「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月9日(水)片付け上手にし隊(給食委員会)

 給食の時間に給食委員が「片付け上手にし隊」として2年生の教室を訪問しました。どんなことに注意してどのように片付ければよいか2年生に伝わったと思います。2年生のこれからの片付けは、きっとよくなると思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)給食(2年生)

 2年生の給食風景です。みんなで楽しく食事をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)今日の給食

 今日の献立は、「ししゃもフリッター」「白菜とコーンのごま和え」「いもがらけんちん汁」「さくらごはん」「牛乳」でした。「いもがらのけんちん汁」は、歯ごたえがよく特においしかったです。(校長)
画像1 画像1

12月9日(水)4時間目授業(4年生学活)

 4年生の学活は、給食センターの前田先生にご来校いただき、食事のマナーについて指導していただきました。箸の持ち方も教えていただきました。正しい持ち方ができない子どももいましたが、今のうちに頑張って正しい持ち方をできるようにしてほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)4時間目授業(2年生道徳2)

 2年生の子どもたちは、いつもどおりの意欲的な取組で稲川先生の発問を真剣に考えていました。最後は、この話を劇として演じ、考えを深めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)4時間目授業(2年生道徳1)

 2年生の道徳は「さるへいと立てふだ」という資料を使って、「正直、誠実な生き方」について考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)3時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、走の遊びでミニハードルをリズムよく越えることに挑戦し、楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)20分休みの校庭2

 縄跳び以外も一輪車とサッカーは相変わらず人気です。一輪車をしている1,2年生はとても上達しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)20分休みの校庭

 朝は、冷え込みましたが、20分休みは、穏やかなよい天気となりました。子どもたちは元気よく校庭で遊んでいました。縄跳びをしたり、縄を使ってゴム跳びなどを楽しむ姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)2時間目授業(5年生図工)

 5年生の図工は読書感想画の下絵を描いていました。どんな絵が完成するか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)2時間目授業(1年生生活科)

 1年生の生活科は、家で掃除等のお手伝いができるように、音楽室で掃除機をかけたり、ロッカーを拭いたり、庭掃除をしたりしていました。冬休みには家でよいお手伝いができることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)1時間目授業(6年生算数)

 6年生の算数は、「およその面積の求め方」の単元末テストでした。集中した取組でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)1時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、宮沢賢治の「雪わたり」の範読を西山先生がするのを聞いているところでした。「雪わたり」は、リズムや表現におもしろさがある物語です。範読だけでも十分にそれが伝わったのではないかと思います。自分で音読するとさらにおもしろさがわかる物語です。少し長い物語ですが、じっくり音読をしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)1時間目授業(3年生国語)

 3年生の国語は、話し合いの学習で、学級の係の活動について係ごとに話し合いをしていました。話し合いの仕方を身につけるとともに、学級の係活動を活性化できるとよいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)交通指導

今朝は昨日以上に冷え込みましたが子どもたちは、元気よく交通指導員さんや保護者の方にあいさつして登校できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)6時間目授業(6年生家庭科)

 6年生の家庭科は、調理実習の振り返りと冬休みの家庭科の宿題についての説明が田口先生からありました。家庭科でねらっているのは、生活をよりよくしようという実践的な態度の育成です。この観点からも学んだことの家庭での実践を大切にしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)6時間目授業(4年生体育)

 4年生の体育は、縄跳びの授業でした。長縄で連続とびの記録に挑戦していました。子どもたちは、心を合わせて一生懸命跳んでいました。まだまだ記録は伸びることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)5時間目授業(5年生理科)

 5年生の理科は、ミョウバンを溶かす実験に取り組んでいました。水の温度が高くなると溶ける量が増えることが実証できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)5時間目授業(3年生図工)

 3年生の図工は、木と釘、その他自分で準備した材料を使って思い思いの作品づくりに励んでいました。楽しい作品になりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)5時間目授業(2年生音楽)

 2年生の音楽は、「アンダルコの歌」の上のパートと下のパートを鍵盤ハーモニカで練習し、そこに木琴を加えて合奏をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/23 天皇誕生日
12/24 クラブ
12/25 2学期終業式
12/26 冬期休業開始日

学校だより

学校経営