11月17日(火)2時間目授業(3年生理科)
3年生の理科は、風で動く車づくりをしていました。これから楽しい実験が始まります。(校長)
11月17日(火)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、「かさくらべ」という単元でした。2つの瓶のかさは、どちらが大きいか予想し、くらべ方を考えていました。しっかりノートに自分の考えを書き、友だちと自分の考えを伝えあう場が設定されていました。
実際にかさを比べる黒澤先生の演示を子どもたちは、真剣に見守っていました。実際に子どもたちの考えた比べ方を見せたことで、子どもたちの理解が進みました。(校長) 11月17日(火)1時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は「さけが大きくなるまで」という説明文の学習です。初めて読んだ感想や思ったことから、全体を把握していました。子どもたちは、さけの大きさを手でイメージし、興味が大きくふくらんだようです。今後、深く読み進めていくことになります。(校長)
11月16日(月)ハロースクール(6年生)
6年生のハロースクールの様子です。子どもたちには、ハロースクールを有効活用してほしいと思います。(校長)
11月16日(月)ハロースクール(5年生)
5年生のハロースクールの様子です。ボランティアの先生方が、どの学年でも親身になって指導してくださっています。ありがとうございます。(校長)
11月16日(月)ハロースクール(4年生)
4年生のハロースクールの様子です。(校長)
11月16日(月)集団下校
集団下校の様子です。子どもたちは、「日が短くなったので、遊びに行ったら暗くなる前に家に帰りましょう」と山田先生に指導を受けてから下校しました。(校長)
11月16日(月)5時間目授業(4年生音楽)
4年生の音楽は、「もみじ」の歌を楽しそうに歌っていました。(校長)
11月16日(月)昼休みの校庭
昼休みの校庭です。楽しそうにみんな仲よく遊んでいました。(校長)
11月16日(月)給食(3年生)
写真は、3年生の給食風景です。(校長)
11月16日(月)今日の給食
今日の献立は、かむかむ献立で「炒り鶏」「キャベツとキュウリの塩もみ」「油揚げと玉ねぎの味噌汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
11月16日(月)4時間目授業(3年生体育)
3年生の体育は、走り幅跳びの測定でした。空中フォームに注意して跳べる子も少なからずいました。これからが楽しみです。(校長)
11月16日(月)4時間目授業(2年生図工)
2年生の4時間目の図工は、「まどをひらいて」という単元で色画用紙を使って思い思いの窓をカッターを使って、楽しそうに作っていました。(校長)
11月16日(月)3時間目授業(5年生国語)
5年生は、ドリルを使って「和語・漢語・外来語」の学習をしていました。なぜ、漢語なのか和語なのか一つ一つ確認しながら学習が進んでいました。(校長)
11月16日(月)3時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、漢字の学習に取り組んでいました。2学期習うべき漢字が今日で終わりとのことです。しっかり覚えて身につけてほしいです。(校長)
11月16日(月)2年生「かけ算九九」の暗唱
3時間目の図工の裏で稲川先生に「かけ算九九」の暗唱のテストを受けている子がいました。九九は、完ぺきに覚えないと今後の算数の授業に影響が出ます。しっかり覚えてほしいです。(校長)
11月16日(月)3時間目授業(2年生図工)
2年生の図工は、校内図画展の鑑賞でした。校舎内を回って、全学年の作品を見て、そのよいところを書き出していました。(校長)
11月16日(月)3時間目授業(1年生生活科)
1年生の生活科は、秋のお店の準備が進んでいました。楽しいお店になりそうです。(校長)
11月16日(月)一輪車の練習
1年生の女子が休み時間に一輪車に熱中しています。もう少しですいすい乗れそうです。(校長)
11月16日(月)20分休みの校庭
小春日和の穏やかな天気の中、低学年の子どもたちが校庭で元気よく遊んでいました。(校長)
|
|