10月9日(金)校外学習(3,4年生8)
 自由時間その2です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(3,4年生7)
 自由時間の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(3,4年生6)
 お弁当の時間その3です。 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(3,4年生5)
 お弁当の時間その2です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(3,4年生4)
 楽しいお弁当の時間です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(3,4年生3)
 群馬県警察本部その3です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(3,4年生2)
 群馬県警察本部その2です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(3,4年生1)
 群馬県警察本部での様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(1,2年生6)
 集合写真です。楽しく充実した1日だったようです。 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(1,2年生5)
 お弁当の時間その3です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(1,2年生4)
 お弁当の時間その2です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(1,2年生3)
 楽しいお弁当の時間の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(1,2年生2)
 動物とのふれあいその2です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)校外学習(1,2年生1)
 動物とふれあっているところです。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)6時間目授業(5,6年生体育2)
 写真上:走り高跳び 写真中:ハードル走 写真下:走り幅跳び 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)6時間目授業(5,6年生体育1)
 5,6年生の体育は、短距離、ハードル、走り高跳び、走り幅跳びの4つの種目に分かれてそれぞれの種目の練習に取り組んでいました。 
写真は、短距離走です。(校長)  
	 
 
	 
10月9日(金)昼休みの校庭
 昼休みの校庭では、5年生が元気よく遊んでいました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)給食(5年生)
 写真は、5年生の給食風景です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金)今日の給食
 今日の献立は、「なめこうどん」「レバー入りチキンちぎり揚げ」「じゃがいもとインゲンのごま和え」「牛乳」でした。「レバー入りチキンちぎり揚げ」は、レバーの味を全く感じさせないメニューでした。子どもたちには、食べやすかったと思います。(校長) 
 
	 
10月9日(金)4時間目授業(6年生道徳)
 6年生の道徳は、「ばかじゃん」という資料を使って、真の友情について考えていました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||||