてくれました。委員の子どもたちも、もってきてくれた空き缶をつぶすのに大忙しでした。 ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 1年生「えのぐ講習会がありました」えのぐの先生をお招きし、えのぐの準備の仕方、片付け方などを教えていただきました。 実際の色ぬりでは、赤・青・黄の3色だけを使って美しい紫陽花を描き上げました。子どもたちは、混色のおもしろさや不思議さを感じることができました。 2年生、生活科で野菜に肥料を与え、土寄せをしました今まで、野菜に水をやったり、まわりの草をむしったりなどの世話をしてきました。はじめ小さかった野菜もだいぶ大きく生長しました。 今後が楽しみです。 大きくなってね「ヘチマの苗」
4年生は理科の学習で「ヘチマの育ち方」を観察するために、ベランダでヘチマの苗を育てていました。
大きくなって本葉が出てきたので、今日、花壇に植えかえをしました。大きく育って2階、3階まで伸びるといいなあ。大きな実ができるかなあ。 がんばってね「体操演技会」
6月12日、「高崎市の体操演技会」があります。
今日の体育集会は、体操演技会に出場する選手の校内での発表会が行われました。放課後練習して上手になった、とび箱、鉄棒、マット運動の演技を披露しました。 全校の子どもたちは、ひとつひとつの演技に「すごい」「上手」など喚声を上げたり、拍手したりしました。 本番でも、今日のようなすばらしい演技をして、よい成績を上げてほしいと思います。 真っ赤な夕焼けきっと明日は、よい天気になるでしょう。 |
|