魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

生徒会本部役員認証式

画像1 画像1
10月13日(火)の生徒会朝礼において、新本部役員の認証式を行いました。5名の新本部役員さんにはこれからの1年間、倉渕中学校の伝統のバトンをしっかりと引継ぎ、リーダーとして頑張っていって欲しいと思います。

高崎市駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市駅伝競走大会が、10月10日(土)浜川競技場周辺コースで行われました。大会は、女子2.2km(1区は2.6km)の5区間、男子3.8km(1区は4.2km)の6区間で行われました。倉渕中学校は、残念ながら入賞はできませんでしたが、今年も伝統のたすきをしっかりと繋ぐことができました。

紅葉祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)、「自分色にえがこう 心に残る1ページ」をテーマとして、倉渕中学校の文化祭である紅葉祭が開催されました。紅葉祭では英語弁論・国際交流派遣団の発表や合唱発表、3年生の器楽発表、音楽部の演奏、ステージ発表、それに作品展示やPTAバザーなどが行われました。

生徒会本部役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日(木)、生徒会本部役員選挙の立ち会い演説会並びに投票が行われました。立候補してくれた1年生3名・2年生4名の候補者の皆さん全員が、倉渕中学校の伝統を引継ぎ、さらに発展させていこうという強い決意を述べてくれました。

市中体連新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(土)・20(日)、市中体連新人テニス大会が開催されました。団体戦では、男女ともに初戦で敗退してしましましたが、個人戦では、多胡・栗田ペア(女子)、野口・原田ペア(男子)が3回戦まで勝ち進みました。

市中体連新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(土)、市中体連新人剣道大会が榛名体育館で開催され、男子団体がベスト8まで勝ち進みました。その後行われた県代表決定戦でも2勝をあげ、見事に県大会の出場権を獲得しました。また、女子個人戦では萩原さんが準優勝するとともに、鈴木さんも県大会出場権を獲得しました。

「みんなの時間」の撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日・17日の2日間、群馬テレビ「みんなの時間」の撮影が行われました。生徒は緊張しながらも、本校の特色である様々な活動について説明したり、取り組んだりしてくれました。放送は、10月13日(火)19:00〜19:30、14日(水)12:30〜13:00からになります。

市中体連新人大会NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(土)、聖石球場において、市中体連新人野球大会の一回戦が行われました。残念ながら南八幡中学校に1対3で惜敗しましたが、好プレーもたくさんあり、力を出し切った大変すばらしい試合でした。

生徒会朝礼(いじめ根絶に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(月)の生徒会朝礼で、本校の代表として「高崎市いじめ防止こども会議」に参加した富澤海人くんが、当日採択された提言について説明してくれました。そして、それを受け、自分たちができること・気をつけていくことについて、もう一度全校で話し合い、あらためて倉渕中学校からいじめを無くしていくことを確認しました。

高崎市中学校英語弁論大会

画像1 画像1
9月10日(木)、中央公民館において市中学校英語弁論大会が開催され、本校からは基大地くんが代表として出場しました。スピーチのテーマは「True Smile ー本当の笑顔ー」 残念ながら県大会出場は逃してしまいましたが、敢闘賞を受賞しました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(火)、地震及び火山災害を想定した避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。生徒は避難上の注意をしっかりと守り、真剣に取り組んでいました。保護者の皆様には、ご協力大変ありがとうございました。

高崎市いじめ防止子ども会議

画像1 画像1
8月29日(土)、市庁舎において「いじめ防止子ども会議」が開催されました。本校からは3年の富澤海人くんが代表として参加してくれました。

PTA料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(水)、養生術研究会の田村泰久先生を講師にお迎えして、PTA料理教室を開催しました。「子どもの力を発揮させる精進料理」をテーマとして6品の料理を作り、みんなでおいしくいただきました。どの料理も野菜本来の味を味わうことができ大好評でした。

ビン・古紙・空き缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(日)、小雨の中、ビン・古紙・空き缶回収を行いました。生徒・保護者・地域の方々・職員が協力して、倉渕じゅうのお宅から集めた有価物は、換金されて一人一楽器をはじめとする生徒の様々な活動に使われます。ご協力本当にありがとうございました。

くらぶち夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(土)に行われたくらぶち夏祭りに音楽部が出演しました。島唄をはじめとして全6曲を演奏し、夏祭りを大いに盛り上げてくれました。

県総合体育大会NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場にはたくさんの保護者・地域の方も応援に駆けつけてくれました。本当にありがとうございました。

県総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月30日(土)・31日(日)、榛名体育館において県総合体育大会剣道大会が開催されました。30日の個人戦では、男子の鈴木くんが3回戦、女子の下田さんと加藤さんが4回戦まで勝ち進みましたが、惜しくも関東大会出場を果たすことはできませんでした。翌日に行われた団体戦では、女子がベスト8まで勝ち進みました。たった4人の部員で勝ち取った本当に素晴らしいベスト8でした。

普通救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(月)、2年生22名が普通救命講習を受講し、普通救急講習修了証を取得しました。高崎市等広域消防局倉渕分署4名の方の指導により、全員が真剣に取り組みました。

県大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(月)、生徒会主催による県大会激励会が行われました。生徒を代表して、基くんが激励の言葉を述べるとともに、県大会に出場する5名の選手が力強く決意表明を行いました。

市中体連総合体育大会NO.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(土)、市中体連総合体育大会剣道大会が榛名体育館で行われました。男子団体戦は健闘するも1回戦で敗退してしまいましたが、女子団体戦では4人で優勝という快挙を成し遂げました。また、女子個人戦においても加藤さんが優勝、下田さんが三位に入賞しました。女子団体戦と女子個人の加藤さん・下田さん、そして男子個人戦でベスト8に入った鈴木くんが、7月30日(木)に開催される県大会に出場します。応援よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/18 ジョイントコンサート
10/19 補習(8)
学年朝礼
10/23 1年校外学習