9月4日(金)3時間目授業(鼓笛5)
 吉田先生に丁寧な指導を受け、子どもたちの動きが変わりました。吉田先生ありがとうございました。なお、吉田先生には、8日にもお世話になる予定です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)3時間目授業(鼓笛4)
 姿勢、動きについては、何点か課題を教えていただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
9月4日(金)3時間目授業(鼓笛3)
 吉田先生には、演奏をほめていただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)3時間目授業(鼓笛2)
 まずは、演奏しながらの動きを見ていただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)3時間目授業(鼓笛1)
 今日の鼓笛練習は、昨年もお世話になった吉田先生をお迎えし、指導を受けました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)20分休みの校庭2
 木陰を上手に使って遊ぶ子もいれば、運動会に向けて、リレーの練習をしている子どももいました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)20分休みの校庭1
 久しぶりに晴れ間がでて、校庭に元気な1,2年生の姿が見られました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)1時間目授業(1,2年生体育2)
 「OLA!!(オラ!!)」という曲に合わせたダンスです。完成が楽しみです。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)1時間目授業(1,2年生体育1)
 1,2年生の体育は、体育館でダンスの練習でした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会スローガン発表)
 行進練習のあとで、児童会長から運動会のスローガンの発表がありました。スローガンは「117人みんな主役だ!!かがやけ馬庭っ子」です。 
力を合わせて、全員が輝く運動会をめざします。(校長)  
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会入場行進練習7)
 写真は、妙義団の入場行進練習その2です。どの団も初回の練習と思えないくらい上手に行進できました。体育主任の西山先生からもお誉めの言葉が出ていました。さらに上の行進をめざして、子どもたちには頑張ってほしいと思います。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会入場行進練習6)
 写真は妙義団の入場行進練習その1です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会入場行進練習5)
 写真は、赤城団の入場行進練習その2です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会入場行進練習4)
 写真は、赤城団の入場行進練習その1です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会入場行進練習3)
 写真は、榛名団の入場行進練習その2です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会入場行進練習2)
 写真は榛名団の入場行進練習の様子その1です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)朝行事(運動会入場行進練習1)
  今日の朝行事は、運動会の入場行進の練習でした。(校長) 
 
	 
 
	 
9月4日(金)鼓笛朝練習5
 今朝の練習を見ていて素晴らしいなと思ったのは、塚越先生の話を子どもたちが聞く姿勢です。体を塚越先生の方へ向け、しっかり顔を見て話を聞いていました。こういう本校の子どもたちの姿勢が、様々なことの吸収の速さにつながっているのだと思いました。(校長) 
 
	 
 
	 
9月4日(金)鼓笛朝練習4
 指揮者の2人です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月4日(金)鼓笛朝練習3
 10分演奏を続けるのは、相当な体力が必要だと思いますが、今年度からはじめた4年生もしっかり頑張っています。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||