「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

5月26日(火)1時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、竹村先生が出張のため中島先生の一斉授業でした。時間と時刻の単元で、短い時間の単位「秒」を学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)1時間目授業(2年生国語)

 2年生の国語は、伝えたいことを明確にして手紙の下書きを書いていました。書き上がった子は、イラストを添えてよいことになり、取組がさらに真剣になりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)1時間目授業(1年生国語)

 1年生の国語は、五十音を横に読み、気づいたことを発表していました。友だちにはっきり伝わるように発表することができるようになり、小学生らしくなってきました。その後は、ひらがな「ね」と「か」の練習をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)朝自習(5年生)

 5年生の朝自習の様子です。体積のプリントに真剣に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)朝学習(4年生)

今日の朝学習は、算数でした。写真は、4年生の様子です。しっかりとした取組でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)紙細工の「傘」

 環境ボランティアでお世話になっている鈴木さんから紙細工の素敵な「傘」をいただきました。児童玄関前に飾ってあります。(校長)
画像1 画像1

5月25日(月)ハロースクール(6年生)

 写真は、6年生の様子です。もちろん取組は素晴らしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)ハロースクール(5年生)

 写真は、5年生のハロースクールの様子です。5年生もしっかり取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)ハロースクール(4年生)

 今日は、高学年のハロースクールでした。ボランティアの先生方のおかげで順調に進んでいました。写真は、4年生の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)集団下校

 月曜日は、集団下校の日ですが、4年生から6年生までのハロースクールの日でもあるので、班長さんが不在の班もありました。
 安全担当の山田先生から交通ルールを守っていても、自動車が突っ込んでくるという事故が起こっているので、車の動きには、くれぐれも注意するようにという話がありました。
 その後、子どもたちは、元気よく下校していきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)給食(5年生)

今日の献立は、「炒り鶏」「キャベツときゅうりの辛子和え」「さくらごはん」「田舎汁」「牛乳」でした。
 写真は、5年生の給食風景です。スクールカウンセラーの大多和先生が子どもたちと一緒に食べてくださいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)3時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、角度の学習が進んでいます。三角定規を組み合わせて、いろいろな角度を作っていました。友だちがどのように組み合わせたのか、瞬時に理解できるよう実物投影機が使われていました。指導用の三角定規だと普段操作している三角定規と違って、戸惑いがちになるところですが、自分の三角定規で発表できるので、発表しやすそうでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)20分休みの校庭

 1,2年生が元気に遊ぶ姿が見られました。(校長)
写真上:西山先生も加わっていた「氷鬼」
写真中:藤棚の下の砂遊び
写真下:サッカー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)野菜の苗の水やり(2年生)

 生活科で野菜の苗を植えた2年生の当番の子どもたちが、20分休みに水やりをしていました。たくさん野菜が収穫できるよう、全員でしっかり世話をしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)2時間目授業(6年生社会)

 6年生の社会は、歴史分野が進んでいます。今日は奈良時代の「仏教と政治」についての学習でした。全国に作られた国分寺が地名として残っているところを地図帳でさがしていました。縮尺の関係でそれほど見つからなかったようですが、地名は、「国分寺」だけでなく、「国府」「国分」も「国分寺」に関係しているようですので、家庭学習で調べてみるのもおもしろそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)2時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、時間と時刻の学習が続いています。今日も少人数学習で2つに分かれて頑張っていました。計算の仕方が理解できたら、時間の計算は、とにかく慣れることです。生活の様々な場面で時計に親しんでほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)2時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、合わせて「7」になる数の組み合わせをさいころを使ってゲーム感覚で楽しみながら学習していました。隣の友だちの出た目を見て、自分がいくつを出せばよいか瞬時にわかってしまう子どももいて、驚きました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)1時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、これまで習った漢文の中から、自分の好きな漢文を選び、その感想などをノートにまとめていました。子どもたちにとって、普段ふれることがあまりない漢文ですが、内容だけでなく、そのリズムなどににも興味が持てたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)1時間目授業(2年生国語)

2年生の国語は、「手紙を書いて伝えよう」という単元の学習に入りました。本物のに葉書を使って、実際に書いて自分でポストに投函するという流れの学習です。今日は、誰に出すのかを決め、伝えたい内容を考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(日)学校紹介パンフレット(6年生作成)4

 次も新入生保護者用パンフレットです。こちらは、学校の目標、2年生に聞いた楽しいこと、楽しみな行事、馬庭念流、獅子舞のこと等が内容になっています。
 このパンフレットづくりは、表現力を養う学習であるだけでなく、自分の学校を再発見したり、自分の学校に誇りをもったりすることにつながる学習です。6年生の馬庭小での生活は、残り1年をきっています。大好きな馬庭小から卒業してもらえるように先生方が力を合わせ、6年生を支援していきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/15 鼓笛
交通安全指導
10/16 市小学校陸上大会
10/18 マーチングフェスティバル
10/20 陸上大会予備日

学校だより

学校経営