待ちに待ったお弁当
せせらぎ公園到着!
天気も最高です。 榛名歴史民俗資料館出発
自然体験活動
自然体験活動
自然体験活動
自然体験活動
チェックポイントの鞍掛岩です。
パワースポット!
パワーをたくさんもらいました! 双竜門
もう少しでパワースポットへ 榛名神社スタート!
大きな鳥居前、集合中 iPhoneから送信 自然体験活動
がっこうたんけん 2
校長室ではソファーに座らせてもらって質問をしました。 みんな元気に挨拶をして、しっかり質問できました。 はじめてのプール
ぼく泳げない・・・ 冷たいかな・・・ と心配していた子も、みんなといっしょだと怖さも心配もなくなるようで、しっかりと先生の話を聞いて、一生懸命に活動していました。 プールの最後は 『宝石ひろい』! 「みどりの宝石みつけた!」 「ぼくのはダイヤかなぁ」 楽しいプールの時間になりました。 6月23日(火)
小学校初めてのプール!
今日の3・4校時、1年生の水泳指導がありました。
小学校入学後初めてのプール。子どもたちは、本当に嬉しそうでした。小プールで楽しそうに水の中に入っていました。
研究授業
2校時には、5年1組の研究授業がありました。
「分度器を使わないで、三角形の内角の和は180°になることを証明する。」という学習でした。 子どもたちは、三角形を切ったり、折ったりして、様々な考えを出して証明していました。
研究授業
1校時に研究授業が、1年3組でありました。
めあては「えをみて 7−4のしきになる おはなしを かんがえよう。」というものでした。子どもたちは、他のお友だちと楽しそうに発表し合っていました。
6月22日(月)
梅雨の晴れ間に!
梅雨の晴れ間の3・4校時、3年生のプールがありました。
久しぶりの晴れ間でしたが、今までの雨で水温が多少低めでした。しかし、子どもたちの元気のよい歓声が、職員室へ飛び込んできていました。
|
|
|||||||||||||||