4月14日(火)4時間目授業(6年生算数)
6年生の算数は、「線対称」の学習をしていました。実際に図形を書き、それを切り取って確かめる作業でした。時間はかかりますが、具体物を扱うことは、理解を深めることになり大切にしている学習です。(校長)
4月14日(火)4時間目授業(5年生音楽)
5年生の音楽は、塚越先生が担当します。合唱曲「COSMOS」の練習をしていました。完成が楽しみです。(校長)
4月14日(火)4時間目授業(4年生図工)
4年生の図工は、西山先生が担当します。今日は、自画像制作に取り組んでいました。自分の顔をよく観察して描くことで、新たな発見があったのではないかと思います。(校長)
4月14日(火)4時間目授業(2年生体育)
2年生の体育は、ドッジボールをしていました。投げ方も捕り方もたくましく見えました。(校長)
4月14日(火)20分休みの校庭
雨が少し落ちていましたが、1年生から3年生が元気よく校庭で遊んでいました。(校長)
4月14日(火)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、どちらが多いか比べる学習でした。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。(校長)
4月14日(火)1時間目授業(5,6年生総合的な学習の時間)
5,6年生の総合では、講師の松本剣師をお迎えし、馬庭念流の稽古がスタートしました。昨年5,6年生と一緒に稽古していた教務主任の山田先生が補佐役として参加し、今年度転任してきた西山先生は、5年生と一緒に初めての念流に取り組んでいました。(校長)
4月14日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間)
4年生の総合は、4名の講師の方々をお迎えし、獅子舞の練習がスタートしました。篠笛で音が出せるようになりました。(校長)
4月14日(火)1時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、2つのグループに分かれ、少人数学習を行っていました。3けた+3けたのたし算を筆算で計算していました。昨年度より少ない人数で先生の関わりも多くなるので、力をつけるにはもってこいです。しっかり学習できていました。(校長)
4月14日(火)1時間目授業(2年生)
2年生は、「声のものさし」の確認後、「お手玉遊び」で稲川先生が示す5つのレベルに挑戦していました。(校長)
4月13日(月)図工の作品(2年生)
2年生の廊下の壁には、3,4時間目の図工で制作した素敵な作品「ふしぎなたまごから」が掲示されていました。(校長)
4月13日(月)学校図書館
図書館には、季節の飾りつけがほどこされています。今週は、1年生も図書館を利用することになるでしょう。よい環境でたくさん本を読んでほしいと思います。(校長)
4月13日(月)5時間目授業(6年生国語)
6年生の国語は、図書室の使い方の確認後、読書をしていました。子どもたちは、それぞれが選んだ本を集中して読んでいました。(校長)
4月13日(月)5時間目授業(5年生社会)
5年生の社会は、世界の国々について地図帳を見ながら学習していました。西山先生の話を興味をもって聞いている子どもたちの様子が見られました。(校長)
4月13日(月)5時間目授業(4年生音楽)
4年生の音楽は、音楽を使い、体を動かしながらクラスの交流を深めていました。子どもたちは、とてもよい表情で授業に参加していました。先生の話を聞く姿勢も素晴らしかったです。(校長)
4月13日(月)5時間目授業(3年生学活)
3年生の学活は、学級目標を決めていました。よい意見がたくさん出されていました。どんな目標に決まったのでしょうか?決めた目標が、達成できるようクラス全員で意識して行動してほしいです。(校長)
4月13日(月)5時間目授業(2年生書写)
2年生の書写は、漢字ノートの使い方を稲川先生から指導されていました。黒板の漢字をよく見て、ノートに写し取っていました。(校長)
4月13日(月)5時間目授業(1年生書写)
1年生は、書写の授業でひらがなの「つ」を習いました。マスを4分割にしてどこからスタートしてどこを通って書き終わるか丁寧に説明を受けていました。子どもたちはよい姿勢で黒澤先生の話を聞いていました。(校長)
4月13日(月)給食(3年生)
今日の献立は、「鶏肉の照り焼き」「かきなともやしのおかか和え」「沢煮椀」「赤飯」「牛乳」のお祝い献立でした。
写真は、3年生の給食風景です。(校長) 4月13日(月)1年生を迎える会7
閉会後は、6年生が1年生を教室まで送り届けました。楽しい「1年生を迎える会」になりました。児童会そして、6年生のみなさん、ありがとうございました。(校長)
|
|