10月14日(水)
果物(オレンジ) 今日は野菜たっぷりのしょうゆラーメンです。ほうれん草、にんじん、もやし、トウモロコシなどたくさん野菜が入っていますが、スープにはにんにくをきかせています。にんにくには「アリシン」という物質が含まれていて、殺菌効果があります。体の中に入ってきたウイルスなどをやっつけてくれるので、風邪などの病気を防いでくれます。また、血の流れをよくしてくれるので、肩こりや頭痛の予防、夜ぐっすり眠れるという効果もあるといわれています。これから寒くなっていく時期なので、風邪の予防や体を温めてくれる効果のあるにんにくはこれからの時期にぴったりの食材ですね。 10月13日(火)
中華スープ 今日のきのこのオイスター炒めには、香りの良いまいたけと歯ごたえのあるエリンギを使っています。まいたけは、「見つけると舞うほどうれしい」というのが名前の由来なのだそうです。うまみがよく出るので、お鍋や汁物、炊き込みご飯などによく使われます。お肉と一緒に炒めることで、お肉をやわらかくしてくれる効果もあります。エリンギはくせのない味で、どんな料理にも合うきのこです。きのこには免疫力をアップさせる効果があるので、体のためにも、家庭でもたくさん食べてほしい食材です。 10月9日(金)
今日の中華サラダに入っているキャベツときゅうりは、群馬県でとれたものです。平成23年の調査では、群馬県はキャベツの収穫量が全国で第1位、きゅうりの収穫量は全国第2位に入っています。群馬県の嬬恋村は、キャベツ畑がたくさんあることで有名ですね。群馬県では他にもたくさんの農産物が作られていますし、野菜以外にも、毎日給食で飲んでいる牛乳や、お肉などもすべて群馬県産のものを使っています。 前橋祭り
万引き防止教室
業前運動
陸上記録会練習
避難訓練
マーチングフェスティバル等への参加について
今年も10月18日(日)、高崎マーチングフェスティバルに参加します。中央小は午前11時頃にパレードをスタートします。(音楽センター付近から城南球場まで)
また、10月10日(土)、中央小は前橋祭り鼓笛パレードに参加します。どちらも応援よろしくお願いします。 いじめをなくそう集会
|