6月26日(金)3時間目授業(5年生理科)
5年生の理科は、解剖顕微鏡の使い方を教えてもらったあとで、解剖顕微鏡を使って、めだかの卵、めだかの稚魚の観察をしていました。子どもたちは、真剣な目でレンズをのぞいていました。(校長)
6月26日(金)3時間目授業(3年生総合)
3年生の総合は、ワープロソフトのローマ字入力練習をしていました。ローマ字がしっかり頭に入って、入力が速くできる子どもも出てきました。(校長)
6月26日(金)3時間目授業(1,2年生体育)
1,2年生の体育は、曇ってはいましたが、水温、気温とも基準に達していたため、水遊びの運動を行っていました。
水から出ると少し寒かったそうですが、子どもたちは、元気に授業を受けていました。今日も保護者のプール監視ボランティアの方がたくさん来校してくださいました。ありがとうございました。(校長) 6月26日(金)20分休みの校庭
サッカー、バレーボール、キックボードで元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。(校長)
6月26日(金)2時間目授業(6年生音楽)
6年生の音楽は、リコーダーの授業でした。「カノン」の三重奏に挑戦していました。初めて合わせたということでしたが、上手に演奏できていました。(校長)
6月26日(金)2時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、大きな数のしくみを考える授業でした。子どもたちの意欲的な取組が見られました。また、自分の言葉で一生懸命発表しようとする姿も見られました。(校長)
6月26日(金)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、ひき算を使って解く文章問題に取り組んでいました。「キーワード」を意識し、丁寧に文章題を読み取って解く展開の授業でした。1年生には、文章問題の解き方の基本しっかり身につけてほしいです。(校長)
6月26日(金)鼓笛朝練習2
鼓笛の朝練習の様子その2です。(校長)
6月26日(金)鼓笛朝練習1
金曜日は鼓笛の朝練習の日です。開始時間の7時50分には、きちんと始まりました。前回の練習よりも確実に演奏が上手になっていることに驚きました。(校長)
6月25日(木)委員会活動2(5,6年生)
写真上:保健委員
写真中:給食委員 写真下:児童会本部 6月25日(木)委員会活動1(5,6年生)
今日は、5,6年生の委員会の日でした。それぞれの委員会で学校生活向上のため活動してくれていました。(校長)
写真上:体育委員 写真中:放送・掲示委員 写真下:環境委員 6月25日(木)ハロースクール(3年生)
3年生のハロースクールでも子どもたちは、有意義な時間を過ごしていました。(校長)
6月25日(木)ハロースクール(2年生)
写真は、2年生のハロースクールです。プリントができるとシールを貼れるのが子どもたちの励みになっているようです。(校長)
6月25日(木)5時間目授業(6年生社会)
6年生の社会は、長篠の合戦を資料「長篠合戦図屏風」を見ながらどんな戦いだったのか考えていました。(校長)
6月25日(木)5時間目授業(5年生マリーゴールドの種まき)
他の学年と時差をつけて5年生がマリーゴールドの種まきをしていました。よい苗づくりができることを期待しています。(校長)
6月25日(木)5時間目授業(2年生生活科)
2年生の生活科は、自分で捕まえてきた生き物を実物投影機で紹介していました。それを見ている子どもたちの目の輝きには驚かされました。(校長)
6月25日(木)昼休み(サッカー)
校庭に簡易ゴールが1組出され、2年生、3年生、5年生の男子がサッカーの試合をしていました。(校長)
6月25日(木)掃除
プールでの授業が始まった関係でプール納めまでは、昼休みの前に掃除を行います。縦割り班で、上級生がリードし、しっかり掃除に取り組んでいました。(校長)
6月25日(木)給食(2年生)
今日の献立は、「かぼちゃひき肉フライ」「キャベツとたくあんの甘酢漬け」「かきたま汁」「ごま菜めし」「牛乳」でした。
写真は、2年生の給食風景です。もうほとんどの子が食べ終わるところでした。(校長) 6月25日(木)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、2つのグループに分かれての少人数学習でした。昨日の「四角形の内角の和」の学習の続きで、「多角形の角の和」の求め方を考えていました。昨日の学習が土台になって、スムーズに授業が進んでいました。(校長)
|
|