11月19日(木)3時間目授業(5年生道徳)
5年生の道徳は、原動車の会の会長の松本さんを講師に迎え、「郷土愛」について考えました。子どもたちは、原動車の設置等先人の努力を知り、郷土に誇りがもてたと思います。(校長)
11月19日(木)3時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、「かけ算」の学習でした。子どもたちは、出された課題に自分のペースで取り組んでいました。かけ算九九の暗唱のテストを受ける子もいました。(校長)
11月19日(木)リース完成(1年生)
華やかで素敵なリースが完成しました。(校長)
11月19日(木)3時間目授業(1年生図工)
1年生の図工は、自分たちで育てたアサガオのつるを使ってリースを作っていました。素敵なリースになりそうです。(校長)
11月19日(木)2時間目授業(4年生英語)
4年生の英語は、数の数え方を学習していました。3けたの数字も言えるようになりました。(校長)
11月19日(木)2時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、漢字テストに取り組んでいました。子どもたちは、丁寧な文字を書いていました。習った漢字は、しっかり覚えてほしいと思います。(校長)
11月18日(水)5時間目授業(6年生保健)
6年生の保健は、担任の田口先生と養護教諭の須永先生のティームティーチングでの「エイズ」に関する授業でした。
須永先生の専門的な知識を生かした説明で、子どもたちは「エイズ」について十分理解できたと思います。(校長) 11月18日(水)5時間目授業(5年生国語)
5年生の国語は、歴史的仮名遣いで書かれた詩の鑑賞でした。丁寧に詩を視写し、気がついたことを発表しあっていました。(校長)
11月18日(水)昼休みの校庭2
休み時間の終わりを告げる放送があると子どもたちは、一斉に走って掃除場所に向かいます。(校長)
11月18日(水)昼休みの校庭1
昼休みは、まだ雨が降り出さず、子どもたちは元気よく校庭で遊んでいました。今日は全校児童の6割以上が遊んでいました。(校長)
11月18日(水)給食(5年生)
5年生の給食風景です。和やかな食事風景でした。(校長)
11月18日(水)今日の給食
今日の献立は、「さんまの生姜煮」「チンゲン菜ともやしのおかか和え」「わかめとキムチのピリ辛スープ」「ごま菜めし」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
11月18日(水)4時間目授業(6年生理科)
6年生の理科は、「てこ」の学習をしていました。「てこ」がつりあう時について、実験をもとに考えていました。(校長)
11月18日(水)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、「割合」の学習に入りました。4つのチームの試合数と勝った試合の数からどのチームが最強か調べる方法を考えていました。子どもたちは、今まで習ったことを総動員し、一生懸命考えていました。(校長)
11月18日(水)4時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、「大きな数」の再テストをしていました。まだ満足のいく結果でなかったようで、時間を見つけて特訓をするようです。4年生頑張れ!(校長)
11月18日(水)4時間目授業(1年生生活)
1年生の生活は、「あきのおみせ」の準備をしていました。ちょうどお店をハロールームに移動するところでした。金曜日には楽しいお店ができると思います。(校長)
11月18日(水)3時間目授業(1年生道徳2)
子どもたちの役割演技では、やってみたい子が続出しました。演じた子は登場人物の思いを感じ取ることができたと思います。(校長)
11月18日(水)3時間目授業(1年生道徳1)
1年生の道徳は、「はしの上のおおかみ」という資料を使って、思いやり・親切について考える授業でした。
子どもたちが登場人物の「おおかみ」や「うさぎ」になる役割演技をしていました(校長) 11月18日(水)体育館耐震補強工事
10月から始まった体育館の耐震補強工事が順調に進んでいます。これから耐震補強の中心となる鉄骨が入るそうです。
業者の方には子どもたちの安全に気を付けて工事をしていただいています。(校長) 11月18日(水)2時間目授業(2年生体育2)
続いて様々な高さのハードルを用意し、自分の好きなコースを気持ちよくリズムよく走って楽しんでいました。運動量が多く、よい運動になったと思います。(校長)
|
|