『カレーライスおかわり!』どのクラスも盛り上がったようです。 本日の中川小特製まめカレーは、 図書委員と給食室の コラボ企画メニューで なんと「当たり」つき☆ みんな必死にカレーとにらめっこ・・・ 「あったー!!」 「いいなぁー」 「ん?! これ?!」 「もったいなくて くまさん食べられないよぉ」 当たった子には図書委員より しおりが贈呈されました。 来週の図書室の企画は・・・ おたのしみに! 12月18日(金)人権標語と人権の絵各学年の代表の児童が、学習したことや人権教室の感想を、昼の放送で発表しました。 みんなでドッチボール(昼休み)
昼休みは、2・4・6年生です。
各学年それぞれが、強く投げる子のボールを避けながら、楽しんでいました。4年生でも、6年生に負けないくらいの力強いボールを、投げる子もいました。 みんなでドッチボール(20分休み)
体力向上の一環として取り組んでいる「みんなでドッチボール」。
20分休みは、1・3・5年生です。みんなで元気のよい声を出しながら、楽しんでいました。1年生は、6年生の力を借りながら、転がしドッチボールでした。 3年 保健指導「血液のひみつ」
学級活動で「血液のひみつ」について学びました。
養護教諭の間島先生から、 血液にはどういったはたらきがあるのか、 血液が出たときには、どういう手当てをしたらよいかを学びました。 血液には、酸素や栄養を運ぶはたらきや、ばい菌をやっつけるはたらき、血を止めるはたらきがあることを知りました。 血液が出たときに、自分はどうしたらいいのか教えてもらい、実際にやってみました。 (写真は、“切り傷のときには、傷口をおさえて心臓より上に上げる”をやってみたときのものです) 最後に書いた感想では、「友だちがけがをして血が出てしまったとしても、落ち着いて、手当ての仕方を教えてあげたい」と書いた子が多くいました。 家庭科クラブ
今日のクラブでは、家庭科クラブが実習をしていました。
本を見ながら、材料を用意し・・・。 クレープの生地を丸く焼いて・・・。 フルーツポンチには、イチゴ・・・。 とてもいいにおいが漂っていました。 12月17日(火)世界エイズデー
6年生が、世界エイズデーに合わせ、エイズ学習の一環としてポスターを作成してくれました。
「差別と偏見のない世界」大切なことですね。このポスターは、校長室前の廊下に貼ってあります。 調理実習(6年)
6年生が調理実習をしていました。
一人ひとりがじゃがいもをむいて・・・。 切って・・・。 炒めたり、茹でたり・・・。 盛りつけもできて、最後はおいしく完成しました。 生命を育む講座
5・6校時、多目的室において、4年生を対象とする「生命を育む講座」がありました。
2名の講師の方をお迎えして、命の大切さを学習しました。最後に、先生から、「生きているだけで『100点満点』」というお話がありました。 子どもたちには、今日の学習内容を、これからもずっと頭に入れておいてもらいたいと思いました。 12月16日(水)縄跳び
今日の昼休みに、1年生と3年生が校庭で長縄跳びをしていました。
1年生のグループは、まだ慣れないながらも頑張って仲良く跳んでいました。 その手前で、3年生が色々な跳び方の工夫をしながら、素早くスムーズに跳んでいました。さすが、先輩です! この光景を見て、2年しか違わない3年生の成長ぶりに驚くと共に、1年生のかわいらしさに思わず微笑んでしまいました。 12月15日(火)友だち
2校時、3年2組が多目的室で習字の授業をしていました。
教室と違って広い多目的室で、部屋いっぱいに広がって頑張っていました。 一人一人の名前まで書いてあるお手本の「友だち」(これは、ボランティアの先生が書いてくれました)を参考にして、きれいな字を書いていました。 12月14日(月)はこでつくったよ!
1年3組の教室では、図工「はこでつくったよ」の学習をしていました。
子どもたちは、形・大きさ等の違った箱を家からたくさん持ってきていました。 そして、それらを考え考えながら、楽しそうに作成していました。これから何ができるか楽しみですね。 学年集会(1年)
今日の1年生の学年集会は、長縄跳びでした。
各クラスに分かれて跳んでいました。まだ、タイミングが合わない子もいますが、以前と比べて上手になってきました。 12月11日(金)上手!上手!
3・4校時は、5年2組の調理実習でした。
今回は、料理中にお邪魔しました。男子も女子も器用に、ねぎ・油揚げ等を切っていました。 おいしいみそ汁等ができそうです。 |
|