5月25日(月)20分休みの校庭
1,2年生が元気に遊ぶ姿が見られました。(校長)
写真上:西山先生も加わっていた「氷鬼」 写真中:藤棚の下の砂遊び 写真下:サッカー 5月25日(月)野菜の苗の水やり(2年生)
生活科で野菜の苗を植えた2年生の当番の子どもたちが、20分休みに水やりをしていました。たくさん野菜が収穫できるよう、全員でしっかり世話をしてほしいと思います。(校長)
5月25日(月)2時間目授業(6年生社会)
6年生の社会は、歴史分野が進んでいます。今日は奈良時代の「仏教と政治」についての学習でした。全国に作られた国分寺が地名として残っているところを地図帳でさがしていました。縮尺の関係でそれほど見つからなかったようですが、地名は、「国分寺」だけでなく、「国府」「国分」も「国分寺」に関係しているようですので、家庭学習で調べてみるのもおもしろそうです。(校長)
5月25日(月)2時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、時間と時刻の学習が続いています。今日も少人数学習で2つに分かれて頑張っていました。計算の仕方が理解できたら、時間の計算は、とにかく慣れることです。生活の様々な場面で時計に親しんでほしいと思います。(校長)
5月25日(月)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、合わせて「7」になる数の組み合わせをさいころを使ってゲーム感覚で楽しみながら学習していました。隣の友だちの出た目を見て、自分がいくつを出せばよいか瞬時にわかってしまう子どももいて、驚きました。(校長)
5月25日(月)1時間目授業(5年生国語)
5年生の国語は、これまで習った漢文の中から、自分の好きな漢文を選び、その感想などをノートにまとめていました。子どもたちにとって、普段ふれることがあまりない漢文ですが、内容だけでなく、そのリズムなどににも興味が持てたようです。(校長)
5月25日(月)1時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、「手紙を書いて伝えよう」という単元の学習に入りました。本物のに葉書を使って、実際に書いて自分でポストに投函するという流れの学習です。今日は、誰に出すのかを決め、伝えたい内容を考えていました。(校長)
5月24日(日)学校紹介パンフレット(6年生作成)4
次も新入生保護者用パンフレットです。こちらは、学校の目標、2年生に聞いた楽しいこと、楽しみな行事、馬庭念流、獅子舞のこと等が内容になっています。
このパンフレットづくりは、表現力を養う学習であるだけでなく、自分の学校を再発見したり、自分の学校に誇りをもったりすることにつながる学習です。6年生の馬庭小での生活は、残り1年をきっています。大好きな馬庭小から卒業してもらえるように先生方が力を合わせ、6年生を支援していきます。(校長) 5月24日(日)学校紹介パンフレット(6年生作成)3
写真は1年生の保護者向けのパンフレットです。子どもたちに聞いた学校の楽しいところ、主な行事紹介、校長インタビューなど工夫されています。(校長)
5月24日(日)学校紹介パンフレット(6年生作成)2
写真は、全校児童向けのパンフレットです。1年間の行事予定、クラスの人数、好きな教科アンケートなど内容が豊富なパンフレットができました。
学校生活とは関係ありませんが、児童の皆さんや先生方から「つぶあん」が好きか「こしあん」が好きか質問し、その結果をまとめたものも掲載されています。(校長) 5月24日(日)学校紹介パンフレット(6年生作成)1
6年生が国語の授業で学校を紹介するパンフレットをグループで作成しました。完成したので紹介します。
まずは、新入生向けのパンフレットです。校舎の案内、先輩に聞いた好きな給食メニュー、楽しみな学校行事が紹介されています。(校長) 5月24日(日)アルミ缶回収にご協力を
馬庭小では、環境教育、福祉教育の活動の一環としてアルミ缶回収に取り組んでいます。限りある資源のアルミ缶のリサイクルを進めるとともに、その売上金で地元の福祉施設に車椅子を贈る活動を行っています。
先日、6年生が、回収されたアルミ缶の重さを測定し、さらに回収を呼びかける掲示物を作成してくれました。(校長) 5月22日(金)給食(3年生)
今日の献立は、「山菜うどん」「いかナゲット」「じゃがいもとアスパラのごま和え」「牛乳」でした。
写真は3年生の給食風景です。(校長) 5月22日(金)環境ボランティアさん来校
今日は、環境ボランティアさんが3名来校してくださり、グリーンカーテンづくり等に汗を流してくださいました。
涼しく、省エネで夏を過ごせることになると思います。ありがとうございました。(校長) 5月22日(金)4時間目授業(6年生家庭科)
6年生の家庭科は、給食センターの栄養教諭の前田先生をゲストティーチャーにお招きして、バランスのよい朝食の献立づくりについて学習しました。前田先生、お忙しい中、ありがとうございました。(校長)
5月22日(金)3時間目授業(5年生家庭科)
5年生の家庭科は、調理実習のための調理器具の確認と包丁の扱い方を学習しました。これからさまざまな調理実習が始まり、習ったことを家庭で実践してくれることでしょう。(校長)
5月22日(金)3時間目授業(2年生体育)
2年生の体育は体育館でした。元気よくしっかり声を出し準備運動(写真上)し、その後体育館を大きく3周いろいろな走り方ではしりました。(写真中)次にカラーマットを使った色鬼(写真下)をして体と心をほぐしていました。(校長)
5月22日(金)2時間目授業(1年生体育)
1年生の体育は、校庭で鬼ごっこのあとにミニハードルを使った折り返しリレー遊びをしていました。(校長)
写真上:鬼ごっこ 写真中:リレーの走る順番の話し合い 写真下:折り返しリレー遊び 5月22日(金)1時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、図書館の工夫の発表でした。しっかりとした姿勢や声の大きさ、見つけた工夫等それぞれの子どもの発表には、たくさんよいところがありました。(校長)
5月22日(金)和田橋交通公園安全教室出発(3,4年生)
写真は、3,4年生が和田橋交通公園で行われる安全教室へ向けて出発する様子です。きちんとさわやかにあいさつして、バスに乗り込んで行きました。(校長)
|
|