10月2日(金)公共交通教室5
 バスに乗り込んでから、実際に校庭を1周していただき、最後にバスカードで支払いをする練習をし、公共交通教室を終えました。子どもたちは、楽しい体験ができました。バス協会の皆様、ありがとうございました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)公共交通教室4
 バスの説明をしていただいたあとは、実際にバスカードを使って、バスに乗りました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)公共交通教室3
 ハロールームでの講義のあとは、校庭に出て、バスの説明をしていただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)公共交通教室2
 最後に学んだことをクイズ形式で振り返りました。子どもたちは、しっかり話を聞いていたので、正解の連続でした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)公共交通教室
 1,2年生は、バス協会の皆さんを迎えて、公共交通教室を行いました。はじめは、ハロールームで、講師の紹介、バスの乗り方の説明を聞きました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)緑の少年団活動2
 たくさんの吉井分屯地の職員の方に迎えられ、帰りにはお土産までいただきました。 
3年生の代表児童のあいさつは、内容もしっかりしていて、しかも堂々と何も見ずにできました。大変感心しました。(校長)  
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)緑の少年団活動1
 2時間目に3年生が、緑の少年団の活動の一環で自衛隊吉井分屯地を訪問し、自分たちが育てたマリーゴールドの花をプレゼントしました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)環境ボランティアさん来校
 今日は、3名の環境ボランティアさんが来校し、環境整備をしてくださいました。20分休みには、1年生の代表が環境ボランティアさんにマリーゴールドの花をプレゼントしました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)読み聞かせ(5年生)
 5年生は、「6わのからす」を読んでいただきました。6年生の読み聞かせの様子は、見られませんでしたが、「おさるのジョージ ハロウィンパーティーにいく」という本を読んでいただいたそうです。「赤いやね」の皆さん、ありがとうございました。(校長) 
 
	 
 
	 
10月2日(金)読み聞かせ(4年生)
 4年生は、「おれたち ともだち」を読んでいただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)読み聞かせ(3年生)
 3年生は、「ちいさな くれよん」を読んでいただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)読み聞かせ(2年生)
 2年生は、「しょうぼうじどうしゃ じぷた」を読んでいただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)読み聞かせ(1年生)
 今日の朝行事は、月に1度の読み聞かせボランティア「赤いやね」の皆さんによる読み聞かせでした。写真は、1年生の読み聞かせの様子です。「いなばのしろうさぎ」を読んでいただきました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(金)鼓笛朝練習
  今月18日に開催される市マーチングフェスティバルに向けての鼓笛の朝練習が始まりました。プラカードを持つ3年生も決まり、長い道のりを歩きながら演奏する練習がしばらく続きます。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(木)今日の給食
 今日の献立は、「こぎつねご飯」「厚焼き玉子」「切り干し大根の炒めみそ汁」「牛乳」でした。 
給食風景は4年生と3年生です。4年生はジェシカ先生と一緒に食べました。(教頭)  
	 
 
	 
 
	 
10月1日(木)1時間目授業(5年生算数)
 5年生の算数は、少人数学習で2つのグループに分かれた授業でした。写真は、中島先生の担当グループです。分母の違う分数の計算に取り組んでいました。きちんと通分、約分が理解できていました。(校長) 
 
	 
 
	 
10月1日(木)1時間目授業(4年生国語)
 4年生の国語は、「一つの花」の読解が続いていました。集中した取組でした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(木)1時間目授業(3年生国語)
 3年生の国語は、物語「わすれられないおくりもの」の読み取りの授業でした。子どもたちは、しっかりノートにまとめていました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(木)1時間目授業(2年生国語)
  2年生の国語は、「グループ発表会」のための打ち合わせをしていました。しっかり相談ができていました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(木)モーニングチャレンジ
 すがすがしい気候で走りやすくなり、子どもたちも頑張っています。ランニングボランティアの方も今日は、4名が来校し、子どもと走ってくださいました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||||